最新更新日:2024/11/27
本日:count up16
昨日:309
総数:2198883
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

11/17 1年生、人権講演会事前学習&「めくり」!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からテスト週間です。今朝は、来週22日にある人権講演会に向け、事前プリントに取り組みました。困難を乗り越え、自分らしく生きる上田若渚さん、杉浦貴之さんのお姿が、皆さんにはどう見えましたか。当日は、日々を生きることのすばらしさ、命の尊さを教えて頂けると思います。
 合唱コンクールの曲目がかかれた「めくり」の制作も始まりました。書道で曲目を書いてきてもらい、そこにイラストを描き加えていきます。歌う皆さんの背中を押してくれるような、力強い作品になるといいですね!

11/17 卒業期

 学舎への感謝の活動、学年レクリエ−ション、卒業生を送る会、卒業合唱を成功させようと、プロジェクトチ−ムが発足しました。これら活動を、実り多きものとするために、心をひとつにして、活動できることを願っています。
 写真は、組織決めと、初顔合わせの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/17 人権講演会の事前学習

画像1 画像1
 11月22日(火)に、生まれつき全盲のシンガーである上田若渚さんと、ガンを克服して命の大切さを訴え続けている杉浦貴之さんを本校にお招きして、人権に関するトーク&ライブを行います。
 今日はそのための事前学習を行いました<swa:ContentLink type="doc" item="117520">。(→事前学習シート参照)</swa:ContentLink>
 
 生まれつき目が見えない世界とはどのような世界なのでしょう。上田若渚さんが言う、どんな人の心にもある「輪っか」とはどのようなものなのでしょう。
 また、杉浦貴之さんはどのようにガンを克服したのでしょう。また、元気に活動できるようになった今、ガンに出会ったことをどのように振り返っているのでしょう。
 様々な角度から、お二人のメッセージを受け取りたいと思います。

人権講演会は、次のように行います。
わずかでしたら体育館に空きスペースがありますので、ご関心のある保護者様は是非お越しください。

<人権講演会(トーク&ライブ)>
日時:平成28年11月22日(火)14:40〜15:50
講師:上田若渚さん   杉浦貴之さん
場所:本校体育館

11/17 12月6日(火)から合唱コンクールです

 クラスごと、学年ごとに時間を見つけて、練習に励んでいる合唱コンクールが、次の日程で行われます。
 保護者の皆様は、ぜひ、足をお運びください。

<日程>
合唱コンクール(於:総合体育文化センター)
 1年 12月6日(火)13:55〜15:45
 2年 12月7日(水)13:55〜15:45
 3年 12月8日(木)13:55〜15:45

合唱交流会(於:本校体育館)
 12月9日(金)14:40〜15:50
 ※各学年上位2クラスが演奏をします。

*詳しくは<swa:ContentLink type="doc" item="117352">→こちらをご覧ください</swa:ContentLink>

11/16 1年生、昼休みの合唱練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
窓からの日差しが暖かい午後です。毎日、昼休みには合唱練習が行われています。よりよい合唱にするために、アドバイスの内容がだんだん的確に、細かなものになってきました。
ところで皆さんは、これまでに出た歌うポイントやアドバイスを、どこまで覚えていますか?皆さんが使っている楽譜は、くたくたになってきましたか?メモを書き込んだりする人も多いと思います。楽譜も、合唱の完成には欠かせない存在です。コンクールが終わっても取っておきたくなるような、愛着を感じられるような楽譜にしてあげてくださいね。

11/16 保健体育 救急救命講習 実習3日目

救急救命講習の3日目です。今日は、AEDを使う実習が中心です。どの生徒も真剣に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 合唱コンクールのリハーサルに向けて。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は読み聞かせがありました。何度か経験すると、ゆったりとした気持ちでお話の世界に浸れます。今までで最も印象に残ったお話は何でしょうか?

 今週末には、合唱コンクールのリハーサルがあります。本番の日も近くなりましたね。
 当日の結果は、授業、清掃など日常生活での姿勢が大きく影響します。例えば「自分にできることは何か」を清掃の面から考え、きれいにしたい所を見つけようとする姿勢。今日は天井や壁の高い位置を拭いてくれている人がいました。彼らは、合唱練習の時には、直すといい所を考えてくれたり、仲間のアドバイスに対してうなずいて聞いています。こんな光景は、きっとどのクラスにもあるはず。いいな、と思う姿勢を、どんどん合唱に取り入れていきましょう。

11/15 職場体験新聞

画像1 画像1
 先日のコスモス祭から、職場体験新聞を廊下に掲示しています。この新聞には、個々に学んだこと、感じたこと、これから生かしていけるところなど、子どもたちの姿が書かれています。みなの新聞には「思ったよりも大変だった」と、働くことの大切さを実感しているようでした。

11/15 今日の合唱

 パ−ト練習から合わせへと、練習内容もステップアップしました。
 3年生のスロ−ガン「奏でよう 僕らにしか創れない音楽 〜3年間の想いを胸に〜」のもと、最高の歌声を会場内に響かせられることを期待しています。
 写真は、第1音楽室、第2音楽室、体育館での様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/15 保健体育 救急救命講習 実習2日目

昨日に続いての講習会です。岩倉消防署の皆さんには、連日お世話になっております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 心を磨くとは

 心灯のひとつに「掃除の灯」があります。入学してから3年間、四つんばいになって床を磨く活動を通して、心を磨くことの分かる人の育成を目指してきました。
 写真は、掃除の時間の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/14 保健体育 救急救命講習 実習

本日から3日間、岩倉消防署の方々を講師に招き、救急救命講習の実習を行います。全員が2時間の講習を受け、資格の取得を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 迂回路

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から11月末まで自転車通学路を変更しています。
 跨線橋を平面交差にする工事に伴い、押しボタン式信号が通れないため、西市の六叉路まで迂回しています。
 初日の今朝は、多くのPTAの皆様にも見守りに立っていただき、予想以上にスムーズに登校できました。
 通行規制に伴い、高校生の自転車などがしばらくは慣れない道を通ることになります。
 登下校の時間帯の動きを注視しつつ、安全指導に心がけたいと思います。
 お力添えをいただいた皆様、ありがとうございました。
 

11/13<柔道部>愛知県強化選考会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、美和中学校にて柔道の愛知県強化選考会が行われました。どの階級も熱戦が繰り広げられ、全力で挑む姿が印象的でした。ここで得られた課題をもとに、これからの練習にさらに励んでいきます。
保護者の皆様ご声援ありがとうございました。

11/13 一豊行列に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふれあいまつりの一豊行列に雑兵役で参加してきました。なかなか着ることのできない衣装を着て、岩倉市内を行進しました。

11/13 いわくら福祉・環境フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 岩倉市総合体育文化センターで行われている「いわくら福祉・環境フェスティバル」に岩中生がボランティアとして参加しました。朝から、お客さんが来る前に準備を行い、フェスティバルを運営している方々を元気よく手伝い、お客さんの呼び込みなども行いました。

11/12 ふれあい祭りボランティア

画像1 画像1
ふれあい祭りにボランティアで参加しています。人のために遣う時間が有意義な一日になりますように。

11/11 1年生、初めてのコスモス祭!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日間のコスモス祭が終わりました。少年の主張や文化部のステージ発表、総合学習発表、有志ステージ発表と、我が家の仲間たちが一生懸命発表する姿をたくさん見ることができました。一人一人の、これまでの積み重ねが形となった瞬間でしたね。その後は展示の見学、午後は岩倉達人道場…イベント盛りだくさんで、あっという間の1日だったと思います。
 きっと、様々な場面で、驚きや感動などの刺激を受けたことでしょう。その刺激は、次へ踏み出すための原動力。土日に体を休めながら、この2日間のことをゆっくり思い返してみて下さい。皆さんの心の中に、何か残るものがありますように。

11/11 熱中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コスモス祭2日目の午後は「岩倉達人道場」です。フラワーアレンジメントや篆刻など、その道の達人から直接指導を受ける講座です。
 全部で30講座、約80名の講師の皆様にお越しいただき、日頃は触れることのない芸術や文化に親しみました。
 講師の皆様、ありがとうございました。

11/11 いわくら達人道場

 いわくら達人道場への参加も、今回が3回目。とても熱心に体験する3年生の様子をみて、とても安心しました。一所懸命さの中にも、笑顔あり、感動あり。
 講師の皆様、3年間、とても熱心にご指導していただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 2学期期末テスト
11/29 2学期期末テスト 学校保健委員会(2年) 成人教育部セミナー
12/1 短縮 [委][議] 部活なし
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516