最新更新日:2024/12/04 | |
本日:5
昨日:137 総数:574954 |
授業風景 2 図工に見えますが……
10月31日(月)、5時間目授業風景の続きです。
2年生、図工に見えますが、国語です。説明文の記述に沿って、しかけカードを作っています。説明通りにできたでしょうか。 4年生、図工に見えますが、算数と国語です。算数では、1平方メートルを新聞紙を使って作っています。案外大きいですね。国語では、物語教材「ごんぎつね」劇化のための小道具づくりです。魚やクリ、ヒガンバナなどを作っています。 授業風景 1 10月も終わりです。
10月31日(月)、5時間目の授業風景です。秋らしい掲示物が目に入ります。
1年生の国語では、新しい漢字が増えています。練習をがんばっています。 3年生の総合では、「生き物ふしぎ発見」をテーマとした発表に向けて準備を進めています。 4年生の図工では、木工です。設計図を基にして、慎重に作業を進めています。 ソフトめん・ハロウィンデザート
10月31日(月)、10月最後の給食は、人気のソフトめんミートソースでした。
献立は「ソフトめん・ミートソース・イタリアンサラダ・さけのムニエル・ハロウィンデザート・牛乳」でした。 デザートは、ハロウィンにちなんだかわいらしいパッケージです。 おいしくいただきました。 居住地校交流(4年)
10月28日(金)、4年生の1学級で、一日居住地校交流を行いました。
清洲小学校区から名古屋盲学校に通っている友達と一日一緒に過ごす交流です。 6時間目は学級レクリエーションとして、伝言ゲームなどを楽しみました。 「楽しかった」という言葉がたくさん聞かれ、とてもうれしく感じました。 授業風景
10月28日(金)、午後は雨になり、寒いほどの日になりました。4時間目、6時間目の授業風景です。
1年生の生活科では、どんぐりごまを作り、対戦です。きれいに回るどんぐりごまがたくさんできていました。 5年生の家庭科では、ミシンやアイロンを使って、エプロンづくりです。ミシンの使い方にも慣れてきた手つきです。 総合学習では、発表の準備や発表練習が続いています。時間を考えたり、読み方や掲示物を工夫したりと、よく伝わる発表にしようとがんばっています。 栄養指導(1年)
10月28日(金)、栄養士の先生が来てくださり、1年生で栄養指導を行っていただきました。
食べ物や栄養について知り、バランスよく食べることの大切さを学ぶ授業です。赤の食品、緑の食品、黄色の食品について、意外な発見もあり、活発に意見が出されました。 修学旅行を過ぎて
10月27日(木)、5時間目、6年生の授業風景です。
修学旅行を終え、学習面でもたくさんのおみやげができました。 各クラスで、振り返り、整理、まとめが始まっています。 授業研究 3年音楽
10月27日(木)、3年生で音楽の授業研究を行いました。
「せんりつのとくちょうをかんじとろう」という単元の最後の時間で、『山のポルカ』という曲を題材とした授業です。 曲想が途中で変わります。活発な感じ、軽やかな感じ、滑らかな感じなど、曲想をとらえながら、それに合わせた曲づくりをしていきます。 ブレスコントロールから仕上げの合奏、振り返りまで、テンポよく活動が続き、曲を楽しみ、浸れる1時間になりました。 修学旅行 到着・解散式
ほぼ予定通り、学校に無事到着しました。
解散式では、代表児童から思いのこもったお礼の言葉がありました。心に残る修学旅行となったことが改めて実感されました。学んだたくさんのことを、明日から整理していきます。 保護者の皆様には、お見送りやお迎えに多くの方々に来ていただき、ありがとうございました。 三十三間堂見学
最後の見学地「三十三間堂」です。とても厳かな雰囲気の中で見学することができました。自分と似た顔を見つけることができたかな?
三十三間堂を後にして、学校へ向かって出発しました。 昼食
順正にて昼食をとりました。京都といえば、豆腐料理があげられます。
しっかり食べて、この後の活動に備えましょう。 清水寺見学2清水寺見学1
清水寺です。相変わらず、清水寺は混雑しているようです。
この後は、昼食、お買い物、三十三間堂と続きます。 金閣寺見学
本日、1つ目の見学地、金閣寺の様子です。まばゆいばかりの金箔です。当時の文化を実感できたと思います。
朝一番で到着したので、ベストポジションで写真を撮ることができました。 2日目見学へ出発!
退館式の様子です。みんな、元気です。今のところ天気は、少し青空が見えるよい天気です。
朝食です
おはようございます。
天気は、くもりです。 今日も充実した見学ができそうです。 今日一日のエネルギーを蓄えます。この後は、退館式を終えて出発です。 夕食の様子
夕食の様子です。一日目の見学を終えて、お腹も空いたようで、みんな美味しくいただいています。
和菓子作り体験2和菓子作り体験1
意外に難しく、悪戦苦闘していたようです。
みんな、色とりどりの京都らしい和菓子ができましたね。 また一つ、お土産が増えました。 入館式
入館式の様子です。一晩、お世話になるホテルの方々にしっかり挨拶することができました。
この後、和菓子作り体験、夕食、入浴と続きます。 みんな元気です。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |