最新更新日:2024/11/21
本日:count up84
昨日:326
総数:2197309
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

2/3 入学説明会に向けて。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6限に、来週8日の入学説明会に向けた合唱の練習をしました。来年度の1年生へ送る、我が家の合唱です。足下が冷える体育館、疲れも見える金曜日の6限…思うように歌えないことに対し、心にもやもやを感じた人もいるでしょう。ですが、じたばたしても何も変わりません。あるのは、今までの練習の積み重ねです。合唱を聞いた人に「岩中の1年生って、こんなに力強いのか」と思ってもらえるように、自分の経験を信じ、声を届けて下さい。
 体調を崩す人が、各クラスに数人いる状況です。土日は早寝を心がけて、体を休めるようにしましょう。うがいをして、のども大切にして下さいね。

2/3 アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第9回目の部活動対抗アルミ缶回収を行いました。
 部活動ごとに重さを量り、収益はそれぞれの部活動に還元されます。
 各部が部室などにためておいたアルミ缶が集まりました。
 皆様のご協力 ありがとうございます。 

2/2 お話の世界に・・・

画像1 画像1
 朝の学習の時間に本日は読み聞かせをしていただきました。お話が始まると、その世界に引き込まれてしまう貴重な時間となりました。この読み聞かせの日を楽しみにしている生徒が多数います。どんなお話だったのかご家庭でお子様に聞いていただければと思います。本日もありがとうございました。

2/2 読み聞かせに集中(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のときから実施している読み聞かせ、2年生は年3回ですが、ボランティアの皆様にお願いして、読み聞かせをしていただいています。
 毎回、どのクラスもお話にしっかり集中します。代表生徒による感想もさすが2年生、奥深い言葉が並びます。
 日頃の授業や生活からしばし離れてお話の世界に浸ることで安らげる時間でもあります。様々な内容に触れることで視野が広がり豊かな時間が持てたのではないでしょうか。
 読み聞かせボランティア「おはなしなんだし」の皆様にこの場をお借りして深くお礼申し上げます。

2/2 私立推薦入試

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、私立高等学校の推薦入試本番です。
 受験する生徒たちは、朝早くから駅でチェックを受け、予定通り出発しました。
 「体調万全」という生徒や「緊張してます」という生徒など、様々ですが、みんな「がんばってきます」と元気に出発しました。
 ここまでの成果を十分に発揮してきてほしいと思います。
 全員の合格を願っています。

2/1 リーダーたちを先頭に

画像1 画像1
 合唱練習がスタートして1週間。パートリーダーたちは、どうしたら良い合唱にできるかと毎日集まり、各クラスの進行状況など確認を取り合っています。
 楽譜には、ポイントを書き込んだり、強弱を意識する印など書かれています。
 リーダーたちの姿に私達教師も期待が膨らみます。 

2/1 今日から2月!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1.5年生から2年生になるまで、あと2ヶ月。昇降口には、今月の皆さんへの言葉が貼られています。プロジェクトも3週目に突入し、各クラスでは、少しずつ2年生になる準備が進んでいます。毎日の一人一人の積み重ねが、終業式を迎えるクラスの姿を作っていくのだと思います。忙しい日々ですが、毎日を大切に過ごしたいですね。
 現在、給食センターの栄養士さんと調理委員さんにお越し頂き、食育指導をして頂いています。講師の方のお迎えは、各クラスの給食委員さんです。少し緊張しながらも、しっかりとご挨拶ができていました。毎日おいしい給食を作って下さる、栄養士さんと調理委員さん。残りのクラスでも、ご指導をよろしくお願いします!

2/1 心を磨きこんだ人たち

 掃除の様子です。全身で床を磨いています。磨く活動を3年間継続しています。心の成長が見られます。人として、【合格】です。
 入試でも、合格を勝ちとってきてください。
 朗報を待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/1 この「あいさつ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 立ち止まって、深々と頭を下げる。 
 毎朝校門に立っていると、何人かの生徒がこのような丁寧なあいさつをしてくれます。
 もともとは、サッカー部員が始めたあいさつですが、これが徐々に広がって「おはようございます」の声とともに、頭を下げる生徒が増えてきました。
 このようなあいさつをされると実に気持ちのよいものです。こちらも思わずかしこまって頭を下げることになります。
 社会に出てこのようなあいさつができる人物は、きっと大きな信頼を得ることでしょう。
 岩中生の礼儀正しさに、こちらも襟を正す毎日です。

1/31 待ち時間の有効活用

 多くの出願先では、受付終了まで、1時間から2時間待ち。まるで夢の国でのアトラクション待ちと同じ。このことは、事前に情報をキャッチしていたはず。待ち部屋の様子を見ていると、英単語を覚えるなど受験参考書を開いて待つ人あり。読書をして待つ人あり。自由帳を開いて何かを描く人あり。
 岩中生は、何をして待っていたのだろうか。待ち時間の過ごし方を知りたくなりました。
 出願に出かけられた皆さん、ご苦労様でした。保護者様のご支援に感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/31 食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、栄養教諭の先生が1年生の教室に来て食育指導をしてくださっています。
 本日は,3組と4組で給食を一緒に食べ、その後、指導をしていただきました。
 テーマは「バランスのよい朝食」です。今朝の朝食を振り返ってみると、バランスよく栄養をとっているつもりでも、野菜が不足していたりします。
 そんなとき、冷蔵庫にあるミニトマトなど、調理をしなくても食べることができる野菜を自分で食べましょうという話がありました。
 バランスよく朝食を食べると一日の体温が安定するそうです。
 これを機会に食生活を見直していきましょう。

1/31 私立一般出願

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は 私立高等学校一般入試の出願時期となりました。多くの生徒が、受験会場の下見もかねて自分で出願します。 
 出願する生徒たちが学校ごとにチェックを受け、必要書類を持って出発しました。受験者全員の合格を祈っています。当日あわてないよう、しっかり下見をしてきてください。

1/30 岩倉市構想「こんな街であってほしいな」

 総合的な学習の時間に、岩倉市の理想像を追究しています。完成日は、2月1日。それら作品を掲示します。ご期待ください。
 学校近くの名草線とバス通りの交差(跨線橋)の取り壊し工事が来月から始まります。あの橋は、岩倉市の象徴の一つでした。昔、岩倉駅周辺はとても発展していました。岩倉駅は、名鉄小牧線と一宮線のタ−ミナル駅として多くの人が利用していました。戦時中は軍事工場、戦後は岩倉競馬場やナゴヤラシで働く人などが数多く利用していました。多くの貨物車が物資を運んでいました。しかし、時代の流れには逆らえず、利用者は減少し、一宮・小牧両線は、廃線となりました。 この跨線橋の上が道路、下が線路でした。発展のシンボルが、また一つ減ることは寂しいです。
 今、私たちのいわくらのさらなる発展を期待して、生徒は構想を練っています。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1/30 朝のボランティア

画像1 画像1
 今日も3年生の有志があいさつ運動をしてくれました。
 ボランティア生徒のさわやかなあいさつに、気持ちよさを覚えます。
 あいさつは、人と人との心をつなぐ魔法の言葉。これからもさわやかなあいさつを交わし合える学校でありたいと思います。

1/29 学校評価アンケートへのご協力に感謝

画像1 画像1
 授業参観の折に、保護者メールで配信しました学校評価アンケートに、現在191名の方が回答をお寄せいただいています。
 アンケートの内容は、本年度本校が行ってきた教育活動に対して、12項目に渡って各4段階で評価をいただくとともに、「お子様の成長にプラスになったと思う学校の取組やこうすればプラスになるであろうという取組」について、自由意見をいただくものです。
 今後の教育活動の改善に役立てる意図で、本年度の取組全般を評価していただくものですので、学校公開にお越しいただけなかった方にもぜひご回答いただきたいと思います。
 アンケートの受付期間は2月6日(月)までです。
 なお、ネットでのご回答が難しい皆様には、お子様を通して配布しましたマークシートに記入しご提出いただいても結構です。ご協力をよろしくお願いいたします。

1/28 コーラス練習(送る会に向けて)

画像1 画像1
 本校のPTA活動の一つに「卒業生を送る会でのPTAコーラス」があります。
 毎年、ハーモニーフレンズの皆様のご指導を受けて美しいハーモニーに仕上がっていきます。
今年の曲は「群青 azure」です。福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生の曲で、「絆は消えはしない」という思いがこもっています。
今日はPTAの有志19名も加わって、3回目の練習を行いました。
2月23日に行われる卒業生を送る会では、卒業生に心をこめて贈りたいと思います。
 楽しみにしていてください。

1/27 5限 百人一首大会  6限 進路学習

 学校公開午後の部では、百人一首大会と進路学習が行われました。百人一首大会は、個人戦であるととともに学級対抗でもあるので、皆、真剣です。はじめは緊張した面持ちでしたが、後半は和やかな雰囲気の中、1時間を終えることができました。
 進路学習では、実際の進路希望調査の紙を見て、どのような受験方法があるか、また愛知県の公立高校を2校受験する場合の組み合わせ方法を学びました。とても複雑で頭を悩ませながらも真剣に話を聞くことができました。来年の今頃を想像しながら、不安とともに気持ちを引き締めて残りの2ヶ月を過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/27 保護者の方の分まで

画像1 画像1 画像2 画像2
 「そろえる」をキーワードとしている本校では、放課に靴を整頓してくれる生徒がいます。
 今日は、参観に来ていただいた保護者の方の靴まで、きれいに整頓する姿が見られました。
 もちろん、もともときれいに脱いでいただいているのですが、さらにそれを整えようとする生徒たち。習慣は第二の天性と言われます。これらの生徒はご家庭でもよい習慣を身につけていただいているのだろうと感じました。

1/27 多くの皆様のご来校、ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は終日学校公開日です。
 学年ごとに行われる百人一首大会を中心に、多くの保護者の皆様にお集まりいただいています。
 寒い中、足をお運びいただき、ありがとうございます。
 写真は、1年生の百人一首大会です。クラス対抗で白熱した大会でした。

1/27 力作

 学年フロアには、力作が掲示されています。本日の学校参観でお越しの際には、お子様の作品をはじめ、同い年の皆さんの作品もお楽しみください。
 写真は、ある学級の足跡と、書き初め作品、学年の歩みです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 通信制後期入試
4/1 岩倉桜まつり
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516