最新更新日:2024/12/04
本日:count up5
昨日:137
総数:574954
「夢・思いやり・チャレンジ」

クラブ・部活動発表会

 2月17日(金)、6時間目にクラブ・部活動発表会を行いました。3年生に向けてのクラブ活動紹介も兼ねて実施しています。
 金管バンド部、リコーダークラブ、ダンスクラブがステージで発表を行いました。今までの練習の成果を発揮し、すばらしいパフォーマンスを見せ、聴かせてくれました。
 発表以外のクラブ活動も、実演、掲示、クイズなどを交えながら、工夫したクラブ紹介を行いました。
 保護者の皆様にも、多くの方々にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ作品展 二日目

 2月17日(金)、クラブ作品展の二日目です。
 子どもたちも学級ごとにクラブ作品展の見学をしました。いろいろな作品に興味津々です。理科クラブのイライラボックスは触って遊べ人気です。
 保護者の皆様には、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日(2月)

 2月17日(金)、今月は19日が日曜日のため、今日が食育の日の献立となりました。
 毎月19日は、食育の日として清須市産の野菜を使ったメニューが工夫されています。
 献立は「愛知のれんこんつくね・ほうれん草のおかかあえ・かきたま汁・ごはん・牛乳」でした。
 清須市産のほうれん草、愛知県産のれんこんをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はこでつくったよ(1年生)

 2月17日(金)、1年生の図工、「はこでつくったよ」の作品の数々です。
 箱の組み合わせ、接着の仕方を工夫しながら、思い思いの形を作り上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育授業風景

 2月17日(金)、運動場での体育授業風景です。
 4年生では、竹馬、一輪車の練習をしています。慣れないとむずかしいものです。でも、見ているうちにどんどん上達していきます。
 2年生では、ボール蹴りゲームです。ベースボール型ボールゲームの練習です。チームまとまって守備と攻撃の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鯉 花 (雨水)

 2月17日(金)、小雨のぱらつく一日となりました。
 明日18日は、二十四節気の一つ、「雨水」にあたる日です。「空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる頃」「草木が芽生え、農耕の準備を始める目安とされる頃」という意味だそうです。
 玄関前の池の鯉は、ひとときに比べると動きが活発です。
 校舎前のパンジー、クリサンセマム、プリムラ、チェイランサス、花がどんどん増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ作品展

 2月16日(木)、クラブ作品展を開催しています。
 工夫、苦心がうかがえる、そして、楽しい作品がいっぱいです。
 今日のご参観ありがとうございました。
 明日、金曜日まで開催しています。13:30〜16:30です。
 ご参観をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 菜の花

 2月16日(木)、比較的暖かな日中となりました。
 今日の給食献立は、「和風コロッケ・菜の花のあえもの・沢にわん・ごはん・牛乳」でした。春の雰囲気を感じさせる給食をおいしくいただきました。
画像1 画像1

登下校見守りの方々へ お礼の手紙

 2月15日(水)、寿会にお礼の手紙をお届けしました。
 子どもたちの登下校時には、たくさんの地域の方々が見守り活動を進めてくださっています。
 今日は、児童会長、副会長が児童代表として、寿会の会合におじゃまをし、子どもたちが書いたお礼の手紙を渡しました。
 本当にいつもありがとうございます。
画像1 画像1

クラブ活動(最終)・作品展、発表会準備 2

 2月15日(水)、クラブ活動最終日の続きです。
 写真のように、作品展、発表会の準備を力を合わせて進めました。
 ご参観につきましては、過日お配りしたプリントをご参照ください。
 多くの方々の、ご来校、ご参観をお待ちしております。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(最終)・作品展、発表会準備 1

 2月15日(水)、本年度のクラブ活動が最終日を迎えました。
 それぞれ最後の活動にがんばりました。
 明日、あさっての、クラブ作品展に向けて、作品展示も行いました。
 あさってはクラブ・部活動発表会です。発表に向け、最後の練習にも力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3

 2月15日(水)、5時間目授業風景の最後です。
 4年生の国語では、「音読会」を行っています。役割分担をしながら絵本の朗読練習です。
 国語では、図書室資料を活用して、研究レポートを書いています。難しそうなテーマにチャレンジしている様子も見られます。
 6年生の図工では、人物の立体造形が進んでいます。将来の自分をイメージしながら、動きのある造形を工夫しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

 2月15日(水)5時間目授業風景の続きです。
 2年の算数では、「何番目?」の学習です。文章題から必要な数字をひろい、図に表して考えていきます。
 図工の「紙版画」の作品が掲示されています。紙の材質を生かした工夫した作品が並んでいます。
 音楽では、「こぐまの二月」を題材に、歌とリコーダーをあわせた演奏練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1

 2月15日(水)、5時間目の授業風景です。
 1年生の図工では、今までに作った作品を入れておくバッグにデザインをしています。
 国語では、それぞれが作った「これはなんでしょう」の質問を発表して、交流する学習です。質問の仕方を工夫して話します。
 3年生の算数では、3けた×2けたの筆算です。集中して、また、相談しながら問題に取り組む姿がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止講習会(6年生)

 2月14日(火)、6年生で、薬物乱用防止講習会を行いました。
 愛知県警察署、西枇杷島警察署のご協力をいただき、3名の方が来てくださり、薬物乱用の恐ろしさについて教えていただきました。
 さまざまな薬物の種類、薬物使用による悪影響、身近にある危険などについて、広報車の中の展示物見学やDVD視聴を交えて、実感を伴って学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレンタインメニュー

 2月14日(火)、今日の給食です。
 献立は、「ハンバーグ・リボンサラダ・クリームシチュー・クロスロールパン・ミニハートクッキー・牛乳」でした。
 バレンタインデーにちなんだミニハートクッキーは、写真のようなかわいらしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業研究(4年生)

 2月14日(火)、4年生で道徳の授業研究を行いました。
 「百点を十回とれば」という資料を用い、「正直・誠実」について考える授業です。
 漢字テストで十回連続で百点を取ると、サッカーシューズが買ってもらえる約束です。十回目のテストで百点の答案を返され喜んだものの、よく見ると、採点間違いがありました。本当は百点ではなかったのです。さあ、どうしますか。
 主人公の葛藤を、役割演技を交えたり、思いを書いたりしながら、自分のこととして考えていきます。誠実な意見が満ちた授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

裁判所見学学習(6年生)2

 2月14日(火)、6年生の裁判所見学に最後の学級が出かけました。
 裁判所の実際の様子を体感するとともに、司法の役割について学ぶとてもよい機会となりました。
画像1 画像1

送る会 練習

 2月14日(火)、2月も半ばとなり、送る会、卒業式が近付いてきました。
 28日の送る会に向けて、在校生が力を合わせて取り組んでいます。心に残る会になるように、思いを込めた呼びかけ、歌の練習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ試合(サッカー部・バスケットボール部)

 2月13日(月)、卒業まで1か月余りとなりました。
 今日の部活動では、サッカー部・バスケットボール部の6年生と教員チームが、お別れ試合として対戦をしました。
 短い時間でしたが、楽しい交流の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431