『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

5/16 給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食が始まり早1ヶ月以上が過ぎました。準備と片付けをクラスで協力して準備をしています。いつもおいしい給食を友だちとともに楽しくいただいています。
 また、バランスのよい食事は、私たちの成長や体調管理に必要不可欠です。朝ご飯も含め、しっかり食べる習慣を身につけ、これからも規則正しい生活を送りましょう。

5/16 ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、朝学の時間にボランティア「おはなしなんだし」の皆様に読み聞かせをしていただきました。
 驚きあり、笑いあり、涙あり、生徒はお話の中にのめり込み、真剣なまなざしで身を乗り出して聞いていました
 今日は1年生での実施ですが、本年度より全学年で順次実施していきます。
 ボランティアの皆様、ありがとうございました。

5/16 さわやかなあいさつから

画像1 画像1
 今日も、生活委員会と有志の生徒があいさつ運動を行いました。
 朝から、大変元気な声が飛び交います。
 さわやかな1日の始まりです。

5/16火舞リハーサルを行います

画像1 画像1
 昼放課、火舞の練習をする生徒の姿が毎日見られます。
 初めは危なっかしかった技も、今では簡単そうにこなすことができるようになりました。
 宿泊学習本番は、遠隔地のため見ていただくことができませんので、練習の成果を下記の日程で保護者の皆様に披露いたします。
 ぜひご覧頂きますようお願い致します。

 日時:5月16日(火) 18時30分〜
 場所:本校第二グラウンド

5/15 朝の様子 〜テスト勉強〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テスト週間に入り、土日をはさんでの月曜日を迎えました。計画通りに勉強を進められた人、ちょっと不安そうな人、表情は様々です。
 写真は朝の各クラスの様子です。テスト週間中は、普段は朝読書が行われている時間に、テストに向けての自習が行われています。三年生初の定期テスト。それぞれの目標を達成できることを期待しています。

5/15 高校等学校説明会のご案内

画像1 画像1
 6月14日(水)は、高校等学校説明会です。
 高校等学校説明会は、近隣の高等学校等を本校に招き、それぞれの特色や学校生活・進路状況等についてブース形式で説明を聴く会です。今年度は、22の公立・私立高校や専門学校にお越しいただく予定です。
 各校には3回同じ説明をしていただき、2・3年生の生徒が、希望する3つの高校の説明を順に聴きます。2・3年生の保護者の皆様にも、ご自由に参観いただけます。
 なお、3年生の保護者の皆様には、第一回進路説明会も同時に開催します。ぜひご来校ください。

<第一回進路説明会>
 日時:平成29年6月14日(水)
    13時00分〜14時00分
 場所:岩倉中学校体育館
 対象:3年生保護者の皆様

<高校等学校説明会>
 日時:平成29年6月14日(水)
    14時15分〜15時40分
 場所:高校毎に割り当てられた各教室
 対象:2・3年生生徒全員
    2・3年生保護者の希望者
 
<swa:ContentLink type="doc" item="124542">※詳しくは→こちら「高校等学校説明会の開催について」をご覧ください。</swa:ContentLink>

5/14 記録はなくても記憶に残る

画像1 画像1
 一昨日、尾張校長会の記念講演で、名古屋学院大学の准教授であり愛知県教育委員会教育委員である 廣 美里氏 の講演を聴きました。廣氏は、1983年にバレーボールのユニバーシアードエドモントン大会に学生日本代表として出場し銅メダルを獲得しています。
 「バレーボールが導いてくれたもの」という演題で、バレーボールにまつわる一流選手等との数々の出会いについて語っていただきました。
 特に印象に残ったのは、ユニバーシアードに出場する前の日ソ対抗戦でロサンゼルスオリンピック出場メンバーに混じって戦われたときのエピソードです。オリンピックメンバーはとても温かく、どんなプレーに対しても「ナイスプレーだよ」「それで大丈夫だよ」など必ず褒め言葉をかけるそうです。チームプレーが大切なバレーボール、一流選手は技術だけでなく人間性も素晴らしいのだなとあらためて思いました。
 また、「記録はなくても記憶に残る」という言葉も印象に残りました。バレーボールを通した数々の出会い、どの出会いからも学ぼうとする姿勢があればこそと感じ、大いに参考になりました。

5/13 土曜開放学習会(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 試験週間中の土曜日です。
 本日は15名の生徒が「土曜学習会」に参加しています。
 どの生徒も18日から始まる中間テストに向けて、試験勉強を頑張っています。
 ここで、復習したことが本番でいきるといいですね。
 集中力を持続させ、この土日を乗り越えてほしいと願います。

 <swa:ContentLink type="doc" item="124528">※土曜解放学習会の案内は → こちら</swa:ContentLink>

5/12 アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第1回の部活動対抗アルミ缶回収を行いました。
 この活動は、生徒会の厚生委員会が中心になって行っています。
 部活動ごとに重さを量り、収益はそれぞれの部活動に還元されます。
 皆様のご協力、ありがとうございます。 

5/12 あいさつ運動

画像1 画像1
 テスト週間に入ると、毎回行われるあいさつ運動。
 今朝は、生活委員会の生徒だけでなく、多くの有志生徒が自主的に参加しました。
 本校の生徒が、あいさつをごく自然に交わし会う習慣も、こうした運動の積み上げでできてきました。
 ますます気持ちのよいあいさつが当たり前にできる学校を目指しましょう。
  

5/12 学び方交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6時間目、学び方交流会が行われました。
 学習に関するアンケート結果、自学の取り組み方、3年生の先輩方直伝の勉強法、普段の学習およびテスト期間中の学習の仕方についてなど、充実した内容でした。みなさんもメモをとりながら真剣に話を聞いていましたね。
 来週から入学して初めてのテストが始まります。この会で学んだ事をテスト勉強に生かし、自分が満足のいく結果になるよう頑張りましょう!

5/12 しおり作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に修学旅行のしおり作りを行いました。一部のしおりのページが配布され、注意事項の確認をし、大事なところにはマーカーを引いたり、自分なりに色鉛筆やペンで色ぬりをして、徐々にオリジナルのしおりが出来てきました。生徒たちが作っていくしおりには、楽しみな気持ちがたくさん込められているように感じられます。
 修学旅行当日までに、個性溢れるしおりが出来上がるのが楽しみです。

5/11  2,3年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
 4月に行われた新入生を迎える会では、1年生のために2,3年生が放課や部活動の貴重な時間を使って、歌や各学年の出し物、部活動紹介の練習を重ねてきてくれました。そのおかげで、1年生のみんなは、会を楽しんだり感動したりと、とてもいい時間を過ごすことができました。
 そんな感謝の気持ちを込めて、1年生の各クラスから2,3年生の各クラスへお礼のメッセージを送りました。感謝の気持ちが伝わるといいなと思います。本当にありがとうございました。

5/11 今日からテスト週間

画像1 画像1
 今日からテスト期間に入ります。
 それに先だって3年生で行われた昨日の「学び方交流会」は、友達の勉強法を互いに参考にする上で有意義な会でした。
 5教科(国語・社会・数学・理科・英語)それぞれの代表が「授業の受け方」と「家庭学習の仕方」について具体的な方法を発表します。ノートの取り方、マーカーの使い方、ワークの活用法、新聞のコラムを写す方法など、参考になることがたくさん披露されました。
 発表を聞く生徒はスライドを見つつ、一生懸命メモを取りました。
 どの学年にとっても進級して初めての中間テストです。今日から部活動がなくなります。ぜひ勉強方法を各自で工夫してテストに臨んで下さい。

5/11 修学旅行班別分散学習等交通費および昼食代について

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行1日目の班別分散学習での訪問場所が決まり、それに伴い交通費や昼食代等も各班ごとに決まりました。本日の朝学時に、生徒たちが必要な料金をまとめた用紙を作成し、本日家庭に持ち帰るよう連絡しました。ご家庭でも1度ご確認頂きますよう、よろしくお願い致します。

5/10 学び方交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目に学び方交流会を行いました。学習に関するアンケートの結果を発表した後、各教科2名ずつの代表生徒が、学習の仕方を発表しました。授業で主体的に学ぶための具体的な方法や家庭学習の仕方などを、プレゼンを使って分かりやすく説明しました。メモをとりながら真剣に聴く姿が印象的でした。
 明日からはテスト週間が始まるので、この会で学んだ事を少しでも実践し、良い結果となることを期待しています。

5/10 宿泊学習まであと8日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日から始まる宿泊学習まで、あと8日の授業日となりました。
 各担当の生徒たちは、時間を見つけてそれぞれ準備を進めています。
 各クラスでは、班活動の計画や、部屋割り、各種役割分担などの話し合いが進んでいます。
 準備をしっかり進めて、実りある宿泊学習にしたいと思います。

5/10 心を耕す

画像1 画像1
 写真は1年生の道徳の授業です。
 真剣に考える表情、友達の発言に対する笑顔、自然にわき起こる拍手、友達とともに考えることや対話を楽しんでいることが伺えます。
 今年度本校では「自己の生き方を探求する生徒の育成」というテーマを掲げて「心に種蒔く道徳の授業づくり」に取り組んでいます。
 道徳教育は、人間としての生き方を考え、主体的な判断の下に行動し、自立した人間として他者とともによりよく生きるための基盤となる道徳性を養うことを目標としています。
 そのためには、道徳の授業の中で、自己を見つめる機会を持つこと、自分とは違う考え方や判断に触れながらさらに考えを深めていくことが大切です。
 平成31年度から道徳が教科化されることに向けて、さらに充実した授業ができるよう研修を深めていきたいと思います。

5/9 陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上練習に多くの生徒が参加しています。
 砲丸投げ・ハードル走・長距離・短距離・走り高跳び・走り幅跳びなどが競われる管内陸上大会は6月10日(土)です。
 本番が近づくにつれて次第に練習にも力が入ってきました。
 通常の部活動終了後に行う陸上練習、種目別練習に毎日日が暮れるまで取り組む生徒たちの頑張りを讃えたいと思います。

5/9 基礎学力テスト第一弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三年生になって初の基礎学力テストがありました。第一回目は数学の展開や、因数分解についての内容で行われました。今までの勉強の成果を発揮すべく、全力でテストに取り組みました。
 また、6時間目には各クラスで、修学旅行の部屋決めや、ペンションのオーナーさんに向けての自己紹介カードづくりなどが行われました。どのクラスでも良い修学旅行となるよう、真剣に話し合う姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 2学期終業式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516