3/5 岩倉市民健康マラソン
雲一つない青空のもと、マラソンがスタートしました。
走るのには、気温が高かすぎましたが、みんな目標を目指して最後まで頑張りました。きっと、走りながら、辛さを乗り越えながら、自分自身と向き合うことができたのではないでしょうか。ゴールした達成感は格別だったと思います。今日の経験は、きっと今後の生活に活かされることと思います。先生たちも、頑張って走りました。これからも、夢に向かって一緒に頑張っていきましょう。
沢山の応援をありがとうございました。
【お知らせ】 2017-03-05 11:34 up!
3/5 岩倉市民健康マラソン
本日、天候に恵まれ、いわくら市民健康マラソンが行なわます。岩中生も沢山参加しています。本部へも気持ち良い挨拶をしました。一人一人目標を持って頑張ります。応援お願いします。
【お知らせ】 2017-03-05 08:58 up!
3/3 おめでとう そして ありがとう
数々のお手本を見せてくれた卒業生261名が旅立ちました。
生徒たちひとりひとが感動の表情に満ちていました。
卒業生の前途を祝福します。心からおめでとう。
保護者の皆様の3年間のご理解・ご協力に心から感謝致します。
ありがとうございました。
(写真は赤木教諭撮影)
式辞はこちら
(前文省略)
261名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。こうして、多くのお客様をお迎えして皆さんの卒業式ができることは、岩倉中学校にとって大きな喜びであります。
皆さんとの出会いは、三年前の四月でした。皆さんは、岩倉中学校の新入生として、常に「ABCDの原則」を意識し、みんなで協力して、規律正しい学校生活を築いてきました。最高学年になってからも、一人一人が学校づくりのリーダーとして活躍し、「当たり前」のレベルアップに努めてきました。心も身体も立派に逞しく成長した皆さんを、本校の卒業生として送り出すことを、職員一同、大変誇りに思っています。
皆さんのこの一年の姿を振り返って、本日の卒業を前に、岩中新聞に「響き合う心」と題して記事を載せておきました。
皆さんは、入学当初の「心灯式」において、「感謝の灯」「思いやりの灯」「勉強の灯」「運動の灯」「掃除の灯」という五つの灯を心に灯しました。皆さんはこの五つの灯を意識して、岩中生として実に多くのあるべき姿を在校生に示してくれました。
「感謝」の灯では、靴の整頓やあいさつ、ボランティアなど、日常的な奉仕活動を通して、「常が大事」の姿を魅せてくれました。
「思いやり」の灯では、体育大会の応援合戦でリーダーシップを発揮したブロックのまとまりや合唱コンクールで築き上げたクラスのまとまりなど、様々な場面で友情をはぐくんできました。さらに特筆すべきは、学校全体を包み込む「響き合う心」です。一一月に行われたコスモス祭の有志ステージ発表で、全校生徒が一体感に包まれたのは、魅せる側のパフォーマンスもさることながら、それを引き出す観る側、特に三年生の見事な呼応が共鳴した結果です。惜しみない拍手や温かい声援、真剣に観る眼差しなどがこの一体感を醸し出しました。
「勉強」の灯では、「学び方交流会」を通して、授業で主体的に学ぶための具体的な方法や家庭学習の仕方などを発表し合うなど、自らの学びに反省と修正を加え、質の高い学びを実現してきました。
「運動」の灯では、ソフトボール部の県大会3位をはじめ、柔道、剣道、陸上、水泳などが県大会で活躍しました。また、こうした結果に表れなくとも、どの部においても、三年生が主体的にリードする姿は、部活動のあるべき姿を示してくれたと思っています。
「掃除」の灯では、清掃活動で膝をついて床を磨くなど範を示し、本校に根付きつつある「自問清掃」の礎を築いてきました。特に、今年から書き始めた自問ノートでは、常に自分の目標をもち、掃除を通して黙々と自分と向かい合ってきました。
このように皆さんが成し遂げた「当たり前のレベルアップ」は枚挙に暇がありません。
皆さんの業績は、在校生が本校の伝統として、しっかりと受け継ぎ、更に発展させてくれることと思います。また、これら活動の数々は、これからの皆さんの人生の大きな財産になると確信いたします。
いよいよ四月からは、高等学校や専門学校、就職などそれぞれの道に進みます。巣立ち行く皆さんに、一つお願いがあります。
それは、岩倉中学校で身につけた「響きあう心」を、卒業した後にも発揮してほしいということです。
これからの社会は知識基盤社会であり、情報化やグローバル化といった変化が人間の予測を超えて加速度的に進展するようになってきています。とりわけ、第四次産業革命とも言われる、進化した人工知能が様々な判断を行ったり、身近なものの動きがインターネット経由で最適化されたりする時代の到来が社会や生活を大きく変えていくとの予測がなされています。加速度的に進む、予測困難な時代だからこそ、人間ならではの感性を働かせ、社会や人生を、より豊かなものにしていくことが大切です。そのとき、役に立つのが周囲と連携する「響きあう心」です。
いかに進化した人工知能でもそれが行っているのは与えられた目的の中での処理です。人間は、感性を豊かに働かせながら、人と人とが心を響かせながら、どのような未来をつくっていくのか、どのように社会や人生をより良いものにしていくのかという目的を自ら生み出していくことが出来ます。
本日巣立っていく卒業生がこの中学校三年間で培った「響きあう心」を武器に、よりよい社会と幸福な人生の創り手となることを期待しています。そしてやがて、我が郷土である岩倉市や日本を支え、世界に羽ばたく立派な人材になってくれることを願っています。
最後になりましたが、今日家へ帰ったら、ぜひ家族の人に感謝の気持ちを伝えてください。小さい頃から、ひたすら君たちの成長を願い、今日の日を心待ちにしてこられました。心をこめて「ありがとう」を言ってほしいと思います。
微笑みと活力に満ちた君たちの前途に幸多かれと祈り、式辞といたします。
平成29年3月3日
岩倉市立岩倉中学校長 野 木 森 広
【校長室】 2017-03-03 17:45 up!
3/3 卒業式
ご卒業おめでとうございます。卒業式の写真です。一部ではありますがご覧下さい。
三年生の表情、合唱ともに感動するものでした。お忙しい中、保護者の皆様ありがとうございました。心に残る感動の会になりました。
【生徒会】 2017-03-03 15:41 up!
3/3 感謝の気持ちを込めて
三年生の教室の背面黒板です。有志の二年生・美術部が描いてくれました。
後輩から先輩へ送ります。両手や、制服がチョークまみれになりながらも楽しそうに描いてくれました。感謝の気持ちを込めて・・・ありがとう、三年生。
【2年生】 2017-03-03 08:58 up!
3/3 心を込めて送り出します
準備が整いました。
全校をあげて卒業生を祝います。
厳粛の中にも感動のあふれる会にしようと思います。
皆様の温かいご支援を、よろしくお願いいたします。
【校長室】 2017-03-03 08:26 up!
3/2 準備万端、第70回卒業式 明日3月3日挙行
★第70回卒業式★
期日 3月3日(金)
場所 体育館
<日 程>
8:50〜 保護者 入場
9:05〜 在校生 入場
9:15〜 来賓入場
9:20〜 卒業生入場
9:30〜 開式の辞
国歌斉唱
卒業証書授与
校長式辞
教育委員会告示
来賓祝辞
在校生送辞
卒業生答辞
卒業生合唱「仰げば尊し」
在校生合唱「蛍の光」
校歌斉唱
閉式の辞
10:45〜 卒業生合唱「星屑の街」「ふるさと」
卒業生退場
11:35〜 卒業生歓送会
☆時間は都合により変更することがあります。
御参観をお待ちしております。
【校長室】 2017-03-02 20:04 up!
3/2 見事なチョーク絵
美術部の1・2年生を中心とした有志が描いてくれたチョーク絵です。
卒業式に向けて、来賓控え室の黒板に描いてくれました。
卒業する3年生がそれぞれの場所でがんばれますようにと願って描いた絵です。
明日は卒業生を全校で温かく送り出します。
【校長室】 2017-03-02 16:45 up!
3/2 読書の窓 卒業していくみなさんへ 2
『復刻新装版 憲法と君たち』佐藤功 時事通信社
NDC323(憲法)
1955(昭和30)年に出版された本の復刻版です。日本国憲法の草案作りから関わってきた筆者が、小中学生に向けて話しかけるように書いた本です。漢文や古典が現代国語につながっているように、この本に書かれた思いが現在の日本国憲法につながっていることがよくわかります。
こう思う本はなかなか無いのですが、昨日に引き続き、今を生きるみなさんにどうしても紹介しなければ後悔すると思った本です。
どんな形でも、どのページからでもよいので、必ず一度は目に通してください。
(在校生のみなさんも。新着図書コーナーにあります)
これからの人生の中で様々な出会いがあるでしょう。その中に、みなさんの力になる本との出会いもあることを心から願っています。
3年間ありがとうございました。
【図書館より】 2017-03-02 16:08 up!
3/2 最後の給食
今日は3年生にとって最後の学校給食です。
今週の献立は、9年間食べた給食の中から思い出に残るリクエストメニューが提供されました。
カレーや春巻き、から揚げなどの人気メニューを楽しめたことと思います。
最終日である今日のメニューは、焼きそば、セレクトフライ、セレクトデザートなどで、卒業をお祝いする気持ちがこもっていました。
クラスの友達と会食する楽しさ、給食に使われている様々な食材、生産者や調理員さんへの感謝、各地の食文化、食事のマナーなど、給食を通して多くのことを学んできました。
これからも給食で学んだことを思い出して、毎日の食生活を考え、健康な生活を送っていきましょう。
【校長室】 2017-03-02 15:23 up!
3/2 前日の朝
写真は、春嵐の前の静けさの中、合唱練習をする様子です。
3年間の合唱の集大成。明日が楽しみです。
【3年生】 2017-03-02 14:05 up!
3/2 心を込めて
明日の卒業式に向けて、昨日から2年生生徒を中心に卒業式の会場準備を行っています。
体育館の椅子ひとつひとつをていねいにぞうきんがけする生徒、床の汚れやじゅうたんのほこりを一心に取る生徒、心を込めて準備を行う生徒たちの姿に感動しています。
卒業生の皆さんには、厳粛で清新な気分を味わい、新しい生活の展開への動機付けとしてほしいと思います。
校内は卒業生を祝う気持ちで盛り上がっています。
【校長室】 2017-03-02 14:04 up!
3/1 大掃除!
今日は全校で大掃除を行いました。本来は授業をしている4限の1時間を使い、いつも掃除している場所を更に綺麗にするべく、一人一人が仕事を見つけて参加していました。1年間お世話になった場所。感謝の気持ちをこめることはできましたか?
写真は、東門のそばにある花壇の草抜きの様子です。花壇の周りを埋め尽くす生徒たち。小さな小さな雑草をひたすら抜いています。人数が多そうに見えますが、雑草の量と比べると、足りないくらいかもしれません。卒業式後、ここの花壇の傍を3年生が通ります。雑草を隅々まで抜き、美しい岩中で先輩たちを送り出すということ。1年生全員は卒業式に出られませんが、このような形で、お祝いの気持ちを表しました。
【1年生】 2017-03-01 19:38 up!
3/1 立つ鳥あとを濁さず
あと3日で卒業する3年生。
4時間目の大掃除の時間を利用して、教室や廊下をきれいに片付けていました。
棚や黒板の桟、壁の汚れはもちろんのこと、教室の背面にある掲示物「一年間の足跡」も取り外しています。
後輩たちが気持ちよく使えるようにと配慮できる先輩たち、すばらしい姿ですね。
明後日の卒業式は感謝の気持ちを込めて送り出しましょう。
【校長室】 2017-03-01 16:39 up! *
3/1 読書の窓 卒業していくみなさんへ 1
いよいよ3月。卒業していくみなさんに、どうしても、できるだけ早いうちに、どこかで手に取ってほしい本を紹介します。
『環境破壊図鑑』[ぼくたちがつくる地球の未来」
藤原幸一 ポプラ社 NDC519(公害・環境工学)
私たちの生活する現在の中に、確実に存在している事実が詰まった1冊です。
日常生活の中で気づかないか、画面上のこととして忘れてしまう人が多いと思われるこの本の内容を、しっかり頭にたたきこんで、これからの世の中を生きてほしいと願います。
大人になるにつれて「習ってないから」では済まされないことが増えてきます。
世の中のあらゆることに関心を持ってください。
【図書館より】 2017-03-01 16:22 up!
3/1 大掃除
4限目に大掃除が行われました。自問清掃2年目。とても良い1時間を過ごすことができたのではないでしょうか。今日の清掃では、見つけ玉・しんせつ玉を特に磨くことができました。最近では、床をほうきで掃き掃除をする子どもよりも、雑巾で床を磨く子ども達の姿の方が多く見られるようになりました。最高学年にふさわしい清掃のできる岩中生になりたいと思います。
【2年生】 2017-03-01 13:45 up!
3/1 ちょっと早めに登校し…
ちょっと早めに登校する人には、時間を創り出す能力が身につきます。時間に余裕をもって行動する人には、心にもゆとりが生まれます。心にゆとりのある人は、よい行いができるようになります。
今朝、体育館で有志による合唱練習を行いました。早めに登校できた人の練習への参加態度は、とてもすばらしいと思いました。
【3年生】 2017-03-01 09:34 up!