最新更新日:2024/12/04 | |
本日:32
昨日:137 総数:574981 |
交通安全教室【自転車教室】振り返り
5月29日(金)に実施した交通安全教室(自転車教室)で、教えていただいたことをまとめました。
ご家庭においても、話題にしていただければ幸いです。 交通安全教室【自転車教室】(3年生)
5月29日(金)、3年生で交通安全教室(自転車教室)を行いました。
清須市交通安全協会、西枇杷島警察署、清須市交通防災担当の方々のご協力を得て、自転車の正しい乗り方を教えていただき、体験をしました。 横断歩道、見通しの悪い交差点、障害物があった場合などを運動場コースに設定し、安全な通り方について学びました。 わくわく がっこうたんけん(1年生)
5月25日(月)27日(水)の二日間で「みんなで わくわく がっこうたんけん」をしました。生活科の学習です。学校探検をし、分かったこと、思ったことを書いたり、伝え合ったりする活動です。
校長室も探検をし、多くの発見があったようです。 漢字検定部
5月26日(火)、漢字検定部の活動です。
テキストを手に、ノートいっぱいに練習を進めています。 目標の級取得に向け、がんばっています。 授業風景
5月26日(火)、2年生の国語学習の一場面です。
動植物をていねいに観察し、記録する文章を書き、読み合う活動です。 「かんさつ名人」を目指します。 栗の花
5月26日(火)、西門近くの栗の木の花が一気に開きました。
鮮やかな白さです。 自然教室15 ハイキング後の昼食
ハイキング後の昼食の様子です。この後、元気村を出て、宿舎に戻り、一路学校へ向かいます。短いけれども充実した2日間だったと思います。天候にも恵まれ何よりでした。
自然教室14 朝食
みんな朝からモリモリ食べています。しっかり食べて、ハイキングに備えましょう!
自然教室13 朝の集い
5月23日(土)自然教室2日目の朝です。朝の天気は上々。すがすがしい高原の空気が感じられます。さわやか広場で朝のつどいです。
自然教室12 トーチトワリング
火の神から火を授かり、キャンプファイヤーが始まりました。各組のスタンツ〜ゲームの後、トーチトアリングです。美しい炎の軌跡を描きました。
自然教室11 スタンツ
キャンプファイヤーでのお楽しみの一つ、スタンツです。
どのクラスも趣向を凝らした楽しいスタンツでした。 自然教室10 キャンプファイヤー2
この炎は、子どもたちの絆を一層強固なものにしてくれるでしょう。そして、この炎は、子どもたちの心の中で、思い出となってずっと燃え続けていくでしょう。
自然教室9 キャンプファイヤー1
いよいよキャンプファイヤーが始まりました。子どもたちが大きな炎を囲み、スタンツを行い、楽しみます。
自然教室8 カレー作り4
みんなお腹いっぱいになったかな?
自然教室7 カレー作り3
みんなおいしそうに頬張っています。
自然教室6 カレー作り2
力を合わせて作りあげました。
自然教室5 カレー作り1
各班、みんなが協力して取り組むことができました。手慣れた手つきで包丁を扱っている子、段取りよく下準備をしている子、顔を真っ赤にして炉の火起こしに取り組む子、チームワークよく頑張りました。
自分たちで作ったカレーライスの味は、格別だったことでしょう。 自然教室4 ベッドメイキング
昼食後は、部屋に入ってベッドメイキングと班長会です。みんな、ベッドメイキングに悪戦苦闘しています。果たして、今晩はぐっすり寝ることができるのでしょうか。
自然教室3 昼食
入所式を終えて、講堂で昼食タイムです。しっかり腹ごしらえをして、午後からの飯盒炊飯にのぞみます。
自然教室2 入所式
旭高原少年自然の家に到着しました。みんな元気です。ここで1泊2日の生活が始まります。
入所式では、所長さんからお話を聞き、野外活動の意義やねらい、ここでの生活のきまりなどを確認しました。 入所式後は、いよいよ飯盒炊さんです。メニューは、定番のカレーライスです。さあ、どこのグループがいち早く火を起こして、おいしいカレーライスを作ることができるのでしょうか? 楽しみです。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |