最新更新日:2024/12/04 | |
本日:32
昨日:137 総数:574981 |
花だより 4
3月30日(水)、平成27年度もあと2日となりました。
東門扉北側のさくらも開花が進み3分咲き程、南側のさくらは、枝によっては満開の様子ですが、まだまだ上の方の枝にはつぼみがたくさん残っています。枝によっても開き方が違うようです。 五条川堤防では、たんぽぽの花が目をひきます。 校庭の花壇には、だいこんの白く可憐な花が開いていました。リビングストンデージー、チューリップがとても鮮やかです。 花だより 3
3月29日(火)、今日も暖かな日になりました。
夕刻です。東門の二ノ宮金次郎像前のさくらは、3分咲きの様子。門扉北のさくらはまだ1分咲き。南のさくらと西門のさくらは、8分咲き程。木によってもかなり開き方が違うようです。入学式まで花が保ってくれるよう願っています。 チューリップも一気に花開き、パンジーもどんどん花が増え、鮮やかです。 花だより 2
3月28日(月)、夕刻です。
昨日、今日の暖かさのためか、門扉南側のさくらは一気に開花が進みました。 橙色の街灯に照らされ、花のピンク色が変わって見えますが、空の濃い青さとあいまって鮮やかな春の景色です。 門扉北のさくらは、まだこれからの様子です。 花だより
3月27日(日)、さくらの時期になりました。
門扉近くのさくらは、これから開花の様子です。 門扉南のさくらは、ちらほらと開き始めています。 五条川堤防にも、花の色が目につくようになってきました。 最後の「帰りの会」〜一斉下校
3月24日(木)、修了式、学級活動、大掃除を終えて、1年間最後の帰りの会、そして、一斉下校です。
1年間、たくさん学び、たくさん遊び、たくさん話してきました。 思いのつまった1年間を胸に残して、新たな年度に向かっていきましょう。 保護者、地域の皆様には、数多くのご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。 大掃除
3月24日(木)、新しい年度に向けて最後の大掃除です。
ごみ箱、流し、机やいす、シールはがし、窓ガラスなど、ピカピカにして次のクラスに引き継いでいきます。 みんなで力を合わせてきれいにする姿がいっぱいでした。 修了式
3月24日(木)、修了式の日を迎えました。1年の締めくくりです。
校長からは、谷川俊太郎の詩「ともだちはともだち」をもとに、友達という関係の大切さについて話がありました。人とのつながり、きずなを大切にして新たな学年に向かってほしいと思います。 生徒指導担当からは、春休みに向けて、「はなみの約束」のはなしがありました。 「は」……はじめに備えて準備しよう。 「な」……なんでもお手伝いをしよう。 「み」……みんなで新学期を迎えよう。 で「はなみの約束です。 充実した春休みを過ごし、始業式に元気よく会えることを願っています。 給食(年度最終)
3月23日(水)、いよいよ明日は修了式を迎えます。
給食も本年度最終日を迎えました。 献立は「ビビンバ・中華コーンスープ・フルーツババロア・ごはん・牛乳」でした。 1年間、おいしくいただきました。 卒業証書授与式・門出式
3月18日(金)、6年生の門出の日を迎えました。
穏やかで温かな春の日に恵まれました。 卒業生の希望と決意の強く感じられる言葉や歌が体育館に響き渡りました。在校生の卒業生への思いを込めた言葉や歌も卒業生の心に届いたことでしょう。 夢に向かって力強い一歩を踏み出す凛々しい姿が心に残ります。 卒業生の皆さん、保護者の皆様、改めてご卒業おめでとうございました。 卒業式準備(5年生)
3月17日(木)、午後の卒業式準備の様子です。
在校生代表の5年生の人たちが、一生懸命準備を進めてくれました。 明日が気持ちよく迎えられます。 天気予報では、気温も高めのようです。穏やかな春の日の卒業式が迎えられそうです。 給食(6年生卒業お祝いゼリー)
3月17日(木)、6年生にとって、小学校生活最後の給食の日になりました。
メニューは、「ソフトめん・ミートソース・グリーンサラダ・しらす入りオムレツ・卒業お祝いゼリー」でした。 お祝いゼリーには、「おめでとう」の文字が鮮やかでした。 卒業式練習(最終)
3月17日(木)、明日の卒業式を控え、最後の合同練習です。
思いのこもった言葉や歌が響きます。 PTA図書委員会・ボランティア活動
3月16日(水)、PTA図書委員、ボランティアの方々が、図書室整備支援活動を進めてくださいました。
新着図書の整備、傷んだ図書の修繕、プレゼント用のしおりづくりと、手間のかかる作業、技術の必要な作業を進めていただきました。 いつも子どもたちのために、ありがとうございます。 卒業生奉仕作業
3月15日(火)、6年生にとって、小学校生活最後の週に入っています。
卒業式に向けての予行練習を午前中に行い、午後、学校のために奉仕作業を進めてくれました。 運動場の側溝に流れ込んだ砂をきれいにしてくれました。運動場の砂を補充し、整地作業も進めてくれました。家庭科室をぴかぴかにしてくれました。1年生の教室のワックスがけを中心にぴかぴかにしてくれました。 力を合わせて、一生懸命作業を進める姿がいっぱいでした。 6年生の皆さん、ありがとうございました。 JRC引き継ぎ式
3月11日(金)、6年生から在校生へJRC旗の引き継ぎ式が行われました。
JRC(青少年赤十字)活動の態度目標を表す言葉に「気づき・考え・実行する」があります。 在校生代表からは、「気づき・考え・実行する」ことを受け継ぐ力強い言葉がありました。 校長からは、JRC活動に関わり、「人を助けるために、気づき・考え・実行する」ことの尊さについての話がありました。 今後もJRCの精神を大切にさまざまな活動を進めていきたいと思います。 平成28年度前期児童会役員立会演説会
3月11日(金)、第5時限に次年度前期児童会役員立候補者による立会演説会を行いました。
会長・新6年副会長・新5年副会長・新6年書記・新5年書記の5つの役員に、19人の立候補者があり、推薦者を合わせて38人が、意欲に満ちたスピーチをしました。 こんな学校にしていきたい、いろいろな行事を盛り上げていきたい、笑顔と挨拶のあふれる学校にしていきたい、児童会だよりを充実させていきたいなど、すばらしい意見、考えを分かりやすく堂々と発表しました。 読み聞かせ(2年生)
3月9日(水)、講師の方をお招きしての読み聞かせが最終日を迎えました。
今日は2年生での読み聞かせでした。 絵本大賞を受賞した絵本をはじめ、「思いやり」「愛情」をテーマとした楽しく心温まる本の数々でした。 PTA美化活動
3月9日(水)、PTA美化委員の方々が、美化支援活動を進めてくださいました。
卒業式に向けて、パンジーをプランターに植え替えていただきました。あいにくの雨天となったため、その後は、体育館の清掃も行ってくださいました。 ありがとうございました。 花壇
二十四節気の一つ「啓蟄」を過ぎ、春らしい日も多くなりました。
花壇のパンジーやヒヤシンスなど、株も花も大きくなってきました。 インフルエンザが再び多くなってきました。学校でも換気、手洗い、うがいを呼び掛けています。予防に努め、卒業式、修了式に向かいたいと思います。 ひなあられ(給食)
3月3日(木)、今日の給食は、ひなまつりにちなんだメニューでした。
献立は「あなご卵どんぶり・ゆかりあえ・あわせみそ汁・ひなあられ・牛乳」です。 写真のようなかわいらしいひなあられがついていました。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |