最新更新日:2024/11/13
本日:count up19
昨日:181
総数:572467
「夢・思いやり・チャレンジ」

自然教室15  朝の集い

5月27日(金)自然教室2日目の朝です。朝の天気はくもり。さわやか広場で朝のつどいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室14 キャンプファイヤーその5

分火&退場の様子です。
楽しい時間もあっという間に過ぎてしまいました。
この炎は、子どもたちの絆を一層強固なものにしてくれるでしょう。そして、この炎は、子どもたちの心の中で、思い出となってずっと燃え続けていくでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室13 キャンプファイヤーその4

スタンツ&ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室12 キャンプファイヤーその3

キャンプファイヤーでのお楽しみの一つ、スタンツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室11 キャンプファイヤーその2

 トーチトワリングの様子です。美しい炎の軌跡を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室10  キャンプファイヤーその1

 いよいよキャンプファイヤーが始まりました。子どもたちが大きな炎を囲み、スタンツを行い、楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室9  飯盒炊飯その5

 後片付けです。後片付けまでが、飯盒炊飯です。最後までみんなで力を合わせて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室8  飯盒炊飯その4

みんなおいしそうに頬張っています。
みんなお腹いっぱいになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室7 飯盒炊飯その3

力を合わせて作りあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室6 飯盒炊飯その2

 各班、みんなが協力して取り組むことができました。手慣れた手つきで包丁を扱っている子、段取りよく下準備をしている子、顔を真っ赤にして炉の火起こしに取り組む子、チームワークよく頑張りました。
 自分たちで作ったカレーライスの味は、格別だったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室5 飯盒炊飯その1

 予定より30分早く、飯盒炊飯のスタートです。
 さあ、どこの班が早く、火を起こし、米をとぎ、カレーの下ごしらえを完了するのでしょうか?
 チームワークの見せどころですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室4 入所式

 記念写真、入所式の様子です。
 予定より30分ほど早く進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3 昼食その2

 入所式は、昼食の後に変更になったようです。
 子どもたちは、この後、入所式、飯盒炊さんと活動が続きます。
画像1 画像1

自然教室2 昼食

 旭高原少年自然の家に到着しました。みんな元気です。ここで1泊2日の生活が始まります。
入所式では、所長さんからお話を聞き、野外活動の意義やねらい、ここでの生活のきまりなどを確認しました。
 入所式後は、いよいよ飯盒炊さんです。メニューは、定番のカレーライスです。さあ、どこのグループがいち早く火を起こして、おいしいカレーライスを作ることができるのでしょうか? 楽しみです。

 入所式を終えて、外での昼食タイムです。天気も今のところ、良さそうです。しっかり腹ごしらえをして、午後からの飯盒炊飯にのぞみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室1 出発

5月26日(木)、天候が心配される中、自然教室に出発しました。5年生にとって、学年全員で取り組む初めての行事です。一人一人が自分の役割を果たして、この自然教室を楽しくそして充実したものにしてくれることを願っています。この2日間で、普段の学校生活では学ぶことのできないことをたくさん吸収して、一回り大きくなって帰ってきてくれることでしょう。
 1日目の予定は、飯盒炊さんとキャンプファイヤーです。

 今後の活動の様子も随時、掲載していきますので、楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室直前(5年生)

 5月25日(水)、自然教室の前日です。
 5年生では、明日からの活動についての最終確認です。
 天候が心配ですが、願いを込めた「てるてる坊主」の力が天に届くことを願っています。
 実り多く、安全に健康に過ごしてきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA図書委員会・図書ボランティア活動

 5月25日(水)、PTA図書委員・図書ボランティアの方々が、図書館整備支援活動を進めてくださいました。
 傷んだ本の修理、本のカバーを利用したプレゼント用のしおりづくりなど、みんなが本に親しめるように、応援をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会 取材活動

 5月25日(水)、保健委員会の活動として、「歯と口の衛生」について取材活動を進めています。歯と口内の健康を守るためにどのような注意をしているか、先生や友達にインタビューを進めています。
 今日は校長室にも取材に来てくれました。
画像1 画像1

授業風景

 5月25日(水)、2時間目・4時間目の授業風景です。
 1年生の国語では、物語を劇化しての発表練習です。生活科では、あさがおの観察です。記録も絵日記の形でまとめていきます。
 2年生の生活科では、27日のまちたんけんに向けての学習です。

画像1 画像1

授業風景 2

 5月24日(火)、授業風景の続きです。
 1年生の国語では、図書室を活用した授業です。
 2年生の書写では、カタカナをきれいに書く練習です。国語では、「かんさつ名人」を目指して、実際の生き物を見ながら、ポイントをとらえて観察し、記述を進めています。
 音楽では3拍子のリズムを、鍵盤ハーモニカの演奏等を通じて感じ取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431