最新更新日:2024/11/27
本日:count up25
昨日:313
総数:2199205
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

1/8 初ボランティア

画像1 画像1
 自主的にあいさつボランティアに立っている生徒たち。年が明けても継続して立ってくれています。
 今日は、アルミ缶回収を行っている厚生委員会の生徒たちも加わって、朝からとても元気のよいあいさつ運動となりました。
 気持ちのよい1日のスタートに貢献してくれている生徒たちに感謝します。また、アルミ缶回収にご協力いただいた皆様にもお礼申し上げます。

1/7 2年生0学期

3学期が始まりました。
朝から教室では、『久しぶり!』『おみくじひいた?』など子どもたちの楽しい会話が聞こえてきました。

学活では、宿題点検を行っています。
来週は実力テストもありますので、しっかり、1.2学期の復習を課題を通して行ってほしいと思います。

今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 3学期初日好スタ−トをすることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2016年の幕開けです。今年もよろしくお願いいたします。
写真は、朝の学習時間帯に、ウィンタ−ライフの答え合わせをしている様子と、始業式の様子です。

1/7 今日から3学期

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3学期です。
「あけましておめでとう」と声を掛け合う生徒の元気な姿が見られました。
始業式が終わり、学活をおこなっています。
各クラス、冬休みの宿題の提出が進んでいます。皆、しっかりと学習に取り組めたことと思います。また、本日は学年末テスト範囲の発表もあります。義務教育最後のテストに向けて、さらに学習を進めていってほしいと思います。

1・7 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰伝達に引き続き3学期始業式が行われました。校長先生から「感謝の気持ちが人を幸せにする。」というお話とネックウォーマーについてのお話がありました。校歌斉唱の後、高岡先生から成長するきっかけについてとネックウォーマー着用のルールについてのお話がありました。今日から2016年の学校生活が始まります。新しい気持ちでがんばっていきましょう。

始業式式辞はこちら

1・6 がんばっている部活動 その2

卓球部・女子バレーボール部・男子剣道部の活動の様子です。それぞれの目標に向けてがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6 がんばっている部活動 その1

ソフトボール部・ソフトテニス部・柔道部の活動の様子です。基本練習を中心にがんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/6 教員も勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日、岩倉市教育委員会主催の「教師力ステップアップ研修」が行われ、本校からも12名の教員が参加しました。
 講師は人間開発コンサルタントの正門律子氏で、テーマは社会人としてのマナーです。
 身だしなみによって印象がずいぶん変わることや、同じ言葉でも表情によって伝わり方が変わることなどを実技を交えて学びました。
 我々教師は生徒に様々な影響を与える存在です。常にどのような表情で接するとよいのかを考えることが大事であると感じました。

1/5 授業参観のお知らせ【再案内】

 3学期の授業参観を、以下のように行います。
 朝学習から帰りの部活動まで、終日公開いたします。
 ご都合のよい時間帯にご来校いただければ幸いです。

期日 平成28年1月22日(金)

日程(終日公開)
  8:15〜 8:30 朝の活動
  8:30〜 8:40 短学活
  8:45〜 9:35 第1限
  9:45〜10:35 第2限
 10:45〜11:35 第3限
 11:45〜12:35 第4限
 12:35〜13:15 給食
 13:20〜13:35 自問清掃
 13:55〜14:45 第5限
 14:55〜15:45 第6限
 15:45〜15:55 短学活
 16:00〜16:30 部活動

※授業内容、及び活動場所は「授業参観のご案内<swa:ContentLink type="doc" item="104456">(→こちら)」</swa:ContentLink>をご覧ください。

1/4 部活動始め

画像1 画像1 画像2 画像2
 年末年始の休業が終わり、今日から多くの部活動が本年の活動を開始しました。
 1月とは思えないほどの温かさの中で、のびのびと体を動かしながら、きびきびとしたかけ声をかける姿が見られます。
 どの部活動でも、初練習に望む生徒たちの姿からは、新年を迎えた意気込みを感じました。
 新たな目標にむかってがんばってほしいと思います。

1/1 謹賀新年

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。
新しい年を迎えました。
今年も岩中生の、ますますのパワーアップを目指します。
また、ご家族、地域の皆様のご健康と幸多きことを願っています。
本年もよろしくお願いいたします。

12/28 仕事納め

画像1 画像1
 今年は本日(12月28日)が仕事納めとなりました。

 毎日多くの皆様にこの学校ホームページをご訪問いただきありがとうございます。

おかげでここ数年、アクセス数(1日平均)が、以下のように増加しています。

  24年度:95.3 → 25年度:242.4 → 26年度478.4 → 27年度(現時点)624.5

 
 
 
 多くの皆様にご愛読いただきましたことを改めて感謝申し上げます。 
 
 2015年の更新はこの記事をもって終了とさせていただきます。年末年始は、この1年の情報発信を改めて振り返っていただければ幸いです。

 では、皆様、良いお年をお迎えください。
 新しい年もこれまで同様、岩倉中学校ホームページへご訪問いただきますようお願いします。

12/25 アンサンブルコンテスト西尾張大会

画像1 画像1
アンサンブルコンテスト西尾張大会が稲沢市民会館で行われました。
本校からは、次の3チームが出場しました。

クラリネット5重奏 ミニチュア・タウン
フルート3重奏 パフェ・パラダイス
バリ・チューバ4重奏 オアシスの娘と3匹の狼たち

結果は、クラリネット5重奏とフルート3重奏が金賞、バリ・チューバ4重奏が銀賞でした。

それぞれのチームが練習の成果を精一杯発揮したすばらしい演奏でした。

12/24 GDM英語教授法自主研修会

画像1 画像1
 文部科学省は英語教育改革プランにおいて、2020年から小学校中学年に外国語活動を導入、高学年で正式な教科化、中学校では原則として英語で授業などの方針を打ち出しています。これに備えるために、小中連携の指導体制の強化や教員の研修は急務です。
 今日は本校で、英語教授法の一つであるGDMの研修を、松浦克己先生を講師にお招きして行いました。
 GDM(Graded Direct Method)は、英語の力が最も自然にのびるように教材と教え方がきちんと段階を追っており(Graded)、日本語をとおさずに直接英語のままで意味が分かる(Direct)方法です。学習者が主体的・効率的に英語を習得するGDMの可能性を感じることができました。

12/23 BirthdayCupに参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日女子バレーボール部は滝中学校を会場として開催されたBirthdayCup(1年生大会)に参加させて頂きました。BirthdayCupとは、2年前より、1年生の技術向上のために尾北地区の有志者で開催している大会です。この大会で1年生は、初めて岩倉中学校のユニホームに袖を通し、学校の代表として戦うことの意味を学ぶことができたようです。また、2年生は審判を行ったり、声を枯らして1年生の応援をしたりと、先輩として立派な姿を後輩に見せてくれました。普段の練習の成果を発揮できる大会とはなりませんでしたが、悔しい思いをした時が大きく成長できるチャンスです。今日の思いを忘れることなく、次へとつなげてくれることを期待しています。
 保護者の皆様には、寒い中早朝より多くの応援を頂きありがとうございました。

12/22 2学期終業式の様子

 今日で2学期が終わりました。多くの表彰伝達の後で、終業式が行われました。表彰伝達では、1万人の卓球大会・健全育成作品・東山動植物園写生大会・税についての作文・土砂災害コンクール・JA書道コンクール・美浜少年自然の家のS1グランプリの表彰がありました。終業式では、校長先生が、1年生はしっかり考えて行動できる力が備わった。2年生は、学校の代表としての立場の自覚が備わった。3年生は、義務教育最後をイメージした生活ができていた。全校としては、全クラス2分前着席の達成を目指し努力することができた。高い目標を達成してがんばれたというお話をしてくれました。生徒指導の先生の話では、噂が広がる怖さや冬休みは自分を見つめるいい機会であるとの話がありました。2学期もよくがんばった岩中生。冬休みを過ごし、新年一回り大きくなった姿で平成28年を迎えることを期待して、2学期が無事に終了しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/22 青少年の心を育てるキャンペーン

画像1 画像1
 岩倉市青少年問題協議会主催の「青少年の心を育てるキャンペーン」に、生活委員会の生徒が参加しました。
 地域の方に積極的にあいさつをして啓発物品を配る姿に感心しました。
 皆様のご協力、ありがとうございました。

12/22 2学期終業式式辞

 今日で2学期を終業します。全校802名の皆さん,2学期を振り返って,どのような思いを抱いているでしょうか。
 校長先生は、どの学年も、体育大会や合唱コンクールなど、仲間とともに乗り越える大きな行事を経験し、肉体的にも精神的にも大きな成長を遂げることができたと思っています。
 1年生は、名古屋班別分散研修や、被爆体験を聞く会に向けた平和学習などを通して、中学生としてしっかり考えて行動する力が高まってきたと思います。小学生の時とは比べものにならないほど逞しくなってきた1年生、4月から迎える後輩の、よきお手本となると確信しています。
 2年生は、部活動や生徒会において、3年生に代わって学校をリードする立場になりました。10月の職場体験学習では、各体験先の皆さんから「自分から気づいて進んで仕事をするすばらしい生徒さんでした」などという、高い評価をいただきました。3年生を引き継ぐ立派なリーダーとして、ますます成長してくれると確信しています。
 3年生は、いよいよ義務教育の最終段階を迎えました。体育祭の応援合戦やコスモス祭、合唱コンクール、各種ボランティア活動、今年から始まった教科係会でのリードなど、どれ1つをとっても中学校生活最後を意識して、誰もが輝ける姿を魅せてくれました。卒業までにさらに多くの活躍をして有終の美を飾ってくれると確信しています。
 そして、もう一つ全校の皆さんがとてもがんばったことの一つに「2分前着席」があります。
 生徒議会で決めた目標は「目指せ!10日連続!90%超え!」です。これは、23学級のうち21学級以上が、1時間目から6時間目までのすべてにおいて、全員2分前着席できる日を10日連続で行うという高い目標です。
 残念ながら、この目標には未だ達成していませんが、取り組み始めてから50日の間に、随分達成率が伸びてきました。
 このグラフは、この間の達成率を表したものです。グラフが示すように、はじめのうちは平均達成率が50パーセントちょっとでしたが、最近はほぼ70パーセントになってきました。これを見ると岩倉中の当たり前が、確実にレベルアップしていることが分かります。
 生徒会にネックウォーマーに関する意見が出されてから、まずは自分たちの生活を見直してから着用することにしようと話し合い、2分前着席に取り組んできたことはすばらしいことです。
 校長先生は、すでに充分自分たちの生活を見直せたので、3学期からネックウォーマーを着用してもいいと思っています。ただ、これについては、もう少しルールをきちんとしてから3学期の始めにお話したいと思っています。寒い時期になりましたが、もう少し待ってください。
 ルネサンスの時代に活躍した偉大な芸術家であるミケランジェロは、こんな言葉を残しています。
「本当の危機は、高い目標に到達できないことではない。低い目標に到達してしまうことだ」
 目標が低くて、すぐに到達してしまったら、それ以上進歩はありません。高い目標を掲げ、徐々にレベルアップしている皆さんのことを誇りに思っています。今後も、高い目標に向かって、努力し続けましょう。
画像1 画像1

12/21 読書の窓〜テレビ・映画の原作本から

画像1 画像1
〈左〉『下町ロケット2 ガウディ計画』 池井戸潤 小学館

テレビドラマのヒット作品や映画の原作本は人気があります。
4年ほど前に蔵書化した『下町ロケット』1巻(第145回直木賞を受賞しています)は、この地方の基幹産業の一つである航空宇宙産業を扱っていたこともあり、小説好きでない生徒も借りに来館する人気ぶりでした。
今回発売された2巻は航空宇宙で培った技術を医療技術に転用する中で起こる出来事を緊迫感ある筆致で描いた内容となっています。医療現場の現実をかいまみることができ、ドラマを見た生徒からは「いつ入ってくるの?」とたびたび催促を受けていました。
本日入荷したため、冬休みの貸出に間に合わず申し訳ありませんでしたが、3学期に読んでもらえたらと思います。

〈右〉英文対訳 『父と暮せば』 井上ひさし こまつ座
今月公開の映画「母と暮せば」はこの作品を書かれた井上ひさしさんの遺志を継いで舞台を広島から長崎に、父を母にかえて制作された作品です。トップアイドルの主演もあり生徒の関心も高かったのですが、本校蔵書として提供できるのはこちらの英文対訳版のみとなります。こちらも本日入荷となりました。

2学期にあまり本を読めなかった人も、冬休みは1冊だけでも本を読みましょう。

12/21 2学期最後の給食は…

画像1 画像1
2学期最後の給食は、セレクト給食でした。
メニューは、
 麦ご飯、牛乳、花野菜サラダ、ハヤシライス
そして、セレクトメニューは、
 セレクトフライ(Aクリスピーチキン・B白身魚のコーンフレークフライ)
 セレクトデザート(1米粉のカップケーキ・2カップデザート・3サンタのおくりもの)
 でした。

 セレクトデザートは、どれもサンタなどの絵がついたクリスマスバージョンです。
 寒さに負けない体をつくるため、カリフラワーなど岩倉産の旬の食材を使ったメニューでした。
 いつも体のことを考えたメニューを提供してくれる調理員さんや、新鮮なものを届けてくださる生産者の方々、おいしい給食をありがとうございました。
 3学期からも感謝の気持ちをもち、味わって給食をいただきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 定時制前期入試
3/17 [委][議]部活なし 公立一般発表(14:00〜)【武道場】
3/18 小学校卒業式
3/20 「春分の日」
3/21 「振替休日」
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516