12/6 響け!我が家のハーモニー!!
真剣な表情で合唱をリードする指揮、豊かな表現で歌にメロディを添えるピアノ演奏、緊張感と熱いスポットライトの中で創り上げたハーモニー。一人一人の一生懸命さがひとつにとなり、まさに8つの花束になったような合唱コンクールでした。
結果に喜んだり、悔しくて涙したり、と今日の一日で皆さんの様々な表情が見られました。今日の出来事は、ひとつの「区切り」ではありますが「始まり」でもあります。皆さんは、この合唱コンクールを通して、どんなことを考えますか?明日からの皆さんの姿を、楽しみにしています。本当に本当に、お疲れ様。
【1年生】 2016-12-06 20:17 up!
12/6 明日の本番に向けて・・・
3年生との交流会や、たくさんの先生方にアドバイスをしていただき、また一段とレベルアップした姿を、明日、お見せすることができると思います。
明日は本日より寒くなることが予想されます。暖かい格好でお越しください。
【2年生】 2016-12-06 17:31 up!
12/6 ちょっと早めの登校
ちょっと早めに登校し、大地讃頌の練習会に参加するもよし。早朝から、美しいハ−モニ−が校舎内に響いています。皆、よくがんばっています。
お子様を、ちょっと早めに家を送り出していただいている保護者様、ありがとうございます。
【3年生】 2016-12-06 15:59 up!
12/5 いよいよ、明日!
これまでの練習の成果を発揮する時は、もう目の前。これまでの頑張りやぶつかり合い、クラスのみんなで歩んだ時間が、ひとつの歌になります。たった数分間の出来事です。でもその数分間のために積み重ねたものは、何にも変えられない強さを持っています!
明日は、1年生らしい元気さとひたむきな姿を、力強い我が家のハーモニーと共に、思う存分見せて下さい。
【1年生】 2016-12-06 09:00 up!
12/5 合唱練習
いよいよ、水曜日の本番にせまってまいりました、合唱コンクール。また、先週と比べて、合唱に厚みが出てきました。強弱や、口の大きさなど細かなところで互いにアドバイスし合う様子が見られました。明日と、明後日の午前中のところで仕上げられるよう、見守っていきたいと思います。
【2年生】 2016-12-05 18:53 up!
12/5 朝礼
朝から朝礼がありました。表彰伝達では、野球部、柔道部、剣道部、男女卓球部、美術部の活躍が表彰されました。また、今日は、岩倉市1日人権擁護推進委員の任命式がありました。愛知県は人権ポスターでも社会で高い評価を受けている。人権擁護推進委員として、岩中の代表としてPRをがんばってほしいとのお話を受け、任務に努力することを約束しました。
【お知らせ】 2016-12-05 18:52 up!
12/5 本日の朝礼
人権週間にちなみ、岩倉市では中学生が一日人権擁護委員として活動をします。
今日は、その委嘱を岩倉市人権擁護委員の宮田様にしていただきました。
また、人権についてのお話をいただきました。
校長講話はこちら
(12月5日 校長講話)
今日は人権について話します。
毎年、12月4日〜10日は「人権週間」です。これにちなんで、岩倉市では、10日に人権講座を行います。その時、生徒会役員の皆さんに一日人権擁護委員として活躍をしてもらいます。そのために今日は、宮田人権擁護委員さんにお越しいただきました。後ほど一日人権擁護委員の任命をしていただきます。よろしくお願いします。
また、今日の午後からは「大地の花咲き」という映画を見ます。生きることの大切さを訴えた映画です。映画を見て、人権についてしっかり考えてみましょう。
さて、校長先生からは、「言葉の大切さ」についてお話をします。
そのために、「全国中学生人権作文コンテスト」入賞作品の一部を紹介します。中学校2年生の男の子が書いた、「立ち止まる」という作品です。
この少年は、5歳のときに目の病気で、メガネをかけることになります。小学校に入り、メガネをかけていることで、周りから、からかわれ、冷やかされるようになります。そして、とうとう学校に行くことが怖くなり、学校を休んでしまいます。
そんな少年が、中学生になって、その頃のことを思って書いた作文です。
題名は、「立ち止まる」です。「立ち止まる」とはどういうことなのか考えて聞いてください。
◆◆◆以下抜粋◆◆◆
「立ち止まる」
その日,登校してこない僕を心配して,担任の先生が家に来てインターホンを鳴らし続けた。2月の寒い日で,風が冷たく,雨も降っていた。それでも先生は何どもインターホンを鳴らし続けた。連絡を受けた母も会社を早退して帰って来て,先生と一緒に家の扉を開けた。僕をみつけた先生は「よかった。家にいてくれて。事故にあったか,悪い人に連れていかれたかと思ったよ。」と優しく笑った。先生は一言も僕を責めたりしなかった。
あくる日,先生から学校に行かなかった理由を尋ねられ,僕は本当のことを話した。毎日友達からからかわれるのが辛かったこと。中学年の男子生徒が怖かったこと。話し終えると,あの,せり上げていた鉛の塊が,僕の口から,転がり落ちた気がした。
「僕が変だから,みんなが意地悪をするのですよね」
すると先生は,頬を紅潮させて言った。
「違うよ。君は何も悪くない。人と違うところがあっても何も悪くない。からかう友達がいけないんだよ。」
先生の言葉を聞いた時,何故だか前がくもって見えなくなった。レンズには僕の涙がいくつも付いていた。
今の僕なら何と呼ばれても,聞き流せるし,相手を笑わせることもできる。
時々,「そんなことくらいで傷ついてどうするの。もっと辛いことをされたり,言われたりする人がこの世には大勢いるんだよ」と言う人がいるが,僕は違うと思う。人の心の痛みは他人と比べることが出来ない絶対的なものだ。その人が辛いと感じるなら,心のバケツが一杯になってしまっているのだから,より大きなバケツになるには,その人のこれからの経験が心の筋肉を強くするまで,時間がかかるものだと思う。
言葉は,時にその人の心を深く傷つける。
特に人と違う点や,人とは劣っていると思っていることを,何度も繰り返し集団の中で言われているうちに,傷は深く,深くなる。言葉とは,他人にものを伝える上で大切な手段にも関わらず,何も考えずに発した一言で相手の胸の中に冷たく重い鉛の塊をも作り出してしまうほど,猛毒になり得るのだ。
一方で,言葉は他人を救う暖かい毛布にもなる。
あの時先生が「君は何も悪くない」と言ってくれた言葉は,僕の胸に詰まった重く冷たい塊を少しずつ溶かしてくれた。
14歳になって僕は思う。人と話す時,一度「立ち止まろう」と。これから僕が相手に言う言葉は毒になってしまわないか,それともほんの少しでも相手の気持ちを和らげたり,楽しくさせたりできるだろうか。毛布のような言葉で,相手の冷え切った感情を温めてあげることができるだろうか。
僕は立ち止まって,一呼吸おき,今日も友人や家族と言葉を通して,強くて優しい結びつきを築けていけたらと思う。
ほんの少し立ち止まり、相手がどう受け取るのか考え、言葉を使えたら、
ほんの少し立ち止まり、相手のことを考え、温かい言葉をつかえたなら、
きっと、今よりももっと気持ちよく、毎日が過ごせると思います。
◆◆◆抜粋終わり◆◆◆
人権週間に、改めて自分が使っている「言葉」を考えてみましょう。
【校長室】 2016-12-05 18:51 up!
12/4 テスト明け最初の練習試合
本日、女子バレーボール部は、扶桑北中学校で練習試合を行わせて頂きました。テスト明けということもあり、初めは体が思うように動かない場面もありましたが、試合を重ねる中で、徐々に自分達の動きができるようになりました。試合後、相手校の先生から、前回の練習試合から確実に成長しているとお褒めの言葉を頂きました。
日々の練習の中で、自分自身の成長を感じることは難しいとは思いますが、一人ひとり確実に成長しています。今日の結果に満足することなく、明日からの練習でもさらに上を目指して頑張りましょう。
保護者の皆様、早朝より子ども達を送り出して頂きありがとうございました。また、扶桑北まで応援に来て下さった保護者の皆様、寒い体育館の中での、温かいお声かけ本当にありがとうございました。
【部活動】 2016-12-04 14:19 up!
12/4 火曜日から合唱コンクール【再案内】
学年ごとの合唱コンクールが、いよいよ火曜日から始まります。
各学年のスローガンは、次の通りです。
1年生:「コスモスたちよ8つの花束となれ 響け!我が家のハーモニー」
2年生:「奏でよう僕らのハーモニー 笑顔満開、輝け私たちの夢」
3年生:「奏でよう僕らにしか創れない音楽 3年間の想いを胸に」
これまでクラスごとに時間を見つけて、練習に励んできました。みんなでやりきったという充実感が残る合唱コンクールになると期待しています。
保護者の皆様には、ぜひ、足をお運びください。
<日程>
合唱コンクール(於:総合体育文化センター)
1年 12月6日(火)13:55〜15:45
2年 12月7日(水)13:55〜15:45
3年 12月8日(木)13:55〜15:45
合唱交流会(於:本校体育館)
12月9日(金)14:40〜15:50
※各学年上位2クラスが演奏をします。
*詳しくは<swa:ContentLink type="doc" item="117352">→こちらをご覧ください。</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2016-12-04 13:16 up!
12/3 剣道部女子、優勝!
本日、一宮市総合体育館で開催されました尾張中学校新人戦剣道大会に参加しました。
男子は惜しくも一回戦で天王中に敗退してしまいましたが、女子が優勝しました。
一回戦より計7試合を戦い抜きました。強い相手にも果敢に攻めていく姿勢が印象的でした。決勝戦の美和中学校との試合はお互い譲らず、最後は大将の勝利で決着。優勝することができました。また、安田さんと北山さんには優秀選手の表彰もありました。
なお、この大会でベスト8に入ったことにより、3月に開催される愛知県春季剣道大会への出場が決まりました。また一つ高いレベルで試合ができることに感謝し、しっかりと稽古に励んでいきたいと思います。
剣道部の保護者の皆様、本日は早朝よりご協力・ご声援頂き、本当にありがとうございました。
【部活動】 2016-12-03 17:42 up! *
12/02 1年生、名古屋分散学習 発表会!
期末テストも終わり、あっという間に12月です。朝・夕の冷え込みも厳しく、冬らしくなってきました。寒さに負けず、元気に今年を乗り切りたいですね。
今日の6時間目は、名古屋分散学習の発表会をしました。各班、一生懸命作ったポスターを見せながら、練習時間の短さを感じさせない発表ができていました。興味のある分野班の発表は、しっかり聞くことができましたか?きっと様々な発見があったと思います。
初めてのガイダンスから3ヶ月。今日まで、本当にお疲れ様でした。今回の学びは、これからの皆さんにとっての糧となります。「経験していてよかった」と思える瞬間に出会うのが楽しみですね。
【1年生】 2016-12-02 20:54 up!
12/2 自分たちの手で
代表生徒から、学年合唱練習をする時間をつくって欲しい旨の要望がありました。そこで、朝の活動の時間帯に、体育館で合唱練習をしました。生徒同士で、問題点を出し合う姿に、とても感動しました。
【3年生】 2016-12-02 10:57 up!
12/1 ちょっと早めに
ちょっと早めに登校し、学年合唱でのパ−ト練習をしたり、曲紹介のめくりを作ったりと、有志の皆さんが活動しています。
【3年生】 2016-12-02 10:56 up!
12/1 合唱交流
昼の休み時間、いたるところから合唱練習の歌声が聞こえるようになってきました。
12月6・7・8の合唱コンクールに備えての自主練習です。
中には、異学年と合唱交流を行うクラスもあります。
3年生の歌声に圧倒される1年生など、相互に評価し合う刺激的な時間です。
上級生であれば一度は体験があると思われる、友との一体感や感動。今年もそれを求めて、練習に励みます。
来週の合唱コンクールをお楽しみに。
<swa:ContentLink type="doc" item="117352">合唱コンクールのご案内は→こちらです。</swa:ContentLink>
【校長室】 2016-12-01 16:39 up!