最新更新日:2024/12/04 | |
本日:5
昨日:137 総数:574954 |
授業風景
3月13日(月)、5時間目の授業風景です。
6年生の教室には、「あと4日」の手づくり日めくりが掲げられています。6年生にとっては、小学校生活最終週に入りました。いろいろな作品整理、それぞれに贈る言葉の作成など、卒業に向けた学級活動も進んでいます。 4年生では、パソコン室を活用して、社会科で学んだことの発展学習です。県の特色などを調べています。 2年生の算数では、5枚の数字カードを使って、問題を作り、出題しています。答えとなる数字は何でしょうか。カードを並べて考えます。 奉仕活動 6年生 1
3月10日(金)、6年生の子どもたちが、卒業を控えて、学校内での奉仕活動を行いました。
運動場の整地と側溝清掃、ワックスがけです。 運動場には新たに砂を入れ、でこぼこしたところを整えました。側溝掃除では、たまっていた砂を利用して、周辺の整地を行いました。来年度に向けて、教室のワックスがけも行いました。 運動場も教室もとてもすっきりとしました。進んで活動する姿がいっぱいでした。 奉仕活動 6年生 2授業風景 1
3月10日(金)、6時間目の授業風景です。
3年生の総合学習では、新聞づくりが進んでいます。読み原稿までできたグループは、発表練習も行っています。 4年生の国語では、同音異義語を使った漢字クイズを行っています。かなり難しそうな問題も見受けられます。 図工では、思い出の作品を入れるための袋にデザイン、着色をほどこしています。工夫した作品がたくさん入ることでしょう。 授業風景 2
3月10日(金)、6時間目授業風景の続きです。
5年生の社会科では、パソコン室を使って調べ学習です。今まで習ったことを発展的に調べてまとめています。 図工では、「コマコマアニメーション」の制作です。中心にねじがあり、コマのように回る仕組みです。内側周囲にアニメーションを張り付け、スリットからのぞいて楽しめるようになっています。 梅
3月9日(木)、校庭西の散歩道にある梅の木が、ほぼ満開の様子です。
青空に白梅が鮮やかです。 レポートづくり(4年生 国語)
3月9日(木)、4時間目の授業風景です。
4年生の国語では、レポートづくりを学習しています。 それぞれのテーマに沿って図書資料を活用し、調べ、レポート形式で記述していきます。 豚ねぎみそ丼
3月9日(木)、今日の給食風景です。
献立は、「豚ねぎみそ丼・すまし汁・おひたし・牛乳」でした。 ごはんがすすむみそ味の丼をおいしくいただきました。 授業風景 1
3月8日(水)、5時間目の授業風景です。
1年生の国語では、役割分担を決めて、物語の音読です。地の文を全員で読んでいます。物語の雰囲気を工夫して表現しています。 算数では、じゃんけんを交えて場所取りゲームです。どちらがどれだけたくさん陣地をとれたでしょうか。大きさを比べる学習です。 音楽では、わらべうたの一つとして、「おちゃらか ほい」の学習です。身振り手振りを交えながら、わらべうたを楽しんでいます。 授業風景 2
3月8日(水)、5時間目授業風景の続きです。
3年生の総合的な学習では、地域の見学学習で学んだことを新聞にまとめています。役割分担をしながら、協力して進めています。 4年生の算数では、「だれでしょう」の学習です。論理パズル風の問題です。だれが何をしたのか、与えられた情報を表にまとめながら、推論していきます。 雪 のち 晴れ
3月8日(水)、今日もいっとき雪が激しく降り、驚かされました。
すぐにやみ、2時間目の放課には、青空が広がりました。 平成29年度前期児童会役員立会演説会
3月7日(火)、次年度に向けて、前期児童会役員立会演説会を行いました。
あわせて25名人たちが立候補をし、来年度の児童会活動に向けての意欲を発表しました。 推薦者も含めて、みんな堂々とした話しぶりでした。とても積極的で頼もしい姿です。実り多い児童会活動が進められていくことでしょう。 雪
3月7日(火)、春の雪が、お昼の掃除時間、ひととき激しく降りました。
写真では見にくいかと思いますが、遅い時期の雪に驚かされました。 JRC(青少年赤十字活動)引継式
3月7日(火)、朝礼、表彰伝達に続き、JRC(青少年赤十字活動)引継式を行いました。
間もなく卒業する6年生から、JRC旗が、在校生に引き継がれました。 JRC活動は、「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」を目標とする活動です。さまざまな学校での活動がJRC活動に結び付いています。 今後に向けて、卒業生代表、在校生代表からそれぞれ力強い言葉がありました。 表彰伝達
3月7日(火)、児童朝礼の中で、たくさんの表彰伝達をしました。
「こども絵画コンクール」「読書感想文コンクール」「人権を理解する作品コンクール」「家庭の日作品」「読書感想画コンクール」の表彰です。 このような機会に参加し、考えを深めたり、表したりできることは、すばらしいことです。今後も積極的な参加活動を願っています。 読み聞かせ(2年生)
3月7日(火)、絵本に詳しい講師の方の読み聞かせを2年生で行いました。
楽しい絵本、心温まる絵本をたくさん読んでいただき、また、紹介していただきました。子どもたちから思わず歓声が出てしまう、楽しく豊かな時間を過ごすことができました。 PTA美化委員会活動
3月7日(火)、PTA美化委員会の方々が、卒業式に向けての美化活動を進めてくださいました。
体育館玄関の清掃、体育館前の植え込みの美化活動です。 卒業式に向けて、とてもきれいにしていただきました。ありがとうございました。 体育 ボール運動
3月6日(月)、6時間目、運動場での体育授業風景です。
4年生では、ポートボール、5年生では、ティーボールのゲームです。 ボール運動でのいろいろな動きに慣れ、チームで協力しながらゲームを楽しんでいます。 啓蟄を過ぎ
3月6日(月)、3月も2週目に入りました。
昨日5日は、二十四節気の一つ、「啓蟄」にあたる日でした。「暖かくなり、地中で冬を過ごしていた虫などが、地上に出てくる日」という意味だそうです。 虫の姿は見つけられませんでしたが、子どもたちがお世話を続けている一鉢や校庭の花が増えてきました。 キャベツが丸みを増し、ナズナの花もたくさん見られるようになりました。 ひなあられ・春のかおりごはん
3月3日(金)、五節句の一つ、上巳の節句(桃の節句)にあたる日です。
今日の給食メニューは、「春のかおりごはん・つくね・うしお汁・牛乳・ひなあられ」でした。 節句にちなんだ、かわいらしい「ひなあられ」、菜花、たけのこ、ふきなど、献立名どおり春のかおりを感じさせる炊き込みごはんをおいしくいただきました。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |