最新更新日:2024/12/04 | |
本日:31
昨日:137 総数:574980 |
道徳授業研究(4年生)
2月9日(木)、4年生で道徳の授業研究を行いました。
「考え、議論する道徳」の大切さが言われています。自分の問題として深く考えたり、いろいろな立場から多面的、多角的に考えたりすることはとても大切です。 不注意から窓ガラスを割ってしまい、思わずその場から逃げてしまった主人公。翌日その家の方がとても怒っている様子が伝わってきます。さて、どうしたらよいのでしょうか。 自分の立場・考えを明確にして話し合いを進め、その中で、よりよい解決策を考えていきます。最善と思われる方法を検討の中から生みだし、役割演技を交えて体感しました。 アルミ缶回収 2月 二日目
2月9日(木)、雪のちらつく朝になりました。
今日もJRC委員が、アルミ缶回収にがんばっています。 たくさんのご協力いただき、ありがとうございました。 3年生から2年生へ伝える
2月8日(水)、3年生から2年生へ、学校生活について伝える会を各学級で行いました。
3年生になると、理科、社会をはじめ、2年生までなかった学習が増えてきます。 2年生を3年生の各学級に招いて、各グループが工夫して、3年生で学ぶ新しい内容について発表をしました。 クイズやリコーダー発表も交えて、楽しく伝わる会になりました。 版画(4年生)
2月8日(水)、4時間目の授業風景です。
4年生の図工では、版画に取り組んでいます。表情と手の動きが豊かな下絵を描き、丁寧に彫っていきます。集中した時間が流れます。 ソフトめん
2月8日(水)、今日の給食主食は、人気のソフトめんでした。
献立は、「ソフトめん・ミートソース・グリーンサラダ・キャンディーチーズ・牛乳」です。おいしくいただきました。 PTA新旧地区委員会
2月8日(水)、PTA新旧地区委員会を開催しました。
今年度を振り返り、新しい年度への準備に向かう時期となってきました。 各地区のPTA地区委員の役割についての引き継ぎを中心に進めていただきました。子どもたちの通学団登下校については、地区委員の方々のお力をお借りしているところがたくさんあります。 今後とも安全な登下校に、そして、PTA活動へのお力添えをよろしくお願いします。 アルミ缶回収 2月
2月8日(水)、今日も寒い朝になりました。明日は雪の予報も出ています。
今月もJRC委員がアルミ缶回収にがんばっています。 たくさんのご協力をありがとうございます。明日まで行っていますので、よろしくお願いします。 3年生 地域の学習 1(清洲城・清洲公園)
2月7日(火)、3年生の社会科では、地域の学習も進めています。
今日は、「清洲城」「日吉神社」「清凉寺・美濃路」「蓮忍寺」の4つのコースに別れて、地域の歴史や文化について体験的に学びました。 各見学地では、関係の方々にとても丁寧に案内をしていただいたり、教えていただいたりました。ありがとうございました。 郷土について知るとてもよい機会となりました。 3年生 地域の学習 2(日吉神社)3年生 地域の学習 3(清凉寺・美濃路)3年生 地域の学習 4(蓮忍寺)清洲総合福祉センター訪問(5年生)
2月7日(火)、5年生の総合的な学習の時間では、福祉学習としてボランティア活動も進めています。
5年生の1学級は、清洲総合福祉センターを訪問し、デイサービスを利用されている方々に、歌や演奏、劇、落語など、クラスで考えた出し物を発表しました。 裁判所見学(6年生)
2月7日(火)、6年生の社会科学習の一環として、裁判所の見学学習に出かけました。
6年生社会の「国の政治のしくみ」では、国会・内閣・裁判所について学びます。裁判所の働きについて、体験的に学ぶことができました。 授業風景 1
2月6日(月)、立春を過ぎ、暦の上では春を迎えています。
風が強く寒さの感じられる午前、4時間目の授業風景です。 5年生の体育では、風に負けず、サッカーの練習にがんばっています。 3年生の国語では、2年生に3年生の授業について伝える練習です。3年生では、新しい内容が増えてきます。水曜日に2年生を招いて、伝える会を行います。 授業風景 2
2月6日(月)、4時間目授業風景の続きです。
1年生の生活科では、「じぶんでできること」の単元で「いえの めいじん」さがしをしています。家族の中の仕事名人をさがして、自分のできることを考えていきます。 音楽では、いろいろな楽器を使って、星空の様子を表現する学習です。とてもロマンのある学習です。 2年生の国語では、なかまになる言葉を集めています。色のなかま、教科のなかま、家の人を表す言葉のなかまなどなど、漢字で書ける言葉が増えてきました。 長なわ大会
2月2日(木)、授業公開に続き、長なわ大会を実施しました。
「なわで つながれ クラスの きずな」のスローガンの下、2週間にわたり練習してきた成果を試す場です。 優勝したクラスも、優勝に届かなかったクラスも、力を合わせてがんばりました。 今後も運動に親しむとともに、培ったきずなを大切にしてくれることを願っています。 保護者の皆様には、寒い中でのご参観、ご声援をありがとうございました。 公開授業 1
2月2日(木)、学校公開日、公開授業の様子です。
多くの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。 公開授業 2公開授業 3
今後とも、子どもたちが進んで活動できる授業を目指していきたいと思います。
授業風景 2
2月1日(水)、2時間目、6年生の授業風景です。
理科では、手回し発電機を使って模型自動車を作りました。作った自動車で対戦です。 英語では、いろいろな職業の言い方を練習しています。ジェスチャーゲームも交えて、コミュニケーションを大切にしながらの活動です。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |