最新更新日:2024/12/04
本日:count up32
昨日:137
総数:574981
「夢・思いやり・チャレンジ」

12年後のわたし(6年生 図工)

 3月1日(水)、6年生が図工で制作した「12年後のわたし」が飾られています。
 目を近付けると、ミニチュアの世界に入ったような感覚です。
 夢がいっぱいです。
画像1 画像1

ピカピカで賞

 3月1日(水)、掃除風景です。
 玄関、昇降口、廊下など、ピカピカにする姿がいっぱいです。玄関下駄箱の開け具合も見事です。
 ピカピカ大作戦でもらった「ピカピカで賞」の賞状が教室に飾られています。
画像1 画像1

授業風景 道徳・理科

 3月1日(水)、4時間目の授業風景です。
 5年生の道徳では、問題解決型の授業研究を行いました。立場によって、考え方が異なり、意見が食い違うことはよくあることです。その中でもお互いの立場を理解し、よりよい方向に向かうことは大切です。話し合いの中で、模索していきます。
 4年生の理科では、生物の1年間の様子を振り返り、まとめています。今までの記録や写真を基に、気温と生物の変化について振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本でホッとタイム 読み聞かせサークル プラタナスの会

 3月1日(水)、本校が長年お世話になっている読み聞かせサークル「プラタナスの会」の方々が、保護者対象に「絵本でホッとタイム」を開催してくださいました。たくさんの方々にご来校いただき、ありがとうございました。
 日頃、子どもたちに読んでいただいている絵本の紹介と読み聞かせを中心に、手遊びも交えて、絵本の世界に浸る時間を作ってくださいました。
 豊かで貴重な時間を作っていただいています。今後ともご支援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収 3月

 3月1日(水)、今年度最後のアルミ缶回収です。今日もJRC委員が回収にがんばっています。ご協力をありがとうございました。
 明日が最終日です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

一人一鉢・花壇

 3月1日(水)、今年度も最後の月に入りました。
 子どもたちがお世話をしている一鉢に、花が増えています。チューリップもとても伸びてきました。
 花壇も春らしさが増してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 1

 2月28日(火)、卒業生を送る会を行いました。全校児童が集まり、在校生、卒業生それぞれの思いを伝えました。
 1年生とともに入場、映像クイズ、思い出のアルバムを楽しみました。
 在校生からは、各学年の感謝を込めた言葉、そして、ビリーブの合唱が贈られました。
 卒業生からは、「おもいやり」「ゆめ」「チャレンジ」のメッセージ、在校生へのプレゼント、先生へのメッセージが贈られ、「旅立ちの日に」の合唱が、映像にのせて体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

通学団班長副班長練習

 2月28日(火)、2月の最終日、快晴の比較的暖かな日になりました。
 新しい通学団がもうすぐスタートします。班長・副班長を引き継いだ子どもたちも多く、信号や横断歩道の通り方について、体育館で練習をしています。
 3月、そして、新年度に向けて、安全な登下校ができるようがんばっています。

画像1 画像1

授業風景

 2月27日(月)、今年度も残り少なくなりました。6年生は後3週、1〜5年生も後4週となりました。
 快晴の一日、5時間目の授業風景です。
 5年生の理科では、ふりこの学習です。条件を変えながら実験を進めていきます。
 4年生の国語では、図書室を利用した調べ学習や辞書を活用した調べ学習が進められています。目的に応じて必要な情報を探す力はとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーコンサート 金管バンド部

 2月25日(土)、金管バンド部によるハッピーコンサートを開催しました。
 1年間の活動のしめくくりとして、今まで練習を重ねてきたレパートリーを演奏しました。写真のプログラムのように10曲を、今までお世話になった方々に心を込めて披露しました。
 アンコール後には、小学校生活最後の演奏となる6年生へ、4・5年生からのメッセージが贈られました。
 アンコールの校歌の後では、さらにアンコールをいただき、感動に満ちたコンサートになりました。
 多くの方々のご参観、ご支援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬越し

 2月24日(金)、3年生の子どもたちが観察で見つけたものです。
 カマキリのたまご、モンシロチョウのさなぎです。
 それぞれ冬越しを工夫して、暖かくなる春を待っています。
画像1 画像1

授業風景 1

 2月24日(金)、風の強い寒い日になりました。
 4時間目の授業風景です。
 1年生の算数では、ドリルで復習です。どんどん計算を進めています。
 6年生家庭科、なべつかみづくりでは、切り取った形をミシンで縫っています。なべつかみらしくなってきました。ミシンの扱いにも慣れてきた様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2

 2月24日(金)、4時間目授業風景の続きです。
 1年生の図工では、「はこでつくったよ」の制作です。箱を作り、中から飛び出すしかけも作っています。デザインと中身を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1

 2月23日(木)、午前の雨が上がり、一斉下校ができました。
 5時間目の授業風景です。
 1年生の図工では、「のってみたいな いきたいな」の作品鑑賞です。それぞれにいいところを見つけ生かしていきます。
 2年生の算数では、立体の学習として、箱づくりです。どうしたらうまく箱ができあがるでしょうか。
 国語では「楽しかったよ二年生」の学習です。楽しかったことをいろいろ思い出しながら記述を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

 2月23日(木)、5時間目授業風景の続きです。
 3年生の国語では「モチモチの木」の最初の感想を記述しています。初めて読む作品と向かい合います。
 6年生の家庭科では、なべつかみを作っています。まずは型に沿って形を作りました。丈夫ななべつかみができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カレーライス

 2月23日(木)、今日の給食は人気のカレーライスでした。
 献立は「カレーライス・ビーンズサラダ・牛乳」です。
 枝豆のたくさん入ったサラダとともにおいしくいただきました。
画像1 画像1

登下校見守りの方々へ お礼の手紙 2

 2月22日(水)、今週の下校時、通学団の班長さんから地域の見守りの方々に子どもたちからのお礼の手紙をお渡ししました。
 登下校時には、地域の皆様に大変お世話になっています。いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
 
画像1 画像1

授業風景 1

 2月22日(水)、今日は「ふー、ふー、ふー」でおでんの日だそうです。放送委員がお昼の放送で工夫して流している「今日は何の日?」の話題です。なるほどでした。
 5時間目の授業風景です。
 4年生の栄養指導では、「野菜の大切さ」をテーマとした授業です。野菜を上手にとる方法についても実物をもとに教えていただきました。
 2年生の算数では、いろいろな箱をもちよって、箱の形の学習です。立方体や直方体の特徴を体験的にとらえていきます。
 音楽では、送る会に向けてビリーブの合唱です。大きくきれいな歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2

 2月22日(水)、5時間目授業風景の続きです。
 4年生の国語では、文章を聞いて要点をメモする練習です。お互いのメモを見て、いい点を確かめています。
 算数では、展開図の学習です。実際に紙を切り抜いて、どんな展開図が考えられるか調べています。
 6年生の英語では、What do you want be? を使った問答の練習です。いろいろな職業も英語で練習です。机の上には図工で制作した「12年後のわたし」の作品が置かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431