最新更新日:2024/09/26
本日:count up77
昨日:181
総数:563770
「夢・思いやり・チャレンジ」

調理実習 ご飯とみそ汁(5年)

 10月14日(水)、5年生の調理実習、「ご飯とみそ汁を作ろう」です。
 煮干しのだしに、具は大根、油揚げ、ねぎを刻んで、おいしそうなみそ汁ができました。ごはんも光っています。片付けまで、グループで協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 10月14日(水)、快晴。さわやかな秋の午前です。
 1年生では、友達の作品鑑賞です。工夫したところ、いいところを見つけています。
 5年生の英語では、「Do you like 〜?」を使って、コミュニケーションする授業です。4年生の教育実習の先生は「ないた 赤おに」を資料として、役割演技を取り入れた道徳授業実践です。
 学習の秋、制作にも発表にもがんばる姿がいっぱいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究(音楽 教育実習)

 10月14日(水)、1年生で教育実習の先生が音楽の研究授業を行いました。
 「どれみでうたったりふいたりしよう」の単元で、楽しくドレミファソを歌ったり、演奏したりしました。
 鍵盤ハーモニカの指使いもとても上手になりました。
 1年生での教育実習もあとわずかになりました。
画像1 画像1

社会見学(5年)

 10月13日(火)、5年生の社会見学の様子です。
 鞍ヶ池公園は絶好の秋日和。芝生広場での昼食、そして、遊具でも楽しみました。
 トヨタ会館では、自動車に関してのさまざまな学習ができました。バイオリンを弾くロボットにも驚かされました。
 高岡工場見学の写真はありませんが、自動車生産ラインを間近で見られたことは、愛知県の工業の学習にとても参考になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数授業研究(4年)

 10月13日(火)、4年生で算数の授業研究を行いました。
 L字型図形の面積を求める問題を考えます。複合した図形の面積をどのように求めればよいのか。さまざまな考え方を生かしながら授業を進めていきます。
 発表用の小黒板を活用し、個人の考えを全体に広げていきます。
画像1 画像1

社会見学出発(5年)

 10月13日(火)、すばらしい秋晴れの下、5年生が社会見学に出発です。
 気持ちのよい、充実した1日になりそうです。
画像1 画像1

部活動がんばっています。

 10月10日(土)、バスケットボール部、サッカー部、金管バンド部が練習に励んでいます。
 バスケットボール部、サッカー部は、西ブロック競技会が目前です。金管バンド部も、清洲地区体育祭での発表が近付いています。
 それぞれ熱のこもった練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 4年生

 4年生は、社会科の学習と関わって、輪中の里カルチャービレッジ、木曽三川公園に行きました。
 木曽三川の治水について学ぶとともに、さわやかな秋の公園での一日を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足 3年生

 3年生は、名古屋市科学館で秋の一日を楽しみました。
 天文・理工・生命のさまざまな不思議や仕組みをたくさん体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足 2年生

 2年生は、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)へ出かけました。
 児童総合センターなど、たくさんの遊具で遊んだり、ハンティングワード(ことばのたからさがし)を楽しんだりしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足 1年生

 すばらしい秋空の下、東山動物園に遠足に行きました。
 ぞう、かば、きりん、コアラ……など、堂々とした姿、かわいらしい姿にたくさん出会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイキング給食(6年)

 10月8日(木)、6年生のバイキング給食の日です。
 たくさんのごちそうで、デザートも盛りだくさん。くだもの、ジャンボプリン、セレクトデザートもありました。
 おかわりもたくさんできて、大満足のバイキングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足の朝

 10月8日(木)、すがすがしい秋晴れの朝です。
 1〜4年生は遠足に出発です。
 気持ちのよい1日になりそうです。
画像1 画像1

後期児童会役員立会演説会

 10月7日(水)、後期児童会役員を決めるための立会演説会を行いました。
 立候補者や推薦者の堂々とした思いの発表に、4年生から6年生の子どもたちは耳を傾けていました。
画像1 画像1

栄養指導(1年)

 10月7日(水)、1年生での栄養指導の様子です。
 市の栄養士の先生から、食べ物のいろいろな働きやバランスよく食べることの大切さを教えていただきました。
 食品の原料について、初めて知ることも多く、興味津々の様子でした。
 
画像1 画像1

授業風景

 10月7日(水)、さわやかな午前中の授業風景です。
 一生懸命鉛筆を走らせる様子、しっかり口を開けて歌う様子、制作に励む様子、楽しくまた真剣な姿がいっぱいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収(10月)

 10月7日(水)、登校時のアルミ缶回収に、たくさんの協力をいただきました。
 係の子どもたちも一生懸命声掛けをし、活動を進めています。
画像1 画像1

道徳授業研究(4年)

 10月6日(火)、4年生で道徳の授業研究を行いました。
 主題は「無償の愛」とし、家族愛を取り扱った授業です。
 資料中の登場人物の思いになって役割演技をしたり、思いを書いて発表したりする活動を通して、感謝の気持ちや愛情、家族の一員としての役割を考えてていきました。
画像1 画像1

授業風景 2

 10月5日(月)、授業風景の続きです。
 4年生では、図書館での調べ学習や発表会、5年生の理科では、屋外で「流れる水のはたらき」の実験を進めていました。
 百聞は一見に如かずとか……。流水の働きや性質が実感できたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1

 10月5日(月)、秋らしい涼しい午後です。
 1年生は、生活科で「秋見つけ」をしています。教室にはどんぐりもいっぱい。ビンゴも楽しみながら身近な秋を見つけています。
 ものづくり、グループでの話し合いなど、自発的、体験的な学習が多く進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/17 西ブロックサッカー・バスケットボール競技会
10/20 就学時健診

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431