最新更新日:2024/12/10 | |
本日:5
昨日:135 総数:576005 |
学校公開日10 学校保健委員会2
学校保健委員会の続きです。
保健委員会の劇の後は、「あいち健康の森 健康科学総合センター」から来ていただいた、生活習慣と健康の関わりに詳しい講師の方から、お話をうかがいました。 「生活習慣を見直そう―ぐっすり眠るポイントは―」という演題で、睡眠の大切さとよい睡眠をとるためのポイントを教えていただきました。 体験やクイズも交えて、今後に生きる分かりやすくためになるお話でした。 食育の日 11月 さといも
11月17日(金)、毎月19日は食育の日で、清須市産の野菜を使ったメニューが工夫されています。
今月は19日が日曜日のため、今日17日が食育の日のメニューです。 献立は、「清須のさといも入り豚汁・変わり豆腐のあんかけ・梅ちりあえ・ごはん・牛乳」でした。 さといも入りの温まる豚汁をおいしくいただきました。 なわとび運動
11月17日(金)、穏やかな晴天になりました。
大放課、今日もなわとび運動にがんばっています。 授業風景
11月16日(木)、4時間目、冷たい風の吹く寒い日になりました。
3年生では、体育とも兼ねて、運動場で理科の実験です。空気の学習で、風を使ってビニル袋で遊びます。今日はとてもビニル袋がよくふくらんだり、とんだりします。 4年生の体育では、ハードル走の練習です。 1年生の国語では、低学年図書室を使って、「自動車くらべ」の学習です。いろいろな自動車は、どんな仕事をし、どんな作りになっているのでしょうか。 八宝菜
11月16日(木)、今日の給食です。
献立は、「八宝菜・春雨スープ・ごはん・牛乳・みかん」でした。 中華メニューをおいしくいただきました。 カレーライス
11月15日(水)、今日の給食主食は、人気のカレーライスでした。
給食当番の人たちも、毎日配膳にがんばっています。 ビーンズサラダとともに、おいしくいただきました。 PTA図書委員・ボランティア活動 1
11月15日(水)、PTA図書委員・ボランティアの方々が、図書室の大掃除、書棚の整頓を進めてくださいました。
本をすべて出し、一冊一冊汚れを落とし、利用しやすいように並び替えをしてくださいました。 大変な作業をありがとうございました。 PTA図書委員・ボランティア活動 2
11月15日(水)PTA図書委員・ボランティア活動の続きです。
作業をしていただいた後です。書架がとてもきれいになり、整頓されました。 レースのカーテンも繕っていただきました。 授業風景1 6年生 俳句・短歌
11月15日(水)、2・3時間目の授業風景です。
6年生の書写では、小筆で秋の俳句を書いています。配置に気を付けて練習です。 教室背面には、修学旅行を思い起こして作った短歌が掲示されています。思い入れのある言葉と絵がいっぱいです。 授業風景2 6年生
11月15日(水)、2・3時間目授業風景の続きです。
6年生の英語では、「何時に〜をしますか」の表現を使って、コミュニケーションです。 総合では、狂言についての調べ学習も行われています。 授業風景3 5年生
11月15日(水)、2・3時間目授業風景の続きです。
5年生の図工では、「物語の絵」を描いています。集中して着色にがんばっています。 理科では、「ものの溶け方」の実験です。食塩は水に溶けるとき、どのような様子でしょうか。また、溶けると重さはどうなるでしょうか。予想を立て、実験を進めていきます。 授業風景4 1・2年生
11月15日(水)、2・3時間目授業風景の続きです。
雨上がりの晴天、運動にも気持ちのよい日です。 1年生の体育では、なわとび運動の練習や線おにを行っています。線おには、数本のライン上におにがいて、そこを通り抜けるおにごっこです。 2年生の図工では、「まどをひらいて」の作品制作です。まどを開くと何がでてくるでしょうか。イメージを広げて作ります。 まどを開くために、カッターナイフの使い方も練習です。 朝もや 池と柿
11月15日(水)、雨上がりのすがすがしい朝になりました。
登校後、運動場に朝もやが立ち込めています。 園芸飼育委員の人たちが、毎日、池の鯉のお世話を続けています。 柿の葉が赤く色付きました。 授業風景1 国語・算数
11月14日(火)、5・6時間目の授業風景です。
1年生の国語では、カタカナの練習です。空書き等で、筆順にも注意しながら練習です。 2年生の算数では、九九の学習が進んでいます。九九づくりの表で、確かめながら7のだんの学習、練習です。 授業風景2 4年生
11月14日(火)、5・6時間目授業風景の続きです。
4年生の総合では、防災に関わる発表準備が進んでいます。写真は、東海豪雨についての発表準備です。 社会科では、都道府県名の学習です。地図帳も活用しながら、がんばっています。 授業風景3 家庭科
11月14日(火)、5・6時間目授業風景の続きです。
5年生の家庭科では、「めざそう 買い物名人」の学習です。お金の使い方についても考えます。ほしいものは、本当に必要なものでしょうか。必要性の程度について検討をしてみます。 6年生では、調理実習に向けての計画です。「まかせてね 今日の食事」の単元で、バランスのとれた一食分の献立を考えます。 スタミナ丼
11月14日(火)、雨天で、気温の低い日になりました。
今日の給食主食は、スタミナ丼でした。 献立は、「スタミナ丼・わかめスープ・フルーツ杏仁・牛乳」でした。 ごはんが進むビビンバ風の丼をおいしくいただきました。 授業風景1 読み合う
11月13日(月)、5時間目の授業風景です。
2年生の国語では、「おはなしの作者になろう」で作ったそれぞれのお話を読み合っています。それぞれに「はじめ」「なか」「おわり」を工夫して書き上げました。 授業風景2 4年生
11月13日(月)、5時間目授業風景の続きです。
4年生の図工では、とびだす仕組みを活用したカード作りが進んでいます。温かな言葉がたくさん見られます。 毛筆書写では「秋」「星」の選択練習です。左右や上下の組み立てに注意して練習です。 社会科では、都道府県の名称の学習も始まっています。教室掲示でも覚える工夫がされています。 授業風景3 6年生狂言練習
11月13日(月)、5時間目授業風景の続きです。
6年生では、伝統文化学習の一環として、狂言「柿山伏」を演じる練習が進んでいます。 せりふの理解、動きや言葉の練習、資料作りも行われています。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |