最新更新日:2024/12/04 | |
本日:5
昨日:137 総数:574954 |
アンサンブル・コンテスト
1月31日(土)、第41回小学校管楽器アンサンブルコンテスト尾張中部地区大会が、北名古屋市文化勤労会館で開催されました。
清洲小学校からは、金管バンド部のメンバー2組が出場をしました。 Aチームは「アルルの女第2組曲より4楽章ファランドール」を、Bチームは「一週間」を演奏しました。金賞にはいたりませんでしたが、一生懸命な演奏を会場に響かせました。 漢字検定(漢字検定部)
1月31日(土)、29名の漢字検定部員が、漢字検定にチャレンジしました。
5級から7級まで、それぞれの目標に応じての検定です。 練習の成果が十分に出せたでしょうか。級をとっていくことはとてもよい目標になると思います。よい結果が重なっていくことを期待しています。 全国学校給食週間の献立(最終日)
1月30日(金)全国学校給食週間最終日の献立です。
「みそ煮込みうどん・愛知のれんこん入りつくね・ういろう・牛乳」です。地元の食材を使った、地元になじみの深いメニューでした。 おいしく楽しく食に親しめた1週間でした。 お昼の放送(クイズ……放送委員会)
毎週木曜日のお昼の放送では、全校にクイズを流しています。
今日のクイズは、「さざえさんクイズ」でした。放送委員が考えています。一つ紹介すると、「フネさんの旧姓は何でしょう? 1 浜田さん 2 佐藤さん 3 石田さん」。 放送委員が問題を放送し、職員室前に置いたポストにクラスの代表者が答えを入れにきます。放送委員はそれを素早く集計し、正解と全問正解クラスを放送します。 楽しい給食を演出してくれています。 全国学校給食週間4日目の献立
1月29日(木)、全国学校給食週間4日目のメニューです。
「蒸ししゃぶ・ゆかり和え・すいとん汁・ごはん・牛乳」でした。 「ゆかり和え」「すいとん汁」の小松菜・だいこんは清須市産のものを使っています。 絵本でほっとタイム
1月28日(水)、読み聞かせをしていただいているプラタナスの会の皆さんが、今年も「絵本でほっとタイム」を行ってくださいました。
保護者の方々をお招きして、本校で読んでいただいた絵本の読み聞かせを行い、子どもたちの様子をお話ししてくださいました。手遊びも教えていただきながら、みんなで体験し、和やかな会となりました。 今まで読んでいただいた絵本の数々も紹介され、絵本の世界に浸れる楽しい時間となりました。 全国学校給食週間の献立(3日目)
1月28日(水)、全国学校給食週間3日目の献立です。
「どて丼・きしめんサラダ・信長の小松菜五目汁・牛乳」と名古屋めしの雰囲気にあふれた給食でした。 五目汁の具のこまつな、だいこんは清須市産のものを使用しているとのことです。 全国学校給食週間献立(2日目)
1月27日(火)、全国学校給食週間2日目の献立です。
「ごはん・ひきずり・即席漬け・みかん・牛乳」でした。今日も地元の農産物を活用した献立が取り入れられています。「即席漬け」のだいこんは、清須市産のものとのことです。 「ひきずり」の語源は、鍋の底に肉をひきずるように調理したところからきたそうですが、おいしさもひきずる「ひきずり」でした。 全国学校給食週間メニューです。
今週1月26日(月)から30日(金)までは、全国学校給食週間にちなみ、地元食材を使った給食メニューが工夫されています。
今日の献立は「おにぎり(えび天・さけ・昆布・のり)・清須野菜のおひたし・三里四方の具だくさん汁・うるるんせんべい・牛乳」でした。 お配りしたプリントにありますように、米は稲作体験で作った米、だいこん・さといも・ほうれん草は、清須市産のものが使われています。 うるるんせんべいは、かわいらしい焼き色のついたものでした。 PTA美化委員・ボランティア活動
1月26日(月)、PTA美化委員会・ボランティアの方々が、校舎前の花壇の除草作業を行ってくださいました。写真のようにとてもきれいに気持ちよくなりました。いつもありがとうございます。
ノースポールやビオラが大きくなり、つぼみも増えてきています。 長なわ運動 2
1月26日(月)、今週も元気に長なわ運動を行っています。目標達成に向けてがんばっています。
インフルエンザは、合計数では減少傾向です。このまま広がらずに過ごしいけるよう、手洗い・うがい・換気・マスク着用に努めています。ご協力ありがとうございます。 竹とんぼ教室(3年生)
1月23日(金)、社会科学習の一環として3年生で竹とんぼ教室を行いました。昔の遊びを体験する活動です。
地域の方が、14年前からご協力くださっています。今年も3年生の子どもたち全員に1本1本手作りの竹とんぼをプレゼントしてくださいました。 子どもたちが飛ばしやすいように、毎年毎年少しずつ工夫を加えながら作られているそうです。 飛ばし方のコツを教えていただきながら、みんなで竹とんぼを飛ばして遊びました。一斉に竹とんぼが宙を舞い、子どもたちの歓声が体育館にあふれました。 大根がこんなに育ちました。
1月23日(金)、風の強い寒い日になりました。
清須市内でもインフルエンザがはやっています。土曜日、日曜日、健康安全に気を付け、元気に月曜日が迎えられることを願っています。 校舎前の花壇で育てている大根がこんなに大きくなりました。一部分を収穫しました。これから、まだまだたくさん収穫できそうです。 からたち作品展(西春日井地区)
先にご案内のように、1月20日(火)〜23日(金)まで、北名古屋市文化勤労会館小ホールで、「からたち作品展」が開催されています。
色鮮やかな作品、力強い作品、温かな作品、多数の力作が展示されています。お時間のある方は、ぜひご参観ください。また、ボランティアにご協力くださった保護者の方々、ありがとうございます。 給食風景(揚げパン)
1月20日(火)、今日の給食献立は「揚げパン・ミートボール・ポトフ・イタリアンサラダ・牛乳」でした。
揚げパンは人気のメニュー、おいしそうな顔がいっぱいでした。 表現運動・ダンス(5年生)
1月19日(月)5年生児童全員で、ダンスの実習をしました。
「がむしゃら行進曲」の曲に乗せて、5年生の先生が大部分考えた振り付けをみんなで練習しました。 表現活動・ダンスは体育に新しく入ってきています。前半では、基本的なステップを交えた振り付けを先生が手本を見せながら順番に練習し、後半では、曲を流して、全員で通して踊りました。 先生たちもかなりの練習を積みました。その成果もあり、子どもたちが笑顔で盛り上がって動き回った1時間でした。 朝の長なわ運動が始まりました。
1月19日(月)、今日から朝の長なわ運動の開始です。
体育委員の説明と進行により、全校で連続8の字跳びの練習をします。2月5日実施予定の長なわ大会に向けて、各クラス目標をもって取り組んでいます。 今年のスローガンは、「縄でつながれ、清洲小」です。お互いのつながりを深め、運動に親しむよい機会です。 栄養指導(4年生)
今週は、栄養士の先生が、4年生での栄養指導を進めてくださっています。
1月26日から全国学校給食週間が始まります。それに関わって、学校給食の歴史についても資料を基に教えていただきました。また、「食べる」ことの大切さについてもお話がありました。 私たちの体の細胞はどんどん入れ替わっています。その栄養となっているのが、食べ物です。「食べる」ことは、その入れ替わりのために欠かせないことです。バランスよく食べることの大切さを考える1時間でした。 食育の日(1月)
毎月19日は「食育の日」です。
今月の「食育の日」献立は、「愛知のはんぺんポン酢かけ・ほうれん草と花切り干しだいこんのごま和え・けんちん汁・愛知のヨーグルト・ごはん・牛乳」でした。 愛知の食材がたくさん使われ、ほうれん草は、清須市産の旬のものを使ったメニューでした。 全校集会(ダンス・フラフープ送りゲーム)
1月16日(金)、雨で順延になっていた全校集会がやっと行えました。
児童会の企画・運営により、全校で「ようかい体操」「フラフープ送りゲーム」を楽しみました。 「ようかい体操」では、6年生のボランティアの人たちが、みんなの前に立って、お手本を見せながら、全校で踊りました。 「フラフープ送りゲーム」では、クラス全員が手をつなぎ、体の動きだけでフラフープを送っていきます。 始業前、全校での交流のひとときです。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |