最新更新日:2024/12/04 | |
本日:32
昨日:137 総数:574981 |
授業風景 2
3月8日(水)、5時間目授業風景の続きです。
3年生の総合的な学習では、地域の見学学習で学んだことを新聞にまとめています。役割分担をしながら、協力して進めています。 4年生の算数では、「だれでしょう」の学習です。論理パズル風の問題です。だれが何をしたのか、与えられた情報を表にまとめながら、推論していきます。 雪 のち 晴れ
3月8日(水)、今日もいっとき雪が激しく降り、驚かされました。
すぐにやみ、2時間目の放課には、青空が広がりました。 平成29年度前期児童会役員立会演説会
3月7日(火)、次年度に向けて、前期児童会役員立会演説会を行いました。
あわせて25名人たちが立候補をし、来年度の児童会活動に向けての意欲を発表しました。 推薦者も含めて、みんな堂々とした話しぶりでした。とても積極的で頼もしい姿です。実り多い児童会活動が進められていくことでしょう。 雪
3月7日(火)、春の雪が、お昼の掃除時間、ひととき激しく降りました。
写真では見にくいかと思いますが、遅い時期の雪に驚かされました。 JRC(青少年赤十字活動)引継式
3月7日(火)、朝礼、表彰伝達に続き、JRC(青少年赤十字活動)引継式を行いました。
間もなく卒業する6年生から、JRC旗が、在校生に引き継がれました。 JRC活動は、「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」を目標とする活動です。さまざまな学校での活動がJRC活動に結び付いています。 今後に向けて、卒業生代表、在校生代表からそれぞれ力強い言葉がありました。 表彰伝達
3月7日(火)、児童朝礼の中で、たくさんの表彰伝達をしました。
「こども絵画コンクール」「読書感想文コンクール」「人権を理解する作品コンクール」「家庭の日作品」「読書感想画コンクール」の表彰です。 このような機会に参加し、考えを深めたり、表したりできることは、すばらしいことです。今後も積極的な参加活動を願っています。 読み聞かせ(2年生)
3月7日(火)、絵本に詳しい講師の方の読み聞かせを2年生で行いました。
楽しい絵本、心温まる絵本をたくさん読んでいただき、また、紹介していただきました。子どもたちから思わず歓声が出てしまう、楽しく豊かな時間を過ごすことができました。 PTA美化委員会活動
3月7日(火)、PTA美化委員会の方々が、卒業式に向けての美化活動を進めてくださいました。
体育館玄関の清掃、体育館前の植え込みの美化活動です。 卒業式に向けて、とてもきれいにしていただきました。ありがとうございました。 体育 ボール運動
3月6日(月)、6時間目、運動場での体育授業風景です。
4年生では、ポートボール、5年生では、ティーボールのゲームです。 ボール運動でのいろいろな動きに慣れ、チームで協力しながらゲームを楽しんでいます。 啓蟄を過ぎ
3月6日(月)、3月も2週目に入りました。
昨日5日は、二十四節気の一つ、「啓蟄」にあたる日でした。「暖かくなり、地中で冬を過ごしていた虫などが、地上に出てくる日」という意味だそうです。 虫の姿は見つけられませんでしたが、子どもたちがお世話を続けている一鉢や校庭の花が増えてきました。 キャベツが丸みを増し、ナズナの花もたくさん見られるようになりました。 ひなあられ・春のかおりごはん
3月3日(金)、五節句の一つ、上巳の節句(桃の節句)にあたる日です。
今日の給食メニューは、「春のかおりごはん・つくね・うしお汁・牛乳・ひなあられ」でした。 節句にちなんだ、かわいらしい「ひなあられ」、菜花、たけのこ、ふきなど、献立名どおり春のかおりを感じさせる炊き込みごはんをおいしくいただきました。 卒業式合同練習
3月3日(金)、6年生の登校日が、今日を入れて10日となりました。
5・6年生での卒業式合同練習です。節目の日に向けて、呼びかけや歌声が響いています。 授業風景 1
3月2日(木)、雨のち曇りの一日、5時間目の授業風景です。
6年生の国語では、詩の授業、物語の授業です。ともに「生きる」ことが一つのテーマです。 教室の手づくり日めくりも残り少なになってきました。 授業風景 2
3月2日(木)、5時間目授業風景の続きです。
2年生の算数では、分数の学習です。分数とはどんな意味なのでしょうか。紙を折ったり、切ったりして、分数の概念をつかんでいきます。 図工では、ストローと箱を使って、動く仕組みを工夫しています。 授業風景 3
3月2日(木)、5時間目授業風景の続きです。
1年生の国語では、漢字の復習です。1年生では80字の漢字を習いました。 5年生の英語では、「何が好きか?」という問いかけを中心とした活動です。聞き取りをしたり、好きなものを選んでパフェづくりをしたり、活動をしながら英語の表現に親しみます。 ドライカレー
3月2日(木)、中学校3年生は最後の給食を迎えています。小学校は15日が6年生最後の給食となります。
今日の献立は、「ドライカレー・ジャーマンポテト・ヨーグルト・牛乳」でした。たまねぎの甘味いっぱいのドライカレーをおいしくいただきました。 アルミ缶回収 最終日
3月2日(木)、本年度のアルミ缶回収が最終日となりました。JRC委員会の子どもたちが、1年間、回収やあいさつ運動にがんばりました。
1年間のご協力、ありがとうございました。 新しい通学団
3月2日(木)、6年生の卒業が近いので、昨日の下校から新しい通学団班での登下校になっています。
新たに班長や副班長になった子どもたちも、安全な登下校に気を配り、がんばっています。 12年後のわたし(6年生 図工)
3月1日(水)、6年生が図工で制作した「12年後のわたし」が飾られています。
目を近付けると、ミニチュアの世界に入ったような感覚です。 夢がいっぱいです。 ピカピカで賞
3月1日(水)、掃除風景です。
玄関、昇降口、廊下など、ピカピカにする姿がいっぱいです。玄関下駄箱の開け具合も見事です。 ピカピカ大作戦でもらった「ピカピカで賞」の賞状が教室に飾られています。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |