最新更新日:2024/12/04 | |
本日:33
昨日:137 総数:574982 |
全国学校給食週間 2
1月25日(水)、全国学校給食週間二日目です。
今日の献立は「手巻きごはん(たまご・納豆・ツナあえ・たくあん・焼きのり+ごはん)・豚汁・牛乳」でした。 「豚汁」には、清須市産のにんじん・だいこん・ねぎがたっぷりでした。 「感謝していただきます」の声が、教室に響きます。おいしくいただきました。 授業風景 2
1月25日(水)、3時間目授業風景の続きです。
6年生の外国語活動では、「桃太郎」英語劇の練習です。配役を決めて、英語で演じます。ユーモラスな演技も交え、笑いが広がります。滑らかなせりふも聞こえてきます。 図工では、木工のオルゴール作りです。デザインを工夫し、彫り、彩色をほどこし、記念に残るオルゴールに仕上げていきます。 6年生の教室には「あと○○日」の日めくりも見られるようになりました。 授業風景 1
1月25日(水)、3時間目の授業風景です。
1年生の音楽では、ビリーブの合唱練習です。モニターに歌詞を流しながら練習する風景も見られます。いい声が響いています。 2年生の生活科では、単元「あしたへジャンプ」の学習です。今までの成長を振り返って、あしたへ向かっていきます。自分を支えてくれた人々への感謝も込めた学習です。 全国学校給食週間
1月24日(火)、今日から30日まで、全国学校給食週間です。
清須市給食センターでは、給食週間にちなみ、清須市産の野菜をたくさん使った献立が工夫されています。 今日の献立は、「みそカツ・すいとん汁・即席漬け・ごはん・牛乳」でした。 「すいとん汁」「即席漬け」には、清須市産の「こまつな・にんじん・ねぎ・だいこん」が使われています。おいしくいただきました。 授業風景 1
1月24日(火)、今日も寒い日になりました。1時間目の授業風景です。
2年生では、低学年図書室を使って、図書室の利用指導です。読書に浸ったり、貸し出す本を決めたりと、図書に親しんでいます。 3年生の理科では、磁石を使った実験です。U字磁石を鉛筆の芯の上に乗せるとどうなるでしょうか。 授業風景 2 紙版画
1月24日(火)、1時間目授業の続きです。
2年生の図工では、紙版画の版を作っています。人の動きを工夫しています。 PTA美化委員会 花壇整備
1月24日(火)、寒い中、PTA美化委員の方々が、花壇整備活動を進めてくださいました。ありがとうございました。
伸び始めている草取りをしていただき、きれいになったところへ、樹木のチップを敷いていただきました。見栄えもよく、雑草も防いでくれます。 授業風景 2
1月23日(月)、6時間目の授業風景です。
5年生の理科では、電磁石の実験です。コイルに電気を流すと、鉄くぎがくっつきます。スイッチを切ると、鉄くぎが落ちます。不思議な働きです。 道徳では、読み物資料を使って「正直さ・誠実さ」について考えを深めます。立場を決めて、根拠をもって話し合いを進めていきます。 授業風景 1
1月23日(月)、5時間目の授業風景です。
1年生の学活では、新1年生の体験入学に向けて準備を進めています。どんな勉強をするかという紹介を役割分担を決めて、発表準備です。 国語では、「てがみでしらせよう」という単元です。うれしかったこと、楽しかったことなど、伝える相手を決めて書いていきます。 2年生の算数では、「100センチをこえる長さ」の学習です。テープを使って、両手を広げた長さを測っています。長さを体感する活動です。 カレーライス
1月23日(月)、今日の給食は、人気のカレーライスでした。
献立は、「カレーライス・福神漬け・マカロニサラダ・牛乳」です。 とろとろ玉ねぎのカレーをおいしくいただきました。 今日もジャンプ!
1月23日(月)、今日も冷たい朝になりましたが、子どもたちは元気に長なわ運動に取り組んでいます。
低学年では、高学年の子どもたちが縄回しを手伝いながらアドバイスをする姿が見られます。だんだん上手になってきました。 だいこんのお店を開きました。
1月20日(金)、あおぞら・ひまわり学級で、「あおひま市」を開きました。
昨日収穫しただいこんをずらりと並べて開店です。 丸々としたりっぱなだいこんがいっぱいです。 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」という元気な声、そして、収穫の喜びがいっぱいです。 全校集会 クイズ&ゲーム
1月20日(金)、朝のきよすタイムに、児童会主催の全校集会を行いました。
「清洲小学校各学年イエスノークイズ」「何が落ちた? 何をふいた? ゲーム」を全校児童で行いました。 児童会役員、代表委員が中心となり、工夫して分かりやすく進め、全校で楽しいひとときを過ごすことができました。 大寒・チューリップのお世話(1年生)
1月20日(金)、二十四節気の一つ「大寒」にあたる日を迎えています。
玄関前にある池の鯉は動きがゆっくりです。木の枝にからんで実ったへちまが茶色く乾いています。くぬぎの若木は薄茶になった葉をつけたままです。寒さの中、春を待つ様子です。 1年生で育てているチューリップが芽を出しています。出てきた芽を見つめながら、子どもたちは朝のお世話を続けています。 食育の日(1月)
1月19日(木)、毎月19日は食育の日で、清須市産の野菜を使った献立が工夫されています。
今日の献立は、「清須のはくさい入りつみれ汁・鶏肉のゆずみそ焼き・おひたし・ごはん・牛乳」でした。 清須市産のはくさいをおいしくいただきました。はくさいは、かぜ予防にもよいそうです。 だいこんの収穫
1月19日(木)、あおぞら・ひまわり学級で育ててきただいこんが、たくさん収穫できました。大きなだいこんがいっぱいです。
明日は、このだいこんを使って、お店を開きます。 ジャンプ! (長なわ運動)
1月19日(木)、今日も寒い朝になりましたが、長なわ運動にがんばっています。
笑顔でジャンプする姿がいっぱいです。 PTA広報委員会
1月19日(木)、PTA広報委員の方々が、広報活動を進めてくださいました。
年度末のPTA新聞の発行に向けて、立案から校正までを進めてくださっています。 ありがとうございます。 PTA図書委員・ボランティア活動
1月18日(水)、PTA図書委員、ボランティアの方々が、図書室整備活動を進めてくださいました。
高学年図書室、低学年図書室ともに、本を棚から出して、書架の清掃、そして、配架もきれいに整えてくださいました。 子どもたちが利用しやすいように、活動を進めていただいています。いつもありがとうございます。 春の海(5年生)
1月18日(水)、5年生の音楽で、邦楽の学習です。
『春の海』を鑑賞し、気付いたことをメモしていきます。 新春らしい優雅な響きが、教室内に流れています。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |