最新更新日:2024/11/24 | |
本日:9
昨日:309 総数:2198263 |
1/29 修学旅行に向けて…
総合的な学習の時間を使って、次のことを主に行いました。
写真左…ガイドブックや社会科ノ−トを参考に、個人追究テ−マを考えました。 写真中央と右…ガイドブックを参考に、分科会毎に集まり、見学候補地を話し合いました。 来週からは、見学候補地の調べ学習を始めます。もし、ご家庭で、インタ−ネット環境が整っていましたら、お子様と共に、調べ学習をしていただければ幸いです。 1/29 愛知まるごとカレーの日こん根カレーライス(麦ごはん) 牛乳 カリフラワーのサラダ(マヨネーズ) いちごヨーグルト です。 今日の食材は、豚肉・れんこん・にんじんが愛知県産、カリフラワー・キャベツ・大根が岩倉産です。さらに、いちこヨーグルトは小牧市の工場でつくられています。 今日の献立ように、地元で生産されたものを地元で消費することを地産地消といいます。地産地消は、食の安全を考えたり伝統食を守ったりする上で大切です。また、輸送するエネルギーが少ないため地球にやさしいと言われています。 1/29<伝えたい生徒の言葉>寒い冬には温かい言葉を!キャッチフレーズは「寒い冬には温かい言葉を」です。 期間中は全校生徒が「ありがとう日記」をつけ、帰りの会で代表が発表しています。 また、メッセージボードにはメッセージカードを貼り付け、「スマイル」の文字が完成するようになっています。 「自分が掃除にいけない時に、4人でがんばってくれてありがとう」「うなずいて聞いてくれたおかげで発表がしやすかった。ありがとう」「寒いのに冷たいぞうきんで床を磨いてくれる人たちありがとう」…。 温かい言葉がたくさん並びます。どの学年も「スマイル」の文字の半分ほどが埋まってきました。 メッセージボードへの取組はもうしばらく続きます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 「ある生徒の日記より」 今日の1時間目に、教室から美術室に戻るときの階段で、思いっきりポスターカラーを落としてしまい、中も全部飛び散ってしまいました。その時私は1人だったので、1人で放課中に拾えるかなと困りました。すると、少し前を歩いていた男の子たちがすぐに手伝ってくれました。そのおかげで、誰の邪魔をすることなく、短時間で拾うことができました。とてもうれしくて感謝の気持ちでいっぱいでした。 ちょうど今日から「スマイルキャンペーン」が始まりました。普段言えなかったことを紙に書いて伝えられる、良い機会だなと思います。ありがとうを言うとお互い気持ちがいいし、言われたらまたがんばろうとやる気になります。だから、たくさんの人に伝えたいです。そして、「ありがとう」があふれる学校にしていきたいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1/28 自問清掃1/28 岩倉の味! とってもおいしい〜わ今日の献立は、 みそかけうどん(白玉うどん) 牛乳 い〜わくん印の厚焼き卵 ちっちゃい菜のおかか和え です。 このうち、ちっちゃい菜やねぎは岩倉産です。 「みそかけうどん」は岩倉市の郷土料理です。昭和の初めごろ、岩倉駅前にあったうどん屋のまかない飯が発展していった料理だそうです。 1・28 保健体育の授業風景
雲ひとつない青空のもと、春のようなやわらかい風が吹くグランドでフライングディスクを使いアルティメットという競技を楽しんでいるところです。
1/28 私立推薦入試受験する生徒たちは、朝早くから駅でチェックを受け、予定通り出発しています。 多くの生徒は、緊張感であまりよく眠れなかったと話していましたが、「がんばってきます」と元気に出発していきました。 ここまでの成果を十分に発揮してきてほしいと思います。 全員の合格を願っています。 1/27 修学旅行に向けて…
総合的な学習の時間に、テ−マ別分科会を開きました。経済・国際理解・科学技術・江戸の文化・暮らし・マスコミ・日本のものつくり・自然・ア−トの9つの分科会で、顔合わせをした後、組織作りをしました。いよいよ、事前学習のはじまりです。これからは、スケッチブックに、事前学習として、調べ学習をしたり、まとめをしたりします。そして、完成したスケッチブックを、コスモス祭で展示します。今から、完成が楽しみです。
1/27 食育指導1/27 愛知をいただきます3日目ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き 煮和え かす汁 い〜わくんの焼きのり です。 煮和えは、地域によっては「煮酢和え」とも呼ばれ、愛知県全体に古くから伝わる郷土料理です。大根とにんじんの紅白の色合いがめでたいことから、祭りや正月など、ハレの日(おめでたい特別の日)に食べられます。野菜を煮て砂糖やしょうゆ、酢で味付けした料理です。 1/27 私立一般出願電車を利用する生徒は,あらかじめ時刻表をチェックして駅まで歩きます。遠方を受験する生徒は午前中に、比較的近いところの受験者は午後から移動します。 午前中の生徒が学校ごとにチェックを受け、必要書類を持って出発しました。受験者全員の合格を祈っています。当日あわてないよう、しっかり下見をしてきてください。 1・27 朝の風景
3年生のあいさつボランティアの生徒です。生徒たちの気持ちよく元気なあいさつで1日の始まりが気持ちよく迎えることができます。このような活動は岩中の伝統として引き継がれています。
1/26 職業適性検査1/26 愛知をいただきます2日目今日の献立は、 名古屋コーチン入りごぼう飯 めひかりの磯辺揚げ めかぶ汁 牛乳 蒲郡みかんゼリー です。 このうち、「名古屋コーチン」と「ねぎ」は岩倉産です。 なお、にんじんや鶏肉が入った混ぜご飯のことを、愛知県では「かきまわし」や「にんじんごはん」と呼びますが、岩倉市では「ごぼう飯」と呼ぶそうです。 1/26 基礎学力テスト【社会】
本日は、社会の基礎学力テストが朝の学習時に行われました。何人が合格できるのか子どもたちはやる気に満ちていました。写真はテスト中の様子です。
1・26 授業風景
明日は私立一般入試の出願、木曜日は私立高校・専門学校の推薦入試ということで受験もいよいよこれからが本番という感じです。緊張するとは思いますが、前日は充分な睡眠をとり体調を整えて当日の朝は余裕を持って行動して落ち着いて試験に臨めるようにしてください。数学の授業の様子です。三平方の定理を学習しています。授業に真剣に取り組む姿勢がとてもすばらしいと思います。自分に自信を持って入試に向けてがんばってください。
1/26 寒さに負けずその中でも、各部活の生徒たちは、きびきびと練習をしています。 気がつけば、春の大会はあと2ヶ月半後です。 基礎体力作りが大切な時期です。 1/25 書き損じハガキの回収 ご協力のお願いお年玉付き年賀状など、当選番号をご確認後ぜひご協力ください。 お子様を通じて、学級担任にご提出くだされば結構です。 1/25 愛知をいただきます1/25全国学校給食週間明治22年から始まった給食は、戦争中は食糧難のため中断されていました。しかし、戦後に民間団体「ララ」の援助を受けて再開されました。この援助物資の贈呈式を記念して、毎年1月24日から30日を全国学校給食週間としています。 これにちなんで、今週の給食は、岩倉市や愛知県の食材が多く使われます。 今日の献立は、 ごはん、牛乳 愛知県産野菜コロッケ 守口大根ときゅうりの和え物 煮みそ です。 ねぎは岩倉産、守口大根は愛知県産です。 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |