9/17 給食後の片付けでは…
給食後の片付け時。多くの人は、食後の満腹感も手伝ってか、のんびりとくつろいでいます。一方で、係の人は、その責務を確実に果たしています。もう半年間続けています。頭が下がります。また、給食用ワゴンを運ぶ人は、「(片付けを)お願いします。(今日の給食も)おいしかったです。」と、声に出して、感謝の気持ちを伝えています。これらのすばらしい生徒に支えられています。いつもありがとうございます。
【2年生】 2015-09-17 14:39 up!
9/17<学びを訪ねて>前向きな学習意欲
3年生の数学では二次方程式の学習をしています。
図形上の点が動き、面積が変化していくような複雑な問題でも、方程式を使うと簡単に解けることがあります。
問題の意味を理解し、何をXとするのか、どのように立式し解を求めるのか、求めた数字にはどんな意味があるのか…。いろいろ考えて解答を求めます。
わからないところを友達と相談したり、早く解けて余った時間に別の問題を解いたりするなど、旺盛な学習意欲に感心しました。
【校長室】 2015-09-17 13:50 up! *
9/17 失敗してもいいんだよ
本日の朝学活の時間に学年集会が行われました。話し手には正対し、最後までじっと待つ姿勢が立派でした。個々が一学期を黙想で振り返り、学年主任より子どもたちへメッセージがありました。
『みんなは挑戦したら全て成功しなくてはいけないと思っているかもしれないけれど、
そんなことはありません。中学校はたくさん失敗して良いところです。
挑戦して失敗したとしても絶対成長するから。
中学校はそういう場所です。
社会に出て行くと違うけれど、中学校は失敗して良いんです。
逃げていくことからは成功は生まれない。』
私たち学年スタッフは挑戦する子どもたちを全力で応援しています。学年訓である“夢”に向かって、まずは体育大会を全力で挑戦します。
【1年生】 2015-09-17 09:37 up!
9/15 幸せの時間・・・
本日の給食の時間はとても幸せな時間となりました。優しさ・温かさのいっぱい詰まった第一学年。ある人へ誕生日のサプライズプレゼントがあったのです。詳細はお子様にお聞きください。
【1年生】 2015-09-16 20:12 up!
9/16 秋の訪れ・・・
1年生の外庭掃除では散り始めた落ち葉の回収に追われています。
体育大会まで4日見えるところはもちろんのこと、見えないところまできれいにすることを心がけ、自問清掃に取り組んでいます。
【1年生】 2015-09-16 17:30 up!
9/16<学びを訪ねて>表現の応用
1年生の英語では「after」と「befor」の使い方を学習しています。
数字や曜日などを素材にして「日曜日のあとは月曜日」などを英語で表現していきます。
ある曜日で一例を示すと、次々と他の曜日で表現を適用・応用していく生徒たちの姿を頼もしく思いました。
【校長室】 2015-09-16 15:09 up!
9・16 進路面談の様子
担任の先生と進路についての相談をしているところです。9月も半ばを過ぎました。進路についてはいよいよ本番です。保護者の方・担任の先生との話し合いを大切にしていきましょう。
【3年生】 2015-09-16 15:00 up!
9/15 職場体験学習に向けての分科会を…
職場体験学習に向けて、通勤経路を確認したり、質問を考えたりしました。どの班も、家庭で調べた内容を、他の班員に伝えたり、質問の内容を検討したりすることができました。
【2年生】 2015-09-15 19:25 up!
9/15 『揃える』
本日も全校練習があり、身だしなみの話がありました。入学から半年が経つ1年生。今一度、自分を見つめ『あたりまえ』を振り返りたいと思います。白の帽子・ソックスの丈・体操服の着こなし方を揃え体育大会本番に備えます。
【1年生】 2015-09-15 19:19 up!
9/15 握力強化を目指して、一所懸命に、草むしりを…
握力を今以上に強くしようと、草むしりをがんばる生徒。無言で、草むしりをする生徒。皆、一所懸命にがんばっています。体育大会など、来校時には、努力の跡をご覧ください。また、外掃除のお子様をもつ保護者様におかれましては、お子様を誉めていただければ幸いです。
【2年生】 2015-09-15 19:12 up!
9/15<3年生>卒業アルバムの写真撮影
今年も卒業アルバムに載せる部活動の写真を撮影する時期になりました。
3月の卒業式まであと6ヶ月を切り、少しずつ卒業のための準備を進めています。
久しぶりにユニフォームに身を包んだ3年生の姿は凜々しく映りました。
これから行事や活動の一つ一つが中学校生活最後の思い出となっていきます。
心に残る思い出となるよう一生懸命取り組んでほしいと思います。
【3年生】 2015-09-15 17:15 up!
9/15<学びを訪ねて>Let's Read
2年生の英語では「A Magic Box」というタイトルの英語物語文を読んでいます。
ストーリーの面白さに触れながら、物語文の中にある言い回しを覚えたり、文法事項を学習したりします。
何度も音読する中で、英語のフレーズに親しみました。
【校長室】 2015-09-15 12:01 up!
9・15 花壇などの様子
東門の近くの花壇には新しく色とりどりの花が植えられています。また、職員室の前の廊下にもいろいろな花があります。花は人の心に安らぎと毎日の生活に潤いをあたえてくれます。もし、水を必要としているときには気がついたらあげてくださいね。
【お知らせ】 2015-09-15 08:40 up!
9/14 学年競遊練習の様子
先週、雨天により中止となった学年競遊の練習を初めて行いました。練習ではありますが子どもたちに元気・笑顔があふれていました。本番はクラス一丸となりがんばります。
【1年生】 2015-09-15 07:11 up!
9/14<授業研究>熱心に討議
先週から本日にかけて校内で行われた研究授業の協議を行いました。
公開された、4つの授業ごとに研究協議を行い、熱心に議論しました。
生徒は学び浸っていたか、手立ては有効であったかなど、研究テーマに沿って話し合います。
生徒の学びを保障するため、教師の指導技術を少しでも高めたいと思っています。
【校長室】 2015-09-14 18:02 up!
9/14 整然と
連日行っている、体育大会の練習。今日は全校で、開会式・閉会式の練習をしました。
今年の練習は、雨のためあまり実施できていませんが、少ない練習でも、1回1回真剣に取り組み、早い仕上がりを見せています。
ブラスバンド部の演奏も堂々としていました。
5日後に迫った体育大会、さらに磨きをかけていきます。
【校長室】 2015-09-14 17:50 up!
9/14 「じっと待つ」ことのできる2年生に…
開閉開式の練習前…ブラスバンド部員が重い楽器を必死に運ぶ姿、皆で協力して譜面台を設置する姿、一所懸命にダンボ−ルを持って走る姿…そんな姿をじっと見つめ、暖かいまなざしで見守る2年生徒。感動しました。
体育大会当日は、好天に恵まれそうです。帽子やタオル、お茶、スポ−ツ飲料を多めにお子様に持参させてください。もちろん、まごころ弁当の準備もよろしくお願いします。
【2年生】 2015-09-14 17:34 up!
9/14<学びを訪ねて>記述から性格を読み取る
1年生の国語では、小説に出てくる登場人物の性格を、記述に基づいて考える学習を行っています。
登場人物の発話や行動などから性格を読み取り、根拠とともに発表しました。
一見なぜ?と思える性格も、根拠を聞いてみるとなるほどと思えることがあります。グループや全体でさまざまな意見を交流しました。
【校長室】 2015-09-14 14:59 up!
9・14 本日の朝礼
表彰伝達に引き続き、生徒会長から体育大会に向けて・生活委員長から週訓についての話がありました。校長先生からは睡眠についての最近の研究のお話がありました。
校長講話はこちら
(9月14日 校長講話)
先週、生活リズムチェックが行なわれました。皆さんは規則正しい生活ができているでしょうか。そこで今日は、睡眠の話をします。
最近の研究で、睡眠には、体と心の疲れを取るだけでなく、記憶を定着させる働きがあることが分かってきました。つまり、記憶力を高める働きがあるのです。
ある実験で、複雑な画像を見分ける訓練を行ってもらい、脳の様子を調べました。すると、視覚情報を処理する部分が活発に動いていました。その後、そのまま眠ってもらい、脳の活動を調べると、なんと、寝ている間にも同じ場所が活発に活動していることがわかりました。そして、起きた後に同じテストをすると、寝なかった人より正答率が高かったのです。
つまり、睡眠によって疲れが取れたから正答率が上がったのではなく、実際に睡眠前に活動していた脳の場所が、睡眠中にも活発に活動し、学習した内容を定着していたことがわかったのです。
人の脳は睡眠中に、その日に起こったでき事や、学習したことを整理し、記憶として留めておく必要がある情報を定着させていると考えられています。そして、最近の脳科学の研究で、睡眠時間は7時間前後がベストであることが分かってきています。
皆さんは、毎日、いろいろな教科の勉強をします。そして、部活動などで運動の技能も高めています。そして、それらの勉強や運動の技能をきちんと定着させるためには充分な睡眠が必要なのです。
学校の宿題などの勉強や部活などの運動に加え、塾や習い事などたくさんやらなくてはいけないことがあるでしょう。さらには、テレビやメールの交換など、やりたいこともたくさんあるかもしれません。
記憶力の向上や健康のためには、睡眠時間を削ってはいけないのですね。やるべきこととやりたいことを区別し、7時間程度は睡眠がとれるような生活習慣を身に付けましょう。
【お知らせ】 2015-09-14 09:51 up!
9/13<サッカー>U-14尾北地区大会
U-14尾北地区大会のグループリーグが行われています。
すでに1・2回戦で勝利している本校は、3回戦で宮田中と対戦しています。
序盤に1点を入れてリードしましたが、その後1点を許し、現在同点です。
コートを広く使って連携したプレーができるようになってきました。
こうした経験を通して、さらに技能を磨いてほしいと思います。
【部活動】 2015-09-13 11:53 up! *