『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

9/18 緊急配信メールを用いた体育大会アンケートのお願い

心配していた天候が回復し、体育大会がいよいよ明日に迫りました。
ぜひ、多数の保護者の皆様にご来校いただき、生徒の姿をご覧いただきたいと思います。
さて、その折に、保護者の皆様のご意見を本校の教育活動に反映させるため、Web上でのアンケートを実施したいと思います。
アンケートは体育大会当日の午後に、緊急配信メールでお送りします。
配信されたURLにアクセスしていただくと、アンケート画面に進みます。
ぜひ、多くの皆様にご回答いただきますよう、よろしくお願いいたします。
(→<swa:ContentLink type="doc" item="98583">体育大会ご案内 ダウンロードはこちらから</swa:ContentLink>)

9/18 学びを訪ねて 3年英語

画像1 画像1 画像2 画像2
3年3組英語の授業です。
今日の授業は、英文テキストを読み、それを受け自分の意見を英文で考える授業でした。
また、友人が作成した英文を聞き、「I agree with you.」か「I don't agree with you.」なのか表現しました。内容が原子爆弾を扱ったものだけに、深まりのある学習となりました。

9/18<ブラスバンド部>明日に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育大会の行進曲を演奏するブラスバンド部、明日に備えて仕上げの練習をしています。
 学校行事を演出する上でブラスバンド部の演奏は要です。
 洗練された一級の行進曲に仕上がってきているブラスバンド部の演奏、当日開閉会式で披露します。是非お楽しみください。

9/17 3年生の意気込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会が2日後に迫りました。
 3年生は、少しの時間を見つけて1・2年生の教室に出向き、応援練習をリードしています。
 他のブロックに負けじと踊りやかけ声を揃えるよう練習を重ねる生徒たち。
 今年も熱い戦いが繰り広げられそうです。

9/17 学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
学活では、先週から作成しております、学級旗の仕上げに取り組むクラスや、二学期ありたい姿の課題をたてているクラスがありました。各クラス担任がこの日のために考えた学活を過ごしました。

9/17 給食後の片付けでは…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食後の片付け時。多くの人は、食後の満腹感も手伝ってか、のんびりとくつろいでいます。一方で、係の人は、その責務を確実に果たしています。もう半年間続けています。頭が下がります。また、給食用ワゴンを運ぶ人は、「(片付けを)お願いします。(今日の給食も)おいしかったです。」と、声に出して、感謝の気持ちを伝えています。これらのすばらしい生徒に支えられています。いつもありがとうございます。

9/17<学びを訪ねて>前向きな学習意欲

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の数学では二次方程式の学習をしています。
 図形上の点が動き、面積が変化していくような複雑な問題でも、方程式を使うと簡単に解けることがあります。
 問題の意味を理解し、何をXとするのか、どのように立式し解を求めるのか、求めた数字にはどんな意味があるのか…。いろいろ考えて解答を求めます。
 わからないところを友達と相談したり、早く解けて余った時間に別の問題を解いたりするなど、旺盛な学習意欲に感心しました。 

9/17 失敗してもいいんだよ

本日の朝学活の時間に学年集会が行われました。話し手には正対し、最後までじっと待つ姿勢が立派でした。個々が一学期を黙想で振り返り、学年主任より子どもたちへメッセージがありました。

『みんなは挑戦したら全て成功しなくてはいけないと思っているかもしれないけれど、
 そんなことはありません。中学校はたくさん失敗して良いところです。
 挑戦して失敗したとしても絶対成長するから。
 中学校はそういう場所です。
 社会に出て行くと違うけれど、中学校は失敗して良いんです。
 逃げていくことからは成功は生まれない。』

私たち学年スタッフは挑戦する子どもたちを全力で応援しています。学年訓である“夢”に向かって、まずは体育大会を全力で挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 幸せの時間・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食の時間はとても幸せな時間となりました。優しさ・温かさのいっぱい詰まった第一学年。ある人へ誕生日のサプライズプレゼントがあったのです。詳細はお子様にお聞きください。

9/16 秋の訪れ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の外庭掃除では散り始めた落ち葉の回収に追われています。
体育大会まで4日見えるところはもちろんのこと、見えないところまできれいにすることを心がけ、自問清掃に取り組んでいます。

9/16<学びを訪ねて>表現の応用

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の英語では「after」と「befor」の使い方を学習しています。
 数字や曜日などを素材にして「日曜日のあとは月曜日」などを英語で表現していきます。
 ある曜日で一例を示すと、次々と他の曜日で表現を適用・応用していく生徒たちの姿を頼もしく思いました。

9・16 進路面談の様子

担任の先生と進路についての相談をしているところです。9月も半ばを過ぎました。進路についてはいよいよ本番です。保護者の方・担任の先生との話し合いを大切にしていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

9/15 職場体験学習に向けての分科会を…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職場体験学習に向けて、通勤経路を確認したり、質問を考えたりしました。どの班も、家庭で調べた内容を、他の班員に伝えたり、質問の内容を検討したりすることができました。

9/15 『揃える』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も全校練習があり、身だしなみの話がありました。入学から半年が経つ1年生。今一度、自分を見つめ『あたりまえ』を振り返りたいと思います。白の帽子・ソックスの丈・体操服の着こなし方を揃え体育大会本番に備えます。

9/15 握力強化を目指して、一所懸命に、草むしりを…

画像1 画像1 画像2 画像2
 握力を今以上に強くしようと、草むしりをがんばる生徒。無言で、草むしりをする生徒。皆、一所懸命にがんばっています。体育大会など、来校時には、努力の跡をご覧ください。また、外掃除のお子様をもつ保護者様におかれましては、お子様を誉めていただければ幸いです。

9/15<3年生>卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も卒業アルバムに載せる部活動の写真を撮影する時期になりました。
 3月の卒業式まであと6ヶ月を切り、少しずつ卒業のための準備を進めています。
 久しぶりにユニフォームに身を包んだ3年生の姿は凜々しく映りました。
 これから行事や活動の一つ一つが中学校生活最後の思い出となっていきます。
 心に残る思い出となるよう一生懸命取り組んでほしいと思います。

9/15<学びを訪ねて>Let's Read

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の英語では「A Magic Box」というタイトルの英語物語文を読んでいます。
 ストーリーの面白さに触れながら、物語文の中にある言い回しを覚えたり、文法事項を学習したりします。
 何度も音読する中で、英語のフレーズに親しみました。
 

9・15 花壇などの様子

東門の近くの花壇には新しく色とりどりの花が植えられています。また、職員室の前の廊下にもいろいろな花があります。花は人の心に安らぎと毎日の生活に潤いをあたえてくれます。もし、水を必要としているときには気がついたらあげてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/14 学年競遊練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、雨天により中止となった学年競遊の練習を初めて行いました。練習ではありますが子どもたちに元気・笑顔があふれていました。本番はクラス一丸となりがんばります。

9/14<授業研究>熱心に討議

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から本日にかけて校内で行われた研究授業の協議を行いました。
 公開された、4つの授業ごとに研究協議を行い、熱心に議論しました。
 生徒は学び浸っていたか、手立ては有効であったかなど、研究テーマに沿って話し合います。
 生徒の学びを保障するため、教師の指導技術を少しでも高めたいと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
学校徴収金引き落とし日
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516