最新更新日:2024/11/24 | |
本日:107
昨日:216 総数:2198052 |
3/15 働く人に学ぶ会講義の中では、職種によって必要な知識や、今からでも準備できることなど、わかりやすく丁寧に教えて頂きました。 また、“幸せになるための四つ葉のクローバー”として ◎笑顔 ◎あいさつ ◎態度 ◎言葉 という話がありました。 中学校生活だけでなく、これからの将来にも必要となる4要素ということに気づくことが出来たのではないでしょうか。 次年度の職場体験学習に向け、“働く”ことに対して少しでもイメージが出来ればと思います。 講師の皆様には、ご多忙の中お越しいただき、誠にありがとうございました。 3/15 スケッチブックを使って旅のしおり作りが…このしおりには、旅の行程表や、調べ学習の内容等を事前に記入します。 旅行当日には、個人テ−マの追究をします。また、東京の様子をスケッチしたり、自由句を書いたりします。また、入場券や旅の記念になる物を貼ります。 旅行後には、総合的な学習の時間を使って、まとめ学習をします。そして、コスモス祭で、展示発表をする予定です。 写真は、日本旅行のE2ナビを使っている様子と、旅のしおりを作っている様子です。 3/14<ブラスバンド部>スプリングコンサートのご案内本年度のスプリングコンサートは以下の日程で行います。 岩中生と保護者の皆様はもちろんのこと、卒業生や小学生、地域の皆様など、どなたでもご鑑賞いただけます。入場無料です。 特に、次年度中学校入学予定の現6年生で、ブラスバンド部に興味のある皆さんはぜひ聴きに来てください。 多くの皆様のご来場をお待ちしております。 日時 平成28年3月26日(土) 13:45開場、14:00〜15:30 会場 岩倉市総合体育文化センター(多目的ホール) 入場 無料 プログラム(予定) 2016年度吹奏楽コンクール課題曲 アンサンブル曲 エルクンパンチェロ ソーラン節 じょいふる 他 3/14<学びを訪ねて>回路を工夫して回路を工夫することで、スイッチによってモーターの回転速度を切り替えたり、回転方向を切り替えたりすることができます。 どのように配線すると、速度や方向が切り替わるのか、回路図を描いたり、実際に配線したりして確かめました。 つなぎ方を間違うと、モーターが動きません。各自正しくつなげるようになるまで挑戦する姿勢がすばらしい授業でした。 3/13 平成28年度行事予定について次の方法でご覧いただけます。 <操作方法> 1 右にあるカレンダー 2016年3月 の表示の右にある「 ≫ 」をクリックしてカレンダーを2016年4月以降に合わせる。 2 行事予定の「月間行事予定」「年間行事予定」をクリックする。 ※ なお,現時点での予定であり,変更の可能性があることをご承知おきください。 3/12 公立高等学校一般入試問題合格発表は17日(木)です。受験者全員が、第1志望校での合格を得られるようにと願うばかりです。 公立高校一般入試学力検査の問題がA日程、B日程とも新聞紙上に発表されました。各学年の学習内容からバランスよく出題されています。中1、中2からの出題もかなりのウェイトを占めます。 1・2年生のみなさんも、1・2年後のことを考えて、「今」の学習を大事にしていきましょう。 3/11 修学旅行に向けて、E2ナビ…また、富士山麓自然体験学習ガイダンスを行いました。自然体験の希望用紙を持ち帰っています。保護者様とよく相談をし、希望用紙に記入するよう、お子様に助言してあります。ご支援ください。なお、この用紙の提出日は、来週の月曜日です。真ん中と右の写真は、ガイダンス中の様子です。 3/11<学びを訪ねて>どんな表現をすればいいかな?今日は、実物を使いながら「into」や「out of」などの表現について学びました。 目の前でおこることを見て、具体物や人の動きと英語とを結びつけていきます。 どんな場面でどんな表現になるか、考えながら身に付けていく授業でした。 生徒が確かな英語力を身に付けるため、今後も実践研究を進めていきます。 3/11 あれから5年本校でも弔意を表すため、半旗を掲揚しました。 また、震災が発生した時刻に合わせて黙祷をする予定です。 私たちは直接東北の人たちのために何かをすることはできません。しかし、東日本大震災をしっかり記憶にとどめ、今も復興に向かって頑張っている東北地方の人々のことを忘れないことは大切なことだと思います。 犠牲となられた多くの皆様のご冥福をお祈りするとともに、少しでも早い被災地の復興を祈念します。 3/10<学びを訪ねて>頭の中で立体をイメージして…今日は、立方体を一つの平面で切ったときの切り口の形について考えました。 立方体の模型を眺めながら、切り方によってできる切り口の形がどうなるかを考えます。 考えていくうちに、切り口の形がいろいろな形になることに気付いていきました。 立体を見たり、見取り図に線を描いたりしながらの念頭操作。しっかりと頭を使いました。 3/9 授業の様子【体育】3/9 現生徒会執行部による生徒会活動報告が…写真は、活動報告をする現執行部と、選挙管理委員による説明の様子です。 3/8 学校評議員会本日、本年度最後の評議員会を行い、学校評価アンケートの結果などを説明して、それに対するご意見やご質問をいただきました。 学校の取組について価値づけていただいたり、学校教育のあり方について広く意見をいただいたりして、貴重なヒントを得ました。 今後の学校経営に活かしていきたいと思います。 3/8 平成28年度前期生徒会役員選挙立会演説会開会前に平成27年度後期役員より、活動の振り返りがありました。 スマイルキャンペーンや2分前着席など学校生活を豊かにする活動を積極的に進めてきたことの報告がありました。 その後、各立候補者の演説が進められました。どの候補者も、さらに高みを目指した岩中生徒会を実現する具体策を盛り込んだ演説でした。 中でも多くの候補者から「笑顔あふれる学校」というフレーズが出てきたことが印象的でした。 3・8 校庭の様子
職員室前の校庭の写真です。日頃からとてもしっかり清掃がされていてここを通ると、いつもすがすがしい気持ちになります。下は東門周辺のプランターに植えられた花の写真です。本日の暖かい春の日差しの中で輝いて見えます。
3/8 生徒会役員候補掲示板には、立候補者のポスターが張り出されています。 給食の時間等に、立候補者と推薦責任者が各教室を回って呼びかけを行ってきました。 岩倉中学校を良くしていこうという立候補者ばかりです。 今日の立ち会い演説会では、候補者の主張を受け止め、だれに託すかよく考えて、岩中の襷をつないでほしいと思います。 3/7 ご来校、ありがとうございました今年度のまとめと、次年度の宿泊的行事に関する概要説明のために、毎年この時期に授業公開と学年懇談会を位置づけています。 いつも保護者の皆様の学校教育への関心の高さに感謝しておりますが、本日もたくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、熱心にご参加いただけました。 本当にありがとうございました。 3/7<学びを訪ねて>個々のめあてに向けてスピードを殺さずにまたぎ超すためには、振り上げ足の上げ方や抜き足の抜き方、またぎ超すときのリズムや空中姿勢など、さまざまな基本姿勢を身に付けなくてはなりません。 相互評価や自己評価に基づいて、どの基本動作を重点に練習するかを決め、正しいフォームを身に付けていきます。 ペアやグループで気をつけるべき点やよくなった点などを教え合い、自分のめあてに向かって一生懸命練習し、汗を流す授業でした。 3・7 本日の朝礼について3/7 今日から公立一般入試
先日卒業した生徒たちの大多数が、今日から公立一般入試に挑みます。
今日はBグループ校の5教科学力検査、明日は面接と一部学科の特別検査が行われます。一日おいて木曜日はAグループ校の5教科学力検査、金曜日は面接と一部学科の特別検査が行われます。複数受験をする生徒も多く、この1週間は緊張の連続だと思います。 受験者の最終的な進路決定は、この公立一般入試の合否に委ねられています。どの卒業生もせいいっぱいのチャレンジをし、悔いの残らぬ受験にしてくれることを担任の先生とともに願っています。 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |