最新更新日:2024/11/24
本日:count up6
昨日:304
総数:2198564
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

5/4 自然体験学習の集金協力に感謝

 5月2日に行ないました、修学旅行3日目の自然体験学習活動での集金を、ほとんどの生徒が忘れずに、済ますことができました。これも、保護者様のお子様へのきめ細やかなご支援のたまものと感謝しています。
 また、学年懇談会で連絡した同2日目の学級別学習活動での集金日を変更します。その理由は、1学級の昼食場所が未定で、昼食代金が定まらないからです。現在、日本旅行社で探しています。したがって、決まり次第、集金をさせていただきます。申し訳ございません。
 写真は、朝部活動参加生徒を対象に、2日の午前7時10分から行った集金の様子です。
画像1 画像1

5/3<ソフトボール部>またも優勝!

画像1 画像1
 強い!
 春季合同練習会で、ソフトボール部がまたも優勝です。
 準決勝は6対1、決勝は3対1で対戦相手を退けました。
 部員の頑張りを讃えたいと思います。
 保護者の皆様のご支援・ご協力に感謝します。
 ありがとうございました。

5/3<ソフトボール部>春季合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はソフトボール部春季合同練習会の準決勝・決勝です。
 準決勝では、犬山東部中学校に5回までで3対0とリードしています。
 ピンチになっても慌てない、堂々とした戦いぶりです。
 地域の皆さんから「素晴らしいチームですね」とよく声をかけていただけるようになったソフトボール部、この先も頑張って欲しいと思います。
 保護者の皆様のご声援に感謝致します。
 

5/2 1年生、連休明けの月曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
 GWの前半が終了しました。連休明けの月曜日は、なかなかエンジンがかからない…そんな人もいるかもしれません。ですが、朝のSTの時間から、廊下まで「はい!」と声が聞こえてきました。
 朝の健康観察では、保健委員さんに名前を呼ばれた時、返事をします。その声の大きさや明るさは、先生たちにとって、皆さんの様子をみるための大切なものです。ちょっと眠い朝も、元気な声を聞かせて下さいね。
 残りのGWも、事故やけがに気をつけて、楽しく過ごして下さい。課題も忘れずに…!

5/2 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 ごはん 牛乳
 厚焼き卵 土佐和え
 呉汁(ごじる) かしわ餅
です。

 この中で「かしわ餅」は、5月5日の端午の節句にちなんだメニューです。
 端午の節句(子どもの日)は、子どもたちの成長を願う中国の風習が日本に伝わったものです。しかし、柏餅を食べることは日本で始まりました。
 柏は新芽が出るまで葉が落ちないことから、家系の絶えない縁起物とされたそうです。

5/1<ソフトボール部>優勝!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おめでとう。
 西尾張ソフトボール選手権大会中学生女子の部で、本校ソフトボール部が優勝しました。
 日頃の練習の積み上げと、保護者の皆様のご支援のおかげです。
 ご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。

5/1 感動あふれる吹奏楽祭

画像1 画像1
本日、岩倉市総合体育文化センターにて、岩倉市民吹奏楽祭が行われました。ブラスバンド部が参加し、4曲を演奏しました。息のそろった演奏は、会場内の人々を一瞬にして曲の世界へ引き込み、アリーナは感動でいっぱいになっていました。いつまでも鳴り止まない拍手が、演奏の素晴らしさを表していました。素敵な演奏をありがとうございました。

4/30〈ソフトボール部〉準決勝進出

西尾張ソフトボール選手権、第3回戦も14対4で勝ちました。
快進撃が止まらないソフトボール部、保護者の皆様のご支援に感謝いたします。
明日の準決勝も、引き続き皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

4/30 一瞬の隙も与えない!

画像1 画像1
限られた時間の中ですが、日々、岩中バスケ部は練習に取り組んでいます。今月半ばに行われた春の大会では惜しくも負けてしまいましたが、新たな目標が子どもたちにはできました。夏の大会まで残り2ヶ月となりました。“一瞬の隙も与えない”をモットーに練習に励んでいます。

4/30<ソフトボール部>まずは1勝

画像1 画像1
 西尾張ソフトボール選手権が稲沢市で行われています。
 既に第1回戦を勝ち抜いている本校は第2回戦から。
 午前中は8対0で快勝。写真は喜びの表情です。
 午後には第3回戦が、勝ち進めば、明日の対戦が待っています。
 クラブチームも交えた強豪ぞろいの選手権ですが、自信をもって日頃の練習の成果を発揮してほしいと期待しています。

4/29 授業参観・アンケート結果

画像1 画像1
 授業参観・PTA総会・学年懇談会には、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。またその折に実施しましたアンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。
 全校生徒796名のうち、現時点での緊急配信メールへの加入率は、約92.8%にあたる738名です。そのうち221名(約30%)の皆様から回答をお寄せいただきました。
 今後、いただいたアンケートの結果を本Webページで公表してまいります。

 初めは、設問1「授業を参観していただけましたか」についてです。
 結果は、参観した    184名
     参観していない  37名
 です。

 この結果だけで見ると、83%の参加率です。もちろん、回答率そのものが参加者のほうが高いと考えられます。それにしても、多くの皆様にご来校いただいたと感謝しています。お忙しいところご来校いただいたことに、あらためて御礼申し上げます。

4/28 自分達の力で

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日学年運営委員会が行われました。4月の振り返りを行うと共に、5月に行われる宿泊学習に向けて、係分担を行いました。そして、宿泊学習を成功させるために、学校生活をもう一度見直そうと、学年のキャンペーンについて話し合いを進めました。
 2年生前期学運のスローガンは「1人1人の個性を尊重し、みんなで高め合い、全員が動ける学年」です。1人1人の良さを発揮し、より良い学年を目指して頑張っていきましょう。

4/28 なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 岩倉南小学校で行われた「なかよし集会」に10、11、12組の12人が参加しました。新入生の紹介では、中学生として元気でしっかりした紹介が1年生全員行うことができました。バレー部に入ってがんばる子。卓球部に入ってがんばる子。漢字をがんばる子。計算ができるようになる子。いろいろがんばりたいことを立派に紹介できました。保護者の方にも多く参加していただきました。また、あいにくの天候の中、会場準備などでご協力いただいた南小学校の先生方に感謝し、楽しい時を過ごすことができました。ありがとうございました。12人全員が、大きく成長できる1年にしたいと思っています。

4/28 今日のSBコーナー

画像1 画像1
 1年生のフロアの配膳室横に、図書委員会の生徒が作った、新聞の切り抜き掲示板があります。その名も「今日のSB(新聞)コーナー」!新聞に載っているニュースが生徒目線でピックアップされて、わかりやすく掲示されています。
 普段あまり新聞を読まない人も、通りかかったらぜひ見てみてくださいね。社会で起こる出来事をほんの少し知っておくだけで、世の中の見え方が変わってくるかもしれません。

4/28 昼休みに新聞

画像1 画像1
意外かもしれませんが、昼休みの開館時間に新聞を読む生徒は少なからずいます。
何を読んでいるのかはわかりませんが、みな真剣な表情です。
わかりやすい文章で構成され一記事あたりの文章量が多くない新聞は、読書が苦手と思う人にも格好の読み物です。

このたび、地域の方のご厚意で朝日中高生新聞のセットを寄贈していただきました。
紙面の構成も中学生を意識した内容となっていて、まさに読んで楽しい新聞です。
一面の大きさが委員会活動で行っている切抜き掲示板のサイズでもあり、活動の参考にもなります。ありがとうございます。

どの新聞でも、書評記事が定期的に掲載されます。明日からの連休期間に本を読むとき、記事で紹介されている本を読んでみるのもよいかもしれません。ぜひ新聞をチェックしてみてください。

4/28 朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、授業がはじまる前の15分間は「朝学」の時間です。学年によって、あるいは時期によって、朝読書やドリル学習などを行っています。
 写真は1・2年生の「朝読書」の様子です。自分の好きな本を黙って読む静寂と集中の時間です。
 朝読書の基本は、「毎日やる」「みんなでやる」「好きな本でよい」「ただ読むだけ」です。
 教師も一緒に読むのがポイントです。
 わずかな時間でも、毎日続けることで読書が好きになり、豊かな心と人格の形成が育まれます。

 ちなみに、4月23日は「子ども読書の日」、30日は「図書館記念日」です。

<子供読書の日>
 由来はスペインの記念日でサン・ジョルディの日から来ていると言われています。
 スペイン・カタロニア地方の習慣で、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈るとされていました。
 またこの日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされています。
 日本では本を贈る記念日とされ、こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意欲を高めることを目的としているそうです。

 愛知県子どもの読書活動の専用ページへのリンク

 良書に出会うことは、人生を豊かにしてくれます。
 よい本に出会いましょう。

4/28 チャレンジテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の学習の時間帯に、英語のチャレンジを行いました。お子様は、1週間前に配布されたプリントを、家庭で、何度も繰り返し学習されたことでしょう。チャレンジでは、「何事も、継続して学習すればできるようになる」を体得する良きチャンスです。写真は、一所懸命にテストに取り組む様子です。

4/27 授業の様子【英語・社会】

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。英語では、自発的に英語で話し、自己紹介などGDMに力を入れて様子です。社会では、グループ活動を中心に子供たちどうしの“学び合い”で授業が展開されている様子です。

4/27 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の行程を確認し、スケッチブックに記入しました。また、新幹線の座席決めをしました。新幹線に初めて乗車する生徒も数多くいます。開通当初は、「夢の超特急」と言われていました。あれから○十年。初めて乗車する生徒にとっては、「あこがれの乗り物・夢の超特急」に乗車する日が待ち遠しいようです。

4/27 1年生、先輩へのお礼

画像1 画像1
 今日の朝の時間に、昨日の迎える会のお礼のメッセージを書きました。メッセージのカードは、台紙に貼られて、先輩方へ届きます。
 きっと、「先輩ってすごい!」「自分もあんな風になりたい!」という1年生の思いがつまったお手紙になるでしょう。2・3年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 「みどりの日」
5/5 「こどもの日」
5/7 PTA委
5/9 <朝礼> 6限あり ST後[議] 衣替え移行期間〜6/1
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516