最新更新日:2024/11/24
本日:count up1
昨日:216
総数:2197945
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

1/11 当たり前の定着

画像1 画像1
 3年生0学期がスタートし、生活態度にも変化が見られるようになりました。
 清掃の時間では、自問清掃を今年も続けております。自ら清掃場所を探し、見つけ玉を磨く子どもたちや、次に使う人の気持ちを考え、親切玉を磨く子どもたちもいます。
 給食の時間では周りの級友と協力し、素早い配膳、そして会食時間を長く取ることで完食を毎日目指しています。
 岩中2年生の当たり前。それは、ごくごく普通であることを、いつでも、どんなときでも行うことのできる、そんな気持ちある子どもたち。
 “夢”を追う子どもたちの姿が、第二学年スタッフみな大好きです。

1/11 卒業期の姿は大人の姿

 親様からの御手紙を読んでの集会。学年スタッフの一人が、親の子への願いを語りました。そして、人としての有り様を考えました。
 また、受験生としての心構えや、卒業生の体験談を、進路担当が語りました。
 お子様への保護者様の一層のご支援をよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/11 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年が始まり10日ほどが過ぎましたが、2年生は本日の6限に書き初めを行いました。書き初めの文字は、共通課題である「輝く未来」と今年の抱負です。一つ一つの文字に思いを込めて書く姿が印象的でした。
 2017年も夢に向かって歩み続ける皆さんの姿に期待しています。

1/11<学びを訪ねて>パートごとに表現を工夫して

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の音楽では、自分たちの合唱表現を高める取組をしています。
 これまでの演奏テープを聴いて反省点を出し合い、パートごとに楽譜にチェックをしたり練習をしたりして表現を工夫しました。
 2月8日には、来年度の1年生に合唱を披露する1年生、もう後輩が入ってきます。
 さすが先輩といってもらえるような合唱を目指しましょう。

1/10 1.5年生、宿泊学習ガイダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6限に、来年度の宿泊学習についてのガイダンスが行われました。学校生活での頑張りが最大限に生かされる3日間にするためには、『自立』と『自律』の力が必要です。日々の心がけが積み重なることで、少しずつ、物事を考える姿勢が変わっていくはず。生徒みんなで宿泊学習を成功させられるように、今から、視野を広げていきたいですね。視野を広げれば、自分の世界が広がります!
 今回、募集をかける“実行委員”も、皆さんの世界を広げるきっかけになればいいなと思います。「やってみようかな」「したことないけど、気になるな」という気持ちで一歩を踏み出せば、「自分ってこんなことができるんだ!」という発見につながるかもしれませんよ。

1/10 愛情たっぷりの御手紙

 保護者会で担任がお預かりさせていただいた御手紙を、担任がお子様に届けました。
 ご理解とご協力に感謝いたします。
 これからも、3年生スタッフ一同、力を合わせて、大切なお子様の支援にあたりたいと存じます。保護者様のご支援の程、よろしくお願いいたします。
 写真は、担任がお子様に御手紙を配達する様子と、愛情たっぷりの御手紙を読む様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/10<学びを訪ねて>状況を考えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の英語では、基本的な英単語の使用場面を学習しています。
 目の前で起こる出来事と、そのときに発音される単語とを結びつけて、どのような状況でどの単語が使われるのかを区別していきます。
 どの生徒も、状況にあった単語を考えながら、英語で表現する、探究心に満ちた授業でした。

1/6 1年生、1.5年生に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。本年も、我が家らしさが溢れる学校生活の様子を送っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 さて、ついに3学期を迎えました。3ヶ月後には、2年生に進級し、新入生が皆さんの姿を見ることになります。新入生に「“当たり前”って大切だな。こんな先輩になりたいな!」と思われるか、「あれ?先輩、1年のぼくたちとあまり変わらないような…」と思われるかは、今日からの行動次第。どう過ごせばいいのかを、一人一人が考えられる学期にしたいですね。
 今日は始業式、書き初め、授業と大忙し。お正月気分も一気に抜けたと思います。寒さに負けず、来週からも頑張ろう!

1/6 3年生0学期スタート

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
 3年生0学期スタートしました。始業式を終え、学活の時間では今学期の決意を書きました。皆が、受験を意識しているからか、“勉強”の文字が多く綴られていました。
卒業までこの決意を忘れず、一歩一歩前進してほしいと思います。
 今年も、お子様のますますの成長を願っています。2年スタッフ一同、今年もよろしくお願いします。

1/6 3学期スタート

画像1 画像1
 今日から3学期が始まりました。
 生徒たちは、さわやかなあいさつとともに元気に登校しました。
 3学期は、3年生は卒業後の新しい環境に向けての、1・2年生は1つ上の学年へと進むための準備をする学期です。
 次学年0学期という意識でがんばってほしいと思います。

式辞はこちら

1/6 有言実行

 2017年の幕開けです。今年もよろしくお願いいたします。
 笑顔で元気よく登校した3年生。3学期始業式に参加する態度はよく、とても安心しました。これも、お子様に対する保護者様の温かなご支援のたまものと、感謝しています。
 今学期は、義務教育9年間の総まとめの時。2学期の通知表をもらった時にいただいた助言を今学期の課題とし、解決のために努力されることを期待します。
 写真は、2学期の通知表配布時に助言をする様子と、書き初め「有言実行」をする様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/5 学校公開のお知らせ【再案内】

 3学期の授業参観を、以下のように行います。
 朝学習から帰りの部活動まで、終日公開いたします。
 ご都合のよい時間帯にご来校いただければ幸いです。

期日 平成29年1月27日(金)

日程(終日公開)
  8:15〜 8:30 朝の活動(1年生は読み聞かせ)
  8:30〜 8:40 短学活
  8:45〜 9:35 第1限
  9:45〜10:35 第2限 (1年生百人一首)
 10:45〜11:35 第3限
 11:45〜12:35 第4限
 12:35〜13:15 給食
 13:20〜13:35 自問清掃
 13:55〜14:45 第5限 (2年生百人一首)
 14:55〜15:45 第6限 (3年生百人一首)
 15:45〜15:55 短学活
 16:00〜16:30 部活動

※授業内容、及び活動場所は「<swa:ContentLink type="doc" item="119030">授業参観のご案内(→こちら)」</swa:ContentLink>をご覧ください。

1/4 仕事始め

画像1 画像1
 初春のお喜びを申し上げます。
 本日、1月4日は仕事始めです。3学期のスタートに向けて、職員室では教職員が準備を行っています。
 また、運動場などでは生徒が元気よく部活動を行っています。元気のよいあいさつから部活動にかける意気込みを感じました。
 3学期始業式は、1月6日(金)です。忘れ物がないよう登校してください。
 本年も、学校教育へのご支援、ご協力をよろしくお願いします。

1/1 明けましておめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2017年を迎えました。
 新春を皆様新たな気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
 皆さんは今年一年をどのような年にしようと思っているでしょうか。
 岩倉中学校は今年も進化し続ける学校を目指します。
 岩中生全員のよりよい成長と、ご家族・地域の皆様の健康と幸多きことを祈っています。
 本年もよろしくお願いいたします。

12/28 仕事納め

画像1 画像1
 今年は本日(12月28日)が仕事納めとなりました。
 毎日多くの皆様にこの学校ホームページをご訪問いただきありがとうございます。
おかげでここ数年、アクセス数(1日平均)が、以下のように増加しています。

  24年度:95.3 → 25年度:242.4 → 26年度478.4 → 27年度574.1 → 28年度(現時点)579.4

 多くの皆様にご愛読いただきましたことを改めて感謝申し上げます。 
 
 2016年の更新はこの記事をもって終了とさせていただきます。年末年始は、この1年の情報発信を改めて振り返っていただければ幸いです。

 では、皆様、良いお年をお迎えください。
 新しい年もこれまで同様、岩倉中学校ホームページへご訪問いただきますようお願いします。

12/26 岩倉市教師力ステップアップ研修

画像1 画像1
 岩倉市では、次期学習指導要領の答申に示された「主体的・対話的で深い学び」について学ぶため、本日、放送大学客員准教授 塩谷京子氏を講師に招き、教師力ステップアップ研修を行い、本校からも6名が受講しました。
 人工知能が発達した「超スマート社会」に生きるであろう現在の子どもたちに、どのような力を身につけさせることが大切か、そのための指導はどうあればよいのかについて、全国学力学習状況調査のB問題などを例に、具体的な授業改善の方向性を教えていただきました。
 次期学習指導要領答申の趣旨を理解するとともに、そのための具体的な授業改善について、教えていただいたことを基に考えていきたいと思います。

12/24<ブラスバンド部>アンサンブルコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日と明日の2日間、稲沢市民会館でアンサンブルコンテスト西尾張地区大会が行われています。
 本校からは次の3つのチームが出場しています。

混成四重奏 ラノベファンタジア
サキソホーン四重奏 ガラスの香り
金管八重奏 華円舞

 このうち、前者2つを聴きました。
 混成四重奏は、安定した低音に澄んだ高音と表情豊かなメロディーが乗り、すべての音が溶け合った安らぎを与える演奏でした。
 サキソホーン四重奏は、艶のある音色と緩急をつけた軽快なリズムで、思わず踊り出したくなるような表情豊かな演奏でした。
 どの演奏も、練習の成果をしっかり発揮しました。
 これからも、感動を与える音楽を目指しましょう。

12/23 男子バレーボール部ウインターカップ

犬山中学校で男子バレーボールのウインターカップが行われました。予選リーグでは、江南北部中に惜敗したものの、大口中と滝中に勝利し、リーグ二位で準決勝に進みました。準決勝で布袋中と対戦し敗退。ベスト4でした。

12/23 自問ノートより

 昨日、2学期を振り返り自問ノートを書きました。毎日、書き続けている自問ノート。自分の心と向き合うことが自己の成長の第一歩であると、生徒を見ていて感じます。
 素直な気持ちで自分と向き合うことが時には苦しいと感じることもあったことでしょう。それでも、自分自身から逃げることなく向き合えたことが本当に素晴らしいと思います。以下は昨日書いた自問ノートの内容です。

 「今年の時の進み方は、去年よりも早かった気がします。去年よりもクラスのことを考えたり、色々なことにチャレンジすることができたりしたので、充実していたのだと思います。体育大会では、クラスの仲間を声が枯れるまで応援し、合唱コンクールでは練習時に仲間の前に立って指示を出すことができました。大変なこともあったけど、全て仲間がいたからこそ出来たことです。僕は、仲間がいたからこそ成長することが出来たのだと思います。3学期(3年生0学期)では、今まで支えてくれた仲間や先生に感謝しつつ、最高学年になる準備期間として、ラストスパートをかけていきたいです。また、2学期にはチャレンジ出来なかったことにも、チャレンジし、自分ができるようになるまでつきつめていきたいと思います。」
 
 頼もしくなってきた2年生。今後の成長が楽しみです。

 

12/23 バレーボール1年生大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、バレーボール部女子は尾北地区の1年生大会に参加させて頂きました。1年生大会ということで、別名BirthdayCupとも言います。1年生にとっては、初めてユニフォームに袖を通す生徒がほとんどのため、緊張の中での大会となりました。
 この日に向けて、試合の基本であるサーブを確実に入れることを目標にここまでの練習に取り組んできました。そして「練習は試合のように。試合は練習のように。」を合い言葉にここまでの練習を行ってきましたね。今日、実際に試合に参加をして、どんな感想をもちましたか?今日が1年生にとっての「はじめの1歩」です。今日の経験をこれからの練習に生かし、心と技術にさらに磨きをかけていけるといいですね。
 保護者の皆様、そして引退をした3年生の皆さん。朝早くから多くの応援を頂きありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 定時制前期入試
3/16 [委][議] 部活なし
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516