4/22 新入生を迎える会
1年生が、岩倉中学校に入学して12日。新入生を迎える会が行われました。部活動紹介に始まり、各学年の出し物と合唱。新入生の心に響く、すばらしい会となりました。今日、先輩たちの後輩を迎える温かい気持ちが、新入生に岩中生としての自覚を芽生えさせました。
【お知らせ】 2015-04-22 16:27 up!
4/22 評価・考察・熟考、全国学力・学習状況調査問題に思う
昨日行われた、全国学力・学習状況調査の問題が公表されました。
開始当時から注目を浴びていたB問題(主として活用に関する問題)は、従来の問題と違って記述式の問題が多いのが特徴です。
今年度も国語Bでは10問中3問が80字程度の論述を求めるものでした。
しかも、単に1つの正答を求めるのではなく、いくつかの資料等から1つを選択し、資料の記述内容に基づいて自分としての意見をまとめるのが中心です。
ある小説の表現を吟味するものから、いくつかの資料に基づいて将来を予測するもの、口頭説明のどこに実演を入れると効果的かを判断し理由を述べるものまで多岐に渡っています。
情報を解釈する思考力のみならず、その根拠を説明する表現力も求められていますが、本校生徒の解答用紙には、ほとんど空欄がなく、一生懸命解答した様子がうかがえ、うれしく思いました。
この調査は、文部科学省が「身に付けるべき力を具体的に示すメッセージとなるもの」としているだけに重要です。
本校でもこのような力を身に付ける指導法を模索中です。
全国学力・学習状況調査の問題は、文部科学書のホームページにも公開されています。
http://www.nier.go.jp/15chousa/15chousa.htm
これからの学力を考える上で重要なメッセージの1つです。
【校長室】 2015-04-22 11:42 up! *
4/22 岩中の四季
学校東側の「ハナミズキ」が満開を迎えようとしています。
雨が続いた後の植物は、特に生き生きと感じます。
生徒の登校に彩りを添えています。
<ハナミズキ>
・水木(みずき)科。
・学名 Cornus florida Cornus : ミズキ属 florida : 花の目立つ
Cornus(コーナス)は、ラテン語の「cornu(角)」が語源。
材質が堅いことから。
・開花時期は、 4/10 〜 5/10頃。
・北アメリカ原産。
・水木の仲間で、
花が目立つのでこの名前に。
・秋につける赤い実と、紅葉も見事。
・花水木は、東京市長の尾崎行雄氏がアメリカのワシントン市へ桜を寄贈した御礼として、1915(大正4)年にアメリカから贈られたのが最初。その後、全国に普及した。
【お知らせ】 2015-04-22 08:09 up!
4/21 西尾張ソフトボール選手権大会
ソフトボール部が週末に行われた大会で、準優勝することができました。これまで、支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れずにこれからも「誰からも愛されるチーム」を目標に頑張ってくれることと思います。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【部活動】 2015-04-22 06:05 up!
4/21 岩中生の学校生活
1年生は、入学して3週間目。新しい友達も増え、下校する時にも仲良くしている姿が多く見られるようになりました。2,3年生は、部活動の練習にも今まで以上の真剣さが見られようになりました。
【お知らせ】 2015-04-21 21:43 up!
4/21 授業参観、アンケート結果3
授業参観・PTA総会・学年懇談会でご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。
今回は「自由記述」です。
設問内容は「授業参観・学年懇談会にご出席いただいた、ご意見・ご感想をお書きください。」です。
本設問には、全部で68名の方が、ご回答いただきました。
肯定的なご意見が多く、大変励みになりました。
また、課題についても率直なご指摘ばかりで、どれも今後の教育活動の参考になる意見ばかりでした。
いただいたご意見を基に、今後工夫していきたいと思います。
なお、ご意見のすべてを以下に公表いたします。明らかな誤字・脱字の修正以外はすべて原文通りで、順不同です。
ご意見をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。
アンケート原文はこちら
・学年懇談会で、先生方の意欲的なお話と、分かりやすい説明を聞かせていただき、少し安心しました。三年間よろしくお願い致します。(1年生)
・いつもお世話になっております。学年懇談会は楽しみに毎回出来るだけ出席しております。担任の先生以外にも教科担任の方々のお話が伺うことの出来る数少ない機会なので学年の先生皆さんで担当別にお話しされ子供の関わっていく先生方を拝見でき〜これも子供との関わりの軸にしていきたいと思っております。ありがとうございました。(2年生)
・音楽の授業を参観しました。みんなで歌う歌声を楽しみにしていましたが、ばらばら、ごちゃごちゃに活動していて何をしているのかわかりませんでした。後で子供に聞いたところ、検定をしていたとのこと。普段の授業ではそういうこともあるのかもしれませんが、授業参観でわざわざ行うことなのでしょうか?中学校に入学して初めての授業参観で楽しみにしていただけに残念でした。(1年生)
・保護者のおしゃべりがうるさい(2年生)
・3階のクラスには廊下側に学級の写真が貼ってありましたが、2階のクラスには貼ってなくて少し残念でした。学年懇談会では、せっかくたくさんの父兄が集まっているのですから、もっと具体的な生徒の様子などを話して欲しいです。最近起こった問題、解決した経緯などの情報を共有していければ、親がもっと注意を払わなければいけない点もわかって来ると思います。懇談会に出席しても、プリントを読めばわかるようなことしか話されないのであれば、父兄を集めて懇談会を開く意味があるのか疑問に思います。(3年生)
・昨年は、授業を中止する事が多くありました。先生の熱意が参観日だけでなく、日頃の授業にも継続していただきたいと思います。テスト範囲迄ゆとりを持って授業を進めて欲しいと思います。(2年生)
・いよいよ最終学年です。一生懸命頑張ることを馬鹿にしないで協力しあえるクラスになるといいな、と思います。受験については学校全体のレベルの底上げをお願いします。(3年生)
・懇談会があると言う事で、沢山の方がみえていて、中間におこなわれる参観と思うとビックリしました。学年懇談会も教室に入りきらないほどで、もう少し広い部屋は無いのかと思いました。先生の方の紹介もあり、新しい学年が始まったんだなと実感しました。子どもにも、大切な学年が始まった事をもう少し実感して欲しいです。一年間 よろしくお願いいたします。(2年生)
・学年懇談会での先生方の挨拶がとても良かったです!(3年生)
・教科の授業が聞きたかったです。(3年生)
・とても解りやすい授業でした。子供たちが一方的に聴く授業ではなかったのがよかったと思います。(1年生)
・年間予定表が見にくいです。老眼が始まっている自分には、困りました。(2年生)
・上の子がお世話になった先生方が多く、また子供達の落ち着いた様子が感じられ安心しました。岩中の良い雰囲気の中で育っていってほしいと思います。校長先生をはじめ先生方にお世話になりますが、よろしくお願い致します。(1年生)
・これから1年間、2学年としての構想を聞くことができてよかったと思う。(2年生)
・校長先生のお話…いつも素敵なお話なので、本当に楽しく、ありがたく思います。最終学年になりましたが、またホームページで子どもたちのこと確認したいと思います。またよろしくお願い致します。今年顧問の先生が代わりました…、日に日に前を向いて、チーム一丸となっていっている子どもたちに頼もしさを感じます。他の部活からの異動だったようですが、熱心で真剣で本当に頭が下がる思いです。あと3ヶ月、悔いなくすごせるように見守り、応援していきたいと思います。(3年生)
・学年懇談会の場所が狭かった…椅子を無くし皆が教室に入れた方がよかったのではと思います!年に一度なので贅沢は言えませんが。(2年生)
・班ごとでの学習は学習内容も充実できると思いますが…ノートへの板書の時にはとても見にくそうで…板書の時だけでもまた移動しても良いんではないかと思いました。(2年生)
・よく工夫した面白い授業でした。午後の1番眠くなる時間帯には丁度いい内容だったと思います。(3年生)
・先生方がとてもいい笑顔で生徒と接して授業をしてくださっている姿が印象的でした。ありがとうございました。(2年生)
・学年の担当の先生方のお顔と名前が分かりよかったです。(1年生)
・学年懇談会から出席しました。下の子たちのお迎えなどありますので午前中にしてほしいです。(3年生)
・初めての中学校で、親子共に右も左も分からない中で、今日の参観日・懇談会はとても勉強になりました。勉強や部活動など学校の方針や進め方など参加してみてためになりました。ありがとうございました。 (1年生)
・先生方の生徒に対する熱意を感じました。(3年生)
・新しいクラスになって子どもが馴染めているか、クラスの雰囲気はどうかが気になっていたので、楽しそうに授業をしている様子に安心しました。先生も思春期の子どもたち相手に大変なことが多いと思いますが、厳しく優しく楽しくご指導していただけると助かります。宜しくお願いします。(2年生)
・先生方の挨拶から、非常に熱意が感じられました。手紙を渡す時入り口が非常に混雑していた。又、渡す場所クラスがわかりにくかった。(2年生)
・先生方の挨拶から、非常に熱意が感じられました。手紙を渡す時に入り口が非常に混雑していた。又渡す場所クラスの場所がわかりにくかった。(2年生)
・2年生なので参加したかったのですが高校の入学式と重なってしまったので欠席となりました。(2年生)
・まだ中学校生活に慣れていないみたいで、帰って来ると疲れたと言っていますが、明日の準備や宿題にも取り組んでいます。先生方の強い思いが伝わり参観も懇談会も好感がもてました。(1年生)
・今年の先生方の言葉遣いがきれいだったので、少し安心しました。最近、中学、高校の特に女性の先生方の言葉が乱暴で粗雑なのがいつも気になっていました。今年はきれいな言葉で子供たちに対して下さっているように感じられたので、校長先生の方針なのかなと、嬉しく思います。学校の雰囲気も以前よりよくなっているように感じられたので、良い学校になってきているのかなとこれからの生活に期待を持つことができました。よろしくお願いします。(1年生)
・今日は親の気持ち、また見掛けで判断しない…という大切な事を教えていただいたと思います。有意義でした。(1年生)
・大変良い参観でした。ありがとうございます。少人数での授業についての、説明があるとさらに良かったです。(2年生)
・学年懇談会は椅子に座って聞きたかったです。(1年生)
・クラスがもうすでに仲よさそうにまとまってる様に見えて安心しました。(1年生)
・先生がフレッシュでとても熱意を感じました。授業も落ち着いてて安心しました。(2年生)
・先生方の明るくハキハキとしたお話に好感が持たれました。一年間よろしくお願いします。(1年生)
・授業の最後に、校歌を披露してくれました!子供達が中学校でものびのびし、一生懸命 校歌を歌う姿に感動しました!先生のご配慮に感謝します!!(1年生)
・授業が始まりましたが、ノートの購入に関しての情報がなく、困りました。せめて、授業が開始される前に、どういうノートを購入して欲しいと連絡があるとありがたいです。(1年生)
・学年全体が一つになれそうな感じが、先生方のお話や態度でうかがうことができました。(1年生)
・熱心に授業を受けている子どもたちを見て、先生方と子どもたちとうまくコミュニケーションがとれているように感じました。学年懇談会のときに、担任の先生が子どもの様子を伝えてくださり、嬉しく思いました。いつも気遣いいただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。(2年生)
・先生が理解する速さは人それぞれ。今できていないことを馬鹿にしないで。とおっしゃっていたのが、当たり前のことなのにそうなんだとはっとしました。その言葉が聞けただけでも、行って良かったと思いました。(1年生)
・これからよろしくお願いします。(1年生)
・道徳の参観でしたが、子供達もとても集中していました。また、先生もわかりやすい話し方や、声の大きさで誠実な様子で安心しました。(1年生)
・先生方の全力で…という思いに、有り難く、また頼もしく思いました。この一年間、先生方に色々と教えていただき、また、導いていただいて、楽しく頑張ってほしいと思いました。ありがとうございました。(3年生)
・2年学年懇談会、話が聞き取りにくかった。(1年生・2年生)
・マイクを通しても女の先生の声が小さく、何も聞こえなかった。後ろの方に座っていて、ドアも開けっ放しだったので余計だと思いますが、もう少し、大きな声で話して欲しいです。(3年生)
・一年生で初めての中学で不安もありましたが、とても分かりやすく説明してくださってよかったと思います。授業参観も先生が工夫をされており、安心いたしました。(1年生)
・学年懇談会の参加人数が多いとよそ見されるならば、もう少し広い会場が用意されているとよかった。(2年生)
・学年懇談会では学年としての方針や行事の予定など詳しく説明していただけたので、不安が少し解消されました。ありがとうございました。(1年生)
・長子なので色々な不安もありましたが、授業中とても楽しそうで、クラスの雰囲気もよく安心しました。(1年生)
・部活の本入部が6月末とは、随分遅いんだなぁ…と思いました。夏には試合や大会も入ってくると思うのですが、この分だとそもそも1年生は試合には出してもらえないのかな…と感じました。(1年生)
・先生の声が聞き取りにくかったです。自由に参観できてよかったです。(2年生)
・先生のこれから取り組む事への熱意をとても感じ、先ずは安心出来ました。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。(1年生)
・宿泊学習に持って行くペットボトルのお茶等は学校でまとめて用意できないのでしょうか?(2年生)
・校長先生をはじめ先生方の一生懸命さが伝わり安心して子供を預けられます。大変感謝しています。又、野木森校長先生のお話も毎回楽しみにしています、保護者にとっても為になります、保護者も学校へ伺うのが楽しみです。 (2年生)
・どうしようもないことですが、総会は毎回騒がしくて、校長先生のお話もよく聞こえませんでした。小学校のときよりも、父兄のマナーが良くないような気がします。(2年生)
・とても先生達の熱意を感じました。これからも子供達をよろしくお願いします。(1年生・3年生)
・生徒全員に発言の機会があったのは良かったと思います。自分の子は声が小さ過ぎて何を言うてるか分かりませんでしたが(1年生)
・先生方の新しいスタートに向けての熱心なお気持ちが伝わってきました。(1年生)
・とても授業が分かりやすく大人から見ても楽しかったです。子どもの中学校生活の様子を見れて成長を感じることができました。ありがとうございました!(1年生)
・詳しい説明で分かりやすかったです。(1年生)
【校長室】 2015-04-21 17:24 up!
4/21 新入生の迎える会にむけて
この会に向けて、2年生、3年生、多くの先生方が準備をしている中、1年生は校歌を覚え元気よく歌うことを頑張っています。
そこで、自主的に各クラス一丸となって毎放課に校歌のテープを流したり、ST時には円になって歌うなどし、朝や放課時には元気な声が教室からあふれています。
“one for all all for one”一人はみんなのためにの気持ちを胸に第1学年ひとつとなって先輩たちに感謝を歌に込めて伝えます。
本日はやっと晴天となりましたが、中学校生活の疲れも出てきています。季節の変わり目で不安定な天候が続きますので、体調管理には十分気をつけてほしいと願います。
【1年生】 2015-04-21 17:21 up! *
4/21 ご支援ありがとうございます
外には春の花が満開ですが、図書館は本の管理上やや寒い日陰がちょうどよいため、花の咲く鉢植えや水濡れの危険がある切り花は置いていません。
そんな図書館に、折り紙で作った花の飾りをいただきました。
地域の方の温かいお気持ちを一緒に織り込んでいただいているからか、一瞬で図書館の雰囲気が温かみのあるものになりました。
【図書館より】 2015-04-21 15:51 up!
4/21 図書館での貸し出しの行列
国語の時間に図書館の利用方法を指導しました。授業のなかで本を借りたクラスもありますし、昼放課に借りにくるクラスもあります。
2,3年生も含めて多くの生徒が図書館を訪れ、本を借りました。借りるための行列ができています。
どしどし読書をし、知識の量を増やし、また心を育んでいってほしいものです。
【1年生】 2015-04-21 15:49 up!
4・21 がんばっている部活動
朝の部活動の様子です。バッティング練習・ランニングなど基本を大切にした練習をしています。
【部活動】 2015-04-21 08:22 up!
4・21 朝の風景
雨上がりの朝の様子です。校内の樹木がとても鮮やかに見えます。
【お知らせ】 2015-04-21 08:22 up!
4/20 明日は、全国学力・学習状況調査です
全国学力・学習状況調査は、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証して、その改善を図るために、平成19年度から小学校6年生と中学校3年生を対象に、文部科学省が行っている調査です。
平成19年度から21年度まではすべての学校で調査(悉皆調査)が行われ、平成22年度と24年度は抽出校で調査(抽出調査)が行われました(23年度は東日本大震災の影響等を考慮して実施見送り)。
25年度からは「きめ細かい調査」として、再び全校を対象とした本体調査(全数調査)と、経年変化分析調査(抽出調査)などの追加調査が実施されています。
また、平成24年度からは、国語・数学に加えて、3年に一度、理科も加えた調査が行われており、今年度は理科も実施する年になっています。
これを受けて本校でも、4月21日(火)に3年生を対象に「全国学力・学習状況調査」を実施します。
調査は、教科に関する調査(国語、数学。理科)と、生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査に分かれ、教科に関する調査は、「主として知識に関する問題A」と「主として活用に関する問題B」に分かれます。
結果は、文部科学省から提供される予定の夏頃以降に、本校の傾向を分析してお伝えするつもりです。
詳しくは、文部科学省のホームページをご覧ください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-c...
【校長室】 2015-04-20 18:19 up!
4/20 授業参観、アンケート結果2
授業参観・PTA総会・学年懇談会でご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。
今回は、設問2と設問3についてです。
それぞれの結果は以下のようになりました。
設問2「先生の授業に熱意を感じましたか。」
とても思う 71名 40.3%
だいたい思う 99名 56.3%
あまりそう思わない 6名 3.4%
全くそう思わない 0名 0.0%
設問3「今日の授業は、お子様にとって有意義だと思われましたか。」
とても思う 52名 29.5%
だいたい思う 116名 65.9%
あまりそう思わない 8名 4.5%
全くそう思わない 0名 0.0%
どちらも、実に95%以上の方から「とても思う」と「だいたい思う」を合わせた、肯定的な評価をいただきました。
今後、「とても思う」という評価がさらに増えるよう、一層努力していきたいと思います。
【校長室】 2015-04-20 16:42 up!
4・20 朝の打ち合わせの様子
朝の打ち合わせの様子です。岩倉中学校の教育の出発点は職員室からを心がけ、本日は週の始まり月曜日 頑張っていきます。
【お知らせ】 2015-04-20 09:42 up!
4/20 さわやかな歌声で1日をスタート
2年生は、22日(水)新入生を迎える会に向けて合唱練習を進めています。
朝から、さわやかな歌声が北館に響いています。
今回の歌は、特にソプラノパートが美しいです。
1年生のみなさん、当日を楽しみにしてください。
【2年生】 2015-04-20 08:52 up!
4/19 男子バレーボール部 春季合同練習会
江南北部中学校体育館で、男子バレーボール部の春季合同練習会が行われました。決勝トーナメント1回戦で布袋中学校に2−0で惜敗しました。試合中に「くやしいです」と涙する部員もいました。夏の大会に向けて、バレー部全員が、気持ちが高まるすばらしい大会となりました。
【部活動】 2015-04-19 15:28 up!
4/19 授業参観、アンケート結果1
授業参観・PTA総会・学年懇談会には、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。またその折に実施しましたアンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。
全校生徒800名のうち、現時点での緊急配信メールへの加入率は、約78.5%にあたる628名です。そのうち224名の皆様から回答をお寄せいただきました。実に4割近い回答率です。あらためて皆様の学校教育への関心の高さを感じ、身が引き締まる思いです。
今後、いただいたアンケートの結果を本Webページで順次公表してまいります。
初めは、設問1「授業を参観していただけましたか」についてです。
結果は、参観した 176名
参観していない 34名
です。
この結果だけで見ると、83%の参加率です。もちろん、回答率そのものが参加者のほうが高いと考えられます。それにしても、多くの皆様にご来校いただいたと感謝しています。お忙しいところご来校いただいたことに、あらためて御礼申し上げます。
【校長室】 2015-04-19 11:15 up!
4/18 やりました! 男女アベック優勝 ソフトテニス部
春季合同練習会で、ソフトテニス部がアベック優勝を果たしました。
「常が大事」を心がけ、毎日の練習に本番のように取り組んできた生徒たち。
どんな局面でも、ここぞのパワーを出すには、練習で培った自信がなければなりません。
しっかり踏み込んで打つストローク。基礎がしっかりしていればこそ、試合の流れを引き寄せることができます。
すべての部活動が「常が大事」を心がけて練習しています。基礎力をつけて、ソフトテニス部に続きましょう。
皆様の応援、ありがとうございました。
【部活動】 2015-04-18 19:23 up!
4/18 今日の美術部
多くの運動部が春季合同練習会を行っている中、美術部は、様々な創作活動に取り組みました。
校庭は、絶好のスケッチ日和。麗らかな日差しを浴びて輝く花壇や校舎の様子を、絵の具や色鉛筆を使って思い思いに描きました。
【部活動】 2015-04-18 16:29 up!
4/17 合唱練習
三年生が、新入生を迎える会に向けて、合唱練習をおこないました。本番でも、最上級生として立派な合唱を見せてほしいと思います。
【3年生】 2015-04-17 16:22 up!