最新更新日:2024/11/24 | |
本日:68
昨日:304 総数:2198626 |
7/4西尾張陸上速報 女子リレー予選結果は5位。決勝進出は難しそうですが、よく健闘しました。 7/4西尾張陸上速報 またも優勝、藤井くん管内大会同様、藤井くんと櫻井くんがレースを引っ張る展開。 藤井くんは1位で、櫻井くんは6位でゴールしました。。 櫻井くんも、残り200メートルまで2位をキープするという健闘ぶりでした。 素晴らしい活躍です。おめでとう。 7/4西尾張陸上速報 開会式管内陸上上位6位以上の入賞選手が出場しています。 健闘を祈ります。 7/4今日は西尾張陸上競技大会
今日は西尾張陸上競技大会です。
管内陸上で6位までに入賞した選手が出場します。 応援をよろしくお願いいたします。 西尾張陸上競技大会のタイムテーブルは<swa:ContentLink type="doc" item="96574">→こちら</swa:ContentLink> 7/3 部活動激励会では、2年生が大活躍を…
部活動激励会では、2年生が、総合司会をしたり、代表の挨拶をしたりするなど、大活躍をしました。
7/3<校長室より>力強い部活動激励会2年半続けてきた部活動も、3年生は夏で引退です。 今年は、すべての3年生が発表の場に立ち、運動部とブラス部は夏の大会に向けての決意表明を、他の文化部は10月のコスモス祭における発表の決意表明を行いました。 どの部も、体育館に一礼して入場する姿、あいさつの声の大きさ、立つとき座るときの礼儀正しさなど、実にすがすがしい態度でした。 また、1・2年生も、各部の発表に対する拍手、鳴子ソーランでのかけ声、代表の言葉とエールなど、実に気持ちのこもった激励でした。 3年生は悔いを残さず全力で頑張れることを、そして、1・2年生はそれを全力で支えることを期待しています。 また、私からは、どのような心構えで最後の戦いに臨むかを考えてもらうために、一本の動画を紹介しました。 題は「奇跡のシュート」です。 仲間の力を信じて戦うことのすばらしさを感じてくれたことと思います。 動画はこちら → クリック 7/3 部活動激励会では、2年生が司会進行を…7/3 涙の別れ多くのホストファミリーが見送りに出向き、最後の別れを惜しみました。 「疲れたけど、楽しかった」というのが、多くのホスト生徒の感想です。 気配りは大変だったけど、国際交流という大きな財産を得ることができたのではないかと思います。 ホスト生徒、ホストファミリーの皆様、本当にありがとうございました。 7/2 モンゴル生とのさようならパーティーいーわ君の飛び入り参加で、大いに盛り上がりを見せています。 この後、ホストファミリーと別れを惜しむ場となることでしょう。 7/2 英語科のチャレンジテストを実施。お子様の…7/2 モンゴル生徒、市長表敬訪問初めにプレゼントを交換し、そのあと、一人一人が感想を述べました。 多かった感想は、「ホストファミリーは親切だった」「先生も生徒も優しくて楽しかった」「いい思い出がたくさんできた」などでした。 また、将来の夢は、医者、エンジニア、弁護士、日本に留学したい、などでした。 多くが日本へ留学したいという生徒たち、ぜひ夢を叶えて、また、再会できることを楽しみにしています。 7・2 朝の部活動風景
朝の部活動の様子です。基本練習を中心に活動をしています。何事も基本が大切です。夏の大会に向けてがんばっていきましょう。
7/2<校長室より>真心彼らの目を通した会話からは、あらためて日本の良さを感じることがある。 ある日の授業後、控え室に集まったモンゴル生徒たちが競い合うようにモンゴル語で語り合っていた内容は、何と彼らが配属された、それぞれの学級の自慢話であった。 「うちのクラスの生徒はこんなに優しい」「うちのクラスはこんなにも親切だ」ということを、互いに自慢し合っているのである。 私にも「グッド・クラス!」とゼスチャー混じりにアピールしてくる。「どこがグッドなのか」と訪ねると、返ってきた言葉は「親切」「正直」「やさしい」であった。 写真は、モンゴル生徒への寄せ書きである。どのクラスも短い期間に写真を撮り、心を込めてメッセージを書いている。この他にも学校生活の中で数知れない心配りがあったに違いない。 ことに、バディ生徒やホストファミリーの生徒の気配りは、計り知れないものだったであろう。 モンゴル生徒たちの自慢の言葉は、本校生徒の「おもてなしの心」の裏返しである。 あらためて本校生徒の真心に感謝したい。ありがとう。 モンゴル生の目を通して岩中生のよさを感じるすばらしい3日間であった。 7/1 7月の図書館7月になりましたので、恒例の「星に願いを〜笹に短冊を」を始めました。 来館した人に黒板横にある短冊に願い事を書いて笹に飾ってもらいます。 願いがかなうとよいですね。 7/1 職場体験学習での体験先を決定…(写真)…岩中履歴書の下書きをする様子 7/1PTA教育懇談会市内各校から、校長及びPTA会長、PTA役員の皆様が参加し、片岡市長や長屋教育長をはじめ行政担当の皆様に、各校からのPTAの取組や要望について話を聞いていただきました。 昨年度、学校周辺のカラー舗装や、北島方面の街路灯が整備されたもの、これまでのこの会においてお願いをしてきた結果です。 このように学校やPTAの思いを行政関係者に伝え、教育環境の充実や教育活動の活性化を図るための場があることは有難いことです。 これからも、学校、家庭、行政が、子供達のためにしっかり連携できるように、コミュニケーションを密にしていきたいと思っています。 7・1 3年生の授業風景
国語では俳句の学習・英語では現在完了形の学習をしている様子です。新モンゴル高校の生徒も一緒に学習しています。
6/30 修学旅行発表会6.30修学旅行発表会6.30修学旅行発表会 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |