最新更新日:2024/11/13 | |
本日:29
昨日:181 総数:572477 |
中秋の名月
10月4日(水)、今日は中秋の名月、少し雲がありますが、きれいに見えています。
秋の遠足 1年生
10月4日(水)、1年生は東山動物園に行きました。
絶好の秋晴れの空の下、たくさんの動物たちと接しました。 秋の遠足 2年生
10月4日(水)、2年生は、モリコロパークで秋の一日を過ごしました。
児童総合センターでは、たくさんの遊具で遊び、造形活動も楽しみました。 秋の遠足 3年生
10月4日(水)、3年生は名古屋市科学館へ出かけました。
天文・理工・生命など、さまざまな不思議を体感しました。 秋の遠足 4年生
10月4日(水)、4年生は輪中の郷を見学し、木曽三川公園で楽しみました。
社会科学習と関わり、輪中や木曽三川分流工事について、体感できました。 社会見学 5年生
10月4日(水)、5年生は社会科学習と関わり、トヨタ会館とトヨタ自動車高岡工場見学に行きました。
最先端の自動車工業技術について、体験的に学ぶことができました。 十五夜スープ・お月見ゼリー
10月4日(水)、今日は中秋の名月の日です。夜間の天気予報もよく、きれいな月が見られそうです。
今日の給食は、6年生だけでしたが、お月見にちなんだメニューでした。 献立は、「いわしの梅煮・白あえ・十五夜スープ・お月見ゼリー・ごはん・牛乳」でした。「お月見ゼリー」は写真のデザイン。「十五夜スープ」には、うさぎの描かれたかまぼこと満月のようなしんじょうが入っていました。 遠足・社会見学 出発
10月4日(水)、少し雲の多い涼しい朝、1年生から5年生の遠足・社会見学です。
フィール清須店がご協力をくださり、バス20台が出発をしました。 たくさんの方々にお見送りをいただき、ありがとうございました。 授業風景 1 2年生
10月3日(火)、雨のち晴れの一日でした。明日は、好天での遠足・社会見学が迎えられそうです。
6時間目の授業風景です。 2年生の算数では、3けたの数のひっ算の学習です。だんだん大きな数で複雑になってきますが、基本の考え方を大切にして学習を進めています。 生活科では、おもちゃフェスティバルに向けた準備が進んでいます。グループでの調べ学習や話し合いも始まっています。どんなおもちゃができあがるでしょうか。楽しみです。 授業風景 2 総合・学活
10月3日(火)、6時間目授業風景の続きです。
3年生の総合的な学習では、「生き物ふしぎ発見」をテーマに学習を進めています。自分のテーマに沿ったきれいなまとめがたくさんできあがっています。 4年生の学活では、後期の係活動についての話し合いと掲示物の作成が行われています。役割分担や活動内容をまとめています。 6年生の総合的な学習では、「守ろう 伝えよう わたしたちの文化」をテーマに伝統的な文化についての学習を進めています。まもなく修学旅行。京都奈良の見学地について、事前学習です。 豚汁
10月3日(火)、今日の給食です。
献立は、「豚汁・さけの塩焼き・おひたし・ごはん・牛乳」でした・ 具だくさんの豚汁をおいしくいただきました。 授業研究 6年生国語 未来がよりよくあるために
10月2日(月)、6年生で国語の授業研究を行いました。
「未来がよりよくあるために」をテーマとした意見文を書き、読み合うことがゴールとなる学習です。 今日の授業では、一人一人が自分のテーマに基づいて調べまとめた内容をお互いに発表し合い、質問をし合ったり、意見を述べ合ったりして、より一層考えを深めていく学習です。 「根拠を明確にすること」「自分の意見と他の人の意見を比べて考えること」は、とても大切な課題です。 グループでの意見交換が活発に行われ、よりよい意見文記述につながる授業になりました。 今日の給食
10月2日(月)、10月最初の給食です。
献立は、「生揚げのチリソース煮・ささみとひじきのさっぱり和え・春雨スープ・ごはん・牛乳」でした。 ごはんの進むチリソース煮、野菜いっぱいのさっぱり和え、スープをおいしくいただきました。 授業風景1 1年生 はこ かざるんるん
10月2日(月)、10月最初の授業日です。年度の半分を過ぎつつあり、折り返し地点を感じるこの頃です。4時間目の授業風景、1年生の図工です。
「はこ かざるんるん」という単元で、牛乳パックを利用して、さまざまなもので箱を飾ります。いろいろ工夫されたデザインがいっぱいです。 授業風景2 3年生 食べ物のひみつ
10月2日(月)、4時間目授業風景の続きです。
3年生の国語では、食べ物の秘密を述べた説明的文章を基にして、自分たちでも食べ物の秘密を探ってみようという課題に取り組んでいます。 図書室資料を活用して、お米、とうもろこしなど、さまざまな食材についての秘密を探っています。 授業風景3
10月2日(月)、4時間目授業風景の続きです。
2年生の音楽では、2拍子のリズム打ちと歌を合わせています。タンブリン・カスタネットなどの打楽器によるリズムと歌がきれいに響いています。 4年生の国語では、「ごんぎつね」の学習が進んでいます。登場人物の行動や気持ちの変化に着目したワークシートが重なっていきます。 サッカー・バスケットボール 練習試合1
9月30日(土)、9月最終日、西ブロック競技会まで、あと2週間となりました。
サッカー部・バスケットボール部は、競技会に向けて練習試合です。 市内の小学校とともに、残り少ない練習にがんばっています。 サッカー・バスケットボール 練習試合2後期児童会役員立会演説会〜投票 1
9月29日(金)、後期児童会役員立候補者の立会演説会、そして、投票を行いました。
15人の子どもたちが積極的に立候補し、児童会への意欲や自分が進めていきたいことを推薦者とともに簡潔に分かりやすく発表しました。 選挙管理委員の人たちも、運営の役割をしっかり務めました。 後期児童会役員立会演説会〜投票 2
9月29日(金)、立候補者の立会演説の様子です。
意欲いっぱいの堂々とした言葉、そして、思いが響きました。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |