最新更新日:2024/11/22 | |
本日:230
昨日:326 総数:2197455 |
10/19 職場体験学習 【ファッション分野】
ユニクロmozoワンダーシティ店で職場体験をさせていただいています。
商品の品出しをしたり、商品を数えたりと、普段は見られない場所での活動もできました。 貴重な体験をさせていただいています。 10/19 職場体験学習【教育・食分野】モスバーガーでは先生のオーダーを受け、調理している子どもたち。 また、岩倉市図書館では本の整理や、受付を体験させて頂いています。 五条川小学校では、放課に子どもたちと笑顔いっぱいで遊ぶ様子が見られました。 10/19 職場体験学習【教育分野】
愛知県図書館で職場体験をさせていただいています。
普段入れない書庫で本の出し入れをしたり、カウンターで貸し出し返却の対応をしたりしました。 貴重な体験をさせていただいています。 10/19 職場体験学習【ファッション分野】真剣そのものです。 10/19 福祉実践教室
一昨年度に引き続き、中学生になって2度目の福祉実践教室。前回とは異なった講義を受講しました。どの講座でも、生徒は真剣そのもの。積極的な姿勢で、実技・研修をしていました。
外部講師の皆様、貴重な2時間をありがとうございました。 10/19 職場体験学習【食分野】写真は本日の日替わりランチです。こちらのメニューは生徒が作ってくれたそうです。一つ一つ、丁寧に盛り付け、おもてなしの心を養っています。美味しく頂きました。 10/19 2年生職場体験写真中央 さつき調理・福祉学院様 写真下 JRリニア鉄道館 職場体験中です。 商品を並べたり、掃除や整頓作業をしたりしています。 普段入れないバックヤードの説明してもらったり、お客さんが楽しむための工夫を体感したり。 学校では味わえない体験です。 専修学校の見学もしています。 自分の将来について考える3日間になることを願ってます。 10/19 職場体験学習【ものつくり分野】お店の方からもお褒めの言葉を頂きました。 10/19 職場体験学習【サービス分野】お店に入ると大きな声で「いらっしゃいませ!」と大きな声で迎えてくれました。 10/19 職場体験学習【食分野】10/19 職場体験学習【学校出発】貴重な3日間となるよう、心がけてほしいと思います。 10/18 明日からの心構え【職場体験事前学習】また、3日間の第二学年の給食はございません。お弁当を持っていくお子様もございますので、お忙しい中ではございますがよろしくお願いいたします。 こちらのホームページで体験の様子をあげさせて頂きますので明日もご覧ください。 10/18 1年生、合唱開き!最後のお話の中で、「過去は変えられない。未来は皆の手の中にある。」という言葉がありました。今日の合唱は、過去の合唱です。未来の合唱が、本当の意味で心に残るものになるように…少しずつ、練習を重ねていきましょう。応援しています! 10/18 学び方交流会
受験に向けて、そろそろスパ−トをかけたい時期。しかし、焦りが増すばかり。そこで、学び方交流会を行いました。同級生は、どのようなことを心がけて、受験準備を進めているのかを交流しました。単元や領域ごとに、「このような学習をすると、効率よく学習を進めることができるよ。」とか、「語呂合わせで覚えると良いよ。」などのアドバイスが飛び交いました。
これからは、一人一人が、この会で学んだ事柄を実践するのみ。期待しています。 10/18 基礎学力テスト【国語】日頃から勉強してきたことを発揮して、明日からの職場体験学習で正しい敬語を使うことができたらと思います。 10/17 陸上練習をよくがんばりました。
15日に行われた西尾張駅伝大会。この大会に向けて、10余名の3年生が、練習に励んできました。そして、チ−ムを引っ張りました。練習会に参加した生徒の中には、受験に耐えうる体力作りと、集中力を身につけることを目標に、練習に励んだ人がいます。また、毎朝、跨線橋で練習に励んだ人もいます。もちろん、正選手になることを目標に励んだ人もいます。
いずれにせよ、この練習に励み、身につけた力は、将来大いに役立つことでしょう。「陸上練習に励んでよかった。」と思える日が必ずきます。 大会での個々の力走に、感動しました。 10/16 授業深掘りセミナーで学ぶ『教師の学びを科学する』という書籍によれば、教員の力量向上に最も有効なのは、研究授業や研究協議の見学であるという結論が出ています。研究協議で語られる、授業者や参観者の授業観に触れることが授業力の向上に効果的だというわけです。 それをねらいとして行っている「授業深掘りセミナー」には毎回多くの教員や学生が参加してくれます。 今回は、伊藤彰敏先生の国語と神戸和敏先生の数学の模擬授業及びその後のパネルディスカッションを参観していただきました。伊藤先生も神戸先生もとにかく子供を生かすということに長けています。パネラーとしては、授業者がさりげなく行っているように見える生徒役との対話や教材に仕組まれた仕掛けなどを解き明かしながら、授業のねらいへと迫っていくテクニックを価値づけたつもりです。 毎回講師陣が本音をぶつけ合う「授業深掘りセミナー」。パネラーとしても大変刺激を受けたひとときでした。 10/15 西尾張駅伝大会 速報10/15 西尾張駅伝大会 速報10/15 西尾張駅伝大会 速報 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |