最新更新日:2024/11/09 | |
本日:135
昨日:79 総数:572082 |
運動会 全体練習
9月7日(木)、運動会に向けて、全体練習が始まりました。
昨日は雨天のため、今日が最初の練習です。 実り多い運動会となるように、全校でがんばっています。 アルミ缶回収 9月2日目
9月7日(木)、アルミ缶回収の2日目です。
たくさんのご協力を、ありがとうございました。 JRC委員が、毎月、回収にがんばっています。 来月もご協力をよろしくお願いします。 白露 校庭の実と花
9月7日(木)、二十四節気の一つ、「白露」にあたる日です。「夜間気温が低下して大気中の水蒸気が露となって草葉につくようになる頃」という意味だそうです。朝晩は涼しさも感じられるこの頃です。
校庭のキウィ、ブドウ、クリ、クヌギ、クルミが実りの時期を迎えています。 メランポジウム、ホテイアオイ、コスモスの花がきれいに咲いています。 ランタナには、イチモンジセセリの姿が見られました。 委員会・運動場整備
9月6日(水)、6時間目は、委員会活動でした。
午前中の雨が上がり、運動会に向けて、運動場整備などの活動を進めることができました。 器具の準備や段取り、花壇等の除草作業にがんばる姿がいっぱいです。 運動場には、砂が新たに入りました。委員会活動や部活動の人たちが力を合わせて、荒れたところに新たな砂を入れ、整地にがんばりました。 授業風景 1 1年生
9月6日(水)、5時間目、1年生の授業風景です。
国語では、カタカナの練習、物語文『大きなかぶ』の朗読と劇化、夏休みの思い出を絵日記をもとにして発表、低学年図書室の活用とさまざまな活動が行われています。 授業風景 2 2年生
9月6日(水)、5時間目、2年生の授業風景です。
国語では、物語文『ミリーのすてきなぼうし』をもとに、自分のすてきなぼうしを考えました。 「大すきなもの」を文章に表し、伝え合う活動も始まっています。 授業風景 3 3年生
9月6日(水)、5時間目、3年生の授業風景です。
社会科では、スーパーマーケットの見学をもうすぐ行います。見学に向けて、事前の学習をはじめ、質問、インタビューについても考えています。 音楽では、リコーダーの発表が行われています。きれいな音色が聞こえます。 理科では、観察カードのまとめです。ホウセンカの種の様子から開花の様子までが、カードでまとめられました。 アルミ缶回収(9月)
9月6日(水)、アルミ缶回収の初日です。
JRC委員が、あいさつに、回収にがんばっています。 たくさんのご協力をありがとうございました。明日も行っています。 運動会の練習が始まっています。
9月5日(火)、運動会の練習が昨日から始まっています。
今日も学年の練習、そして、応援団員の練習が進んでいます。 6年生は小学校最後の運動会。最高学年としてのたくさんの役割があり、練習にがんばっています。 運動会スローガン「勝利の駅へと せんろをつなげ」が校舎の窓に大きく掲示されました。 天候が心配されますが、明日からは全校での練習も始まります。 授業風景 1
9月5日(火)、3時間目の授業風景です。
5年生の自由研究発表が今日も行われています。実験を演示したり、実物を見せたりと発表の工夫も見られます。 きれいになった高学年図書室の利用も進められています。 授業風景 2
9月5日(火)、3時間目授業風景の続きです。
4年生の算数では、「式と計算の順序」の学習で、練習問題を行っています。ノートに〇がたくさんつきました。 5年生の毛筆書写では「朝日」を書いています。文字の大きさに特に注意して練習です。 6年生の国語では、「熟語の成り立ち」の学習です。二字の漢語には、どんな組み立ての種類があるでしょう。漢字辞典も使いながら考えています。 冷やしうどん
9月5日(火)、今日の給食主食は冷やしうどんでした。
献立は「冷やし白玉うどん・冷やしうどんの具・ちくわの磯部揚げ・いかと里芋の煮物・牛乳」でした。 さっぱりとおいしくいただきました。 給食 ドライカレー
9月4日(月)、2学期最初の給食です。
献立は、「ドライカレー・ツナサラダ・冷凍ミカン・ごはん・牛乳」でした。 ごはんのすすむドライカレーをおいしくいただきました。 授業風景 1 1年生
9月4日(月)、2学期の授業が始まりました。1年生の授業風景です。
算数では、「20までの数」の学習です。具体物で1対1対応をしながら、数を確かめています。 国語では、「なつやすみのことをはなそう」の学習、新しくなった低学年図書室の利用も進めています。 授業風景 2 2年生・5年生
9月4日(月)、2年生・5年生の授業風景です。
2年生の算数では、「かさ」の学習です。量をどのように比較するとよいでしょうか。 国語では、夏休み中にまとめた「夏休みの思い出」の発表です。 5年生では、夏休み中の自由研究の発表が行われています。工夫した自由研究がいっぱいです。 授業風景 3 6年生
9月4日(月)、6年生の授業風景です。
家庭科では、ナップザック制作が始まっています。 理科、社会では、デジタル教科書も活用しながらの学習です。ともにいろいろな資料を基にして、考えを広げ深めています。 2学期のスタート4 通学団会議・緊急下校練習
9月1日(金)、学級活動後は、通学団会議と緊急下校練習を行いました。
2学期からの通学団登下校について、そして、緊急時の通学団ごとの下校について、大切なことを確認しながら練習を行いました。 通学団の登下校については、地域の皆様に大変お世話になっています。 2学期も引き続きご支援をよろしくお願いします。 2学期のスタート3 学級活動の時間
9月1日(金)、2学期最初の学級活動の時間です。
子どもたちの夏休みの成果が、各教室の中にいっぱいです。 2学期のスタート2 始業式
9月1日(金)、始業式です。全校児童992名でのスタートです。
校長からは、バドミントン世界選手権で金メダルをとった奥原希望選手の「どこまでいけるんだろうとワクワクした」という言葉、数学者で大道芸人でもあるピーター・フランクルさんの「ライフ イズ ワンダフル 人生はすばらしい」「ラーニング イズ ファン 学ぶことは楽しい」という言葉の紹介があり、ワクワクするような2学期にしていこうという話がありました。 また、生徒指導担当からは、飛び出しを始めとした危険な行動をせず、交通事故のない、安全な通行をしようという呼びかけがありました。 校歌の元気な歌声が体育館に響きました。 2学期のスタート 1 登校・移動
9月1日(金)、秋を感じさせるさわやかな快晴の朝、2学期がスタートしました。
広くなった西門、体育館への新しい渡りも使って、登校、移動です。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |