最新更新日:2024/11/29 | |
本日:68
昨日:267 総数:2199515 |
10/6 思春期教育人間性の開花する思春期に、異性に興味を持つことは自然なことですが、それと同時に正しい知識を身につけ、確かな行動選択ができる力を身につけることが必要です。 昨日と今日、3年生を対象に、外部講師を招いて、エイズについて学ぶ機会を持ちました。 科学的な根拠に基づいて、自他の生命を尊重すること、人間性を尊重すること、男女平等の精神に立つこと、次世代に責任を持つことなどの重要性を考えました。 自分の将来を大切に考え、適切な行動を選択することの重要性が理解できたと思います。 10・6 校門近くの風景
東門付近の樹木の様子です。金木犀の花も咲き始めたり、木々の紅葉も始まりかけています。今年は秋の訪れが早いような気がします
10/5 各教科の答案用紙が返却されて…また、今日、複数の教科で、答案用紙の返却がなされました。同じようなミスを期末テストや実力テスト等でしないためにも、まちがえた問題のやり直しを、きちんと行わせていただければ幸いです。 10・5 清掃の様子
10月13日のクリーンキャンペーンに向けて今週は自問清掃ステップアップ週間として昼の清掃に取り組んでいます。真剣に取り組む姿勢がとてもすばらしいです。
10・5 本日の朝礼10/4 第48回岩倉市民体育祭
スポーツの秋です。本日は晴天の中、岩倉北小学校の運動場で、第48回岩倉市民体育祭が行われています。毎年10月に開催される岩倉市民体育祭、昨年は雨で中止となりましたが、昨年の分も第47回とカウントし、今年は第48回としています。
多くの自治体が市全体での体育祭を縮小する中、今も盛大に継続していることは誇るべきことだと思います。少子化のため、メイン種目である地区対抗リレーは選手が足りない地区もありますが、親類や他地区からの出場も認めるなど工夫して継続しています。 岩中生もそれぞれの地区の代表として、あるいは助っ人としてがんばっています。 市民活動団体や職場等での対抗競技も盛んで、本校職員も参加して大いに盛り上がっています。 市民体育祭の詳しい様子は、岩倉北小学校のホームページ(→こちら)をご覧下さい。 10/3<ブラスバンド部>MOA美術館児童作品展で演奏体育大会後の短い期間で仕上げなければならない曲もありましたが、坂本九のメドレーやプロヴァンスの風、アンパンマンマーチなどの作品を披露し、たくさんの拍手をいただきました。 発表の機会があると目的意識をもって練習に取り組むことができます。集中して練習に取り組んだブラスバンド部員を称賛するとともに、このような機会をいただけたことや、演奏を聴いていただいた皆様に感謝したいと思います。ありがとうございました。 10/2 教育実習生また、本週から10月に入り、肌寒い季節となってきました。気温に合わせ制服の衣替えをよろしくお願いします。 10/2 超人技に挑戦する生徒の姿に…10/2 駅伝練習管内駅伝が10月10日(土)に迫ってきました。 自ずと熱の入った走り込みとなります。 仲間とともに夕焼けを眺めながら走った思い出は、生徒たちの胸にきっと深く刻み込まれることでしょう。 10/2 良書に親しむ…10/1 テスト2日目の朝の様子…◇今の学年・学級掲示の様子です。授業参観等で、来校された際にご覧いただければ幸いです。 10/1<校長室より>小中連携の必要性言うまでもなく子供の成長は小学校から中学校へと連続しています。小学校から中学校への学びも連続させなくてはいけません。もちろんカリキュラムレベルでは、文部科学省の学習指導要領に基づいて一貫した教育課程がつくられています。しかし、実際の授業となると、発問の仕方や教材の工夫、議論を深めるための授業形態など、授業デザインそのものが必ずしも小中共通ではありません。もちろん、発達段階や指導する内容によってスタイルは変わります。しかし、小中の教員が互いにどのような授業を展開しているのかを知って自分の授業に取り入れることは極めて大切なことです。 小学校の授業を拝見した本校職員は、中学生とは違った児童の反応や、それに対する教師の対応、児童を引きつける様々な工夫などに刺激を受けたようです。 百聞は一見にしかず、互いに授業を開きあう取組にこれからも時間を見出していきたいと思います。 9/30 中間テスト1日目9/30 小学校の授業参観
中間テストの午後を利用して市内3つの小学校の授業を参観しました。小中連携取り組みの1つとして今年度から始まったものです。
9/30 いつもより早めに着席して…9/30<校長室より>バトンタッチ後期からは、2年生が中心となって生徒会が運営されます。文字通りバトンタッチの時期です。 本年度から生徒議会は、行事活動部と日常活動部に分かれて運営しています。立会演説に先立って行われた前会長の前期活動報告では、行事活動部の取組として、鳴子ソーランの有志が目標の100名を上回ったこと、日常活動部の取組として、ネックウォーマーの着用を、全員が自分たちの生活を見直した上で認めてもらおうと決めたことなどが報告されました。 それにしても、ネックウォーマーの着用は一年前から提案されている内容です。かつて全校アンケートの結果、ネックウォーマーは必要ないという結論に達した歴史がある本校で、着用の是非を安易には決めず、そもそも必要なのか、認められた場合ルールは守れるのか、現状での身だしなみはどうか、自分たちの生活をもっと見直してから認めるべきではないかなど、真面目に議論を重ねてきたことは評価に値します。 「当たり前のレベルアップを図りたい」「学年運営委員会と生徒会が連携してもっとよい岩中をつくりたい」「誰からも褒めてもらえる学校にしたい」など、立候補者からは、頼もしい言葉が聞かれました。 自分たちで課題意識を持ち、自分たちで解決していこうとする自治活動の活性化を、これからも支えていきたいと思います。 9/29 次期生徒会役員立候補者による立会演説会を
後期生徒会役員立候補者による立会演説会を行いました。これまで、立候補者は、推薦責任者とともに、各学級を尋ね、選挙演説・応援演説をしてきました。また、ポスタ−を校内に掲示してきました。今日まで、熱のこもった選挙活動が展開されました。そして、今日を迎えました。どの候補者の演説にも、今以上にすばらしい岩倉中学校にしたいとの想いが込められていました。
写真は、立候補者の皆さんと、演説に耳を傾ける2年生徒、選挙管理委員が選挙のしかたを説明する様子です。 9/29 教育実習生また明日からは中間テストが始まります。体調管理をしっかりとし明日に備えてほしいです。 9・29 朝の風景
本日の登校風景です。生活委員とボランティアの生徒があいさつ運動をしています。気持ちよい朝のあいさつで1日を迎えることができ、とてもすがすがしい気持ちになれます。いよいよ明日から中間テストです。がんばっていきましょう。
|
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |