最新更新日:2024/11/13
本日:count up29
昨日:181
総数:572477
「夢・思いやり・チャレンジ」

授業風景1 1年生 はこ かざるんるん

 10月2日(月)、10月最初の授業日です。年度の半分を過ぎつつあり、折り返し地点を感じるこの頃です。4時間目の授業風景、1年生の図工です。
 「はこ かざるんるん」という単元で、牛乳パックを利用して、さまざまなもので箱を飾ります。いろいろ工夫されたデザインがいっぱいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2 3年生 食べ物のひみつ

 10月2日(月)、4時間目授業風景の続きです。
 3年生の国語では、食べ物の秘密を述べた説明的文章を基にして、自分たちでも食べ物の秘密を探ってみようという課題に取り組んでいます。
 図書室資料を活用して、お米、とうもろこしなど、さまざまな食材についての秘密を探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 10月2日(月)、4時間目授業風景の続きです。
 2年生の音楽では、2拍子のリズム打ちと歌を合わせています。タンブリン・カスタネットなどの打楽器によるリズムと歌がきれいに響いています。
 4年生の国語では、「ごんぎつね」の学習が進んでいます。登場人物の行動や気持ちの変化に着目したワークシートが重なっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー・バスケットボール 練習試合1

 9月30日(土)、9月最終日、西ブロック競技会まで、あと2週間となりました。
 サッカー部・バスケットボール部は、競技会に向けて練習試合です。
 市内の小学校とともに、残り少ない練習にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー・バスケットボール 練習試合2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会役員立会演説会〜投票 1

 9月29日(金)、後期児童会役員立候補者の立会演説会、そして、投票を行いました。
 15人の子どもたちが積極的に立候補し、児童会への意欲や自分が進めていきたいことを推薦者とともに簡潔に分かりやすく発表しました。
 選挙管理委員の人たちも、運営の役割をしっかり務めました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員立会演説会〜投票 2

 9月29日(金)、立候補者の立会演説の様子です。
 意欲いっぱいの堂々とした言葉、そして、思いが響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2 1年生 秋見つけ

 9月29日(金)、1年生の生活科では、秋みつけを行っています。
 運動場のあちらこちらに秋の風物がいっぱいです。
 バッタをいっぱい見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 9月29日(金)、9月最後の授業日、2時間目の授業風景です。
 3年生の理科では、「実ができたよ」の学習です。実のつけかたもさまざまです。
 4年生の図工では、「物語の絵」の制作です。想像力をふくらませて表しています。
 5年生の社会科では、来週に控えた自動車工場見学に向けての学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリ・ワタ

 9月29日(金)、最低気温13度、肌寒いほどの朝になりました。
 秋らしく玄関にクリの実が飾られました。大きな実です。
 西門近くのワタが実をつけ、開いています。
画像1 画像1

授業風景1 6年生 ナップザック

 9月28日(木)、雨の午前、4時間目の授業風景です。
 6年生の家庭科では、ナップザック制作が進んでいます。いろとりどりの作品ができあがってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 9月28日(木)、4時間目授業風景の続きです。
 2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習です。指の使い方をがんばって練習しています。
 5年生の英語では、”What 〜 do you like?”を使ってコミュニケーションです。好きな色、好きな動物、好きなスポーツを尋ね、答えるアクティビティです。
画像1 画像1
画像2 画像2

海鮮冷やし中華

 9月28日(木)、今日の給食主食は、海鮮冷やし中華でした。
 具にエビやイカを使った冷やし中華です。春巻き、冷凍フルーツとともにおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1 1年生 秋みつけ

 9月27日(水)、曇りがちの過ごしやすい一日になりました。
 1年生の生活科では、季節に即した学習も行っています。
 今日は、運動場で秋みつけです。動物や植物の様子も少しずつ変わってきています。見つけたものを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2 6年生 栄養指導

 9月27日(水)、授業風景の続きです。
 清須市給食センターから栄養士の先生が来てくださり、6年生で栄養指導を行いました。
 テーマは「野菜の大切さ」についてです。
 野菜の大切な働きを知るとともに、とかく摂取が少なくなりがちな野菜を食べる工夫についても考えました。
 キャベツ100グラムは意外に多い分量になりますが、とりやすくする工夫はいろいろ考えられます。とりやすくする工夫がたくさん子どもたちから出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 9月27日(水)、授業風景の続きです。
 4年生の社会科では、新聞作りが進められています。いろいろなテーマで記事をまとめています。グループで力を合わせて作っています。
 6年生の書写では、生活の中でのいろいろな文字を学習し、配列に気をつけながら、「枕草子」冒頭部分の書写を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマ

 9月27日(水)、次第に秋の深まりが感じられてくるこの頃になりました。
 畑のヘチマが夏の名残のように、大きな実をたくさんつけています。茶色くなった実も多くなりました。
画像1 画像1

運動会 プレイバック 1

 9月24日(日)、秋晴れの空の下、運動会を行いました。
 全校児童、一丸となって練習に励み、準備を整え、当日、一人一人が種目に役割にがんばりました。
 赤白対抗は激戦となりましたが、今年は僅差で白の勝ちとなりました。
 競技に、応援に、赤白お互いに大健闘の一日になりました。
 保護者の皆様、地域の皆様には、たくさんのご参観、ご声援をいただき、ありがとうございました。
 今後とも清洲小学校へのご支援をよろしくお願いします。

 写真で運動会の様子を振り返ってお伝えします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 プレイバック 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 プレイバック 3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

工事関係連絡

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431