最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:383
総数:2126214
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

3/10 眼前の子の心を耕やそうと…

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学級の生徒の実態に応じた教材を使って、道徳の授業を行いました。家族団らんのひとときに、話題にしていただければ幸いです。

3・10 平成27年度前期・生徒会役員選挙立会演説会

本日6時間 体育館で立会演説会が行われました。立候補者の生徒はそれぞれの岩倉中学校への熱い思いを全校生徒の前で堂々と話すことができました。聞くマナーもすばらしく立派な会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3・10 本日の5時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
20歳の自分への手紙を書いているところです。「過去は変えられませんが 未来は変えることができます。」その手紙を読む6年後の自分はどうなっているでしょうか。想像できますか。

3/10 生徒会役員候補

画像1 画像1
 本日は、次年度前期生徒会役員選挙です。
 掲示板には、立候補者のポスターが張り出されています。
 給食の時間等に、立候補者と推薦責任者が各教室を回って呼びかけを行ってきました。
 岩倉中学校を良くしていこうという立候補者ばかりです。
 今日の立ち会い演説会では、候補者の主張を受け止め、だれに託すかよく考えて、岩中の襷をつないでほしいと思います。

3/9 ご来校、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業公開・学年懇談会へのご来校、ありがとうございました。
 今年度のまとめと、次年度の宿泊的行事に関する概要説明のために、毎年この時期に授業公開と学年懇談会を位置づけています。
 いつも保護者の皆様の学校教育への関心の高さに感謝しておりますが、本日も雨天にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました。
 本当にありがとうございました。

3・9 学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観に引き続き 体育館で学年懇談会を開催しました。修学旅行・進路・学習・生活面などについて話をしました。大変 お忙しい中 ご出席していただきましてありがとうございました。

3/9  理科のチャレンジテストでの合格率は…

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日に行われた理科チャレンジテストでの合格率は、71パ−セントでした。これまでのチャレンジテストの結果を、修了式の日の学級活動で、通知表と一緒にお子様に手渡します。ご確認ください。

3/7クリーンアップ五条川での活動の様子

3/7(土)の午前中にクリーンアップ五条川が開催されました。
岩倉市内外からたくさんの団体の方々が参加され、本校からも
1年生3名、2年生1名が参加して、頑張ってくれました。
4月に行われる岩倉桜まつりに向けて、五条川堤防付近の
ゴミ拾い・草むしりなどに真剣に取り組む姿は輝いていました。

また、本校のボランティアサークルに所属する生徒も
お手伝いをしてくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・9 本日の朝礼について

画像1 画像1
本日は1・2年生で朝礼を行いました。表彰伝達に引き続き校長先生から中国の客家の教え「恩送り」についてのお話がありました。本年度ももうすぐ終わります。新学年に向けてがんばっていきましょう。

校長講話はこちら

3/9 今日は、1・2年授業公開・学年懇談会です【再案内】

画像1 画像1
 1・2年授業公開、学年懇談会を以下の日程で行います。
 多数の保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
 
 





「1・2年授業公開、学年懇談会」

日時 平成27年3月9日(月)
    13:55〜 授業公開
    14:55〜 学年懇談会

場所 授業公開:各授業会場
   学年懇談会 1年生:弘道館(武道場)
         2年生:体育館
その他
 ※学年懇談会は、宿泊的行事の概要説明等を行います。
 ※学校周辺の道路は駐車禁止です。自家用車でのご来校はご遠慮ください。

*詳細は→<swa:ContentLink type="doc" item="90206">こちら「1・2年授業公開、学年懇談会のご案内」</swa:ContentLink>をご参照ください

3/9 今日から公立一般入試

 先日卒業した生徒たちの大多数が、今日から公立一般入試に挑みます。
 今日はBグループ校の5教科学力検査、明日は面接と一部学科の特別検査が行われます。一日おいて木曜日はAグループ校の5教科学力検査、金曜日は面接と一部学科の特別検査が行われます。複数受験をする生徒も多く、この1週間は緊張の連続だと思います。
 受験者の最終的な進路決定は、この公立一般入試の合否に委ねられています。どの卒業生もせいいっぱいのチャレンジをし、悔いの残らぬ受験にしてくれることを担任の先生とともに願っています。

3/7 スプリングコンサートのご案内(ブラスバンド部)

画像1 画像1
 本校ブラスバンド部は、毎年1年間の練習成果を発表するため、スプリングコンサートを実施しています。
 本年度のスプリングコンサートは以下の日程で行います。
 岩中生と保護者の皆様はもちろんのこと、卒業生や小学生、地域の皆様など、どなたでもご鑑賞いただけます。入場無料です。
 特に、次年度中学校入学予定の現6年生で、ブラスバンド部に興味のある皆さんはぜひ聴きに来てください。
 多くの皆様のご来場をお待ちしております。

日時 平成27年3月28日
   13:30開場、14:00開演
会場 岩倉市総合体育文化センター(多目的ホール)
演奏曲目(予定)
   2015年度吹奏楽コンクール課題曲
   アンサンブル発表
   POPステージ etc
   


3/6  「働く人に学ぶ会」の事前学習会では…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週実施予定の進路学習「働く人に学ぶ会」の事前学習会を、今日の総合的な学習の時間に、分科会形式で行いました。先の学年通信でも紹介した外部講師様11人をお招きし、進路学習を進めます。講師様は、各界で、ご活躍中の方ばかりです。中学生時代に身につけておきたい力などについてお話を聞いたり、質問をしたりします。1講座あたり25名前後と、少人数による講義となります。保護者様の授業参加も可能です。ご希望の方は、お子様を通して、お申し出ください。

3/6 平成27年度行事予定について

学校ホームページに平成27年度学校行事予定を記載しました。

<操作方法>
ホームページ右のカレンダーを2015年4月にあわせる。
→月間行事予定もしくは、年間行事予定のリンクをクリックする。
(現時点での予定です。変更等がありましたら、4月のPTA総会の時にお知らせします)

3・6 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の余韻が残る体育館で学年集会を持ちました。学年主任の馬場先生から3年生としての心構えなどについての話を聞いています。今日から君たちが最上級生です。岩中の大黒柱としてがんばってください。

3/6 立つ鳥あとを濁さず

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生がいなくなった校舎を回ってみました。
 3年生が使っていたトイレです。
 最後まで丁寧に使っていた様子が伺えます。
 これぞ、ABCDの原則です。
 この伝統を引き継いでいきましょう。
 3年生の皆さん、あらためてありがとう。
 

3/5 感動の旅立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 すばらしい生徒たちに恵まれました。
 卒業式最後の合唱を聴いて、あらためてその思いを強くしました。
 卒業生288名中、不運にも高熱をを出して休んだ生徒1名以外は全員出席。
 まっすぐにこちらを見つめる生徒たちの表情。
 式の初めから涙ぐむ生徒を見て、こちらも思わず目頭が熱くなりました。
 厳粛の中にも感動のある卒業式をありがとう。
 卒業生の前途を祝福します。心からおめでとう。
式辞はこちら

3・5 第68回卒業式

本日 保護者の方 来賓の方をお迎えし 岩倉中学校第68回卒業式が厳粛な雰囲気の中行われました。最後に「河口」「ふるさと」のすばらしい合唱を残し岩倉中学校を旅立っていきました。卒業生の皆さん それぞれの道でがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 心を込めて 準備万端

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝部活の時間に校舎内を清掃するブラスバンド部の様子です。
 卒業式を特別なものにしようとする思いにあふれています。
 全校をあげて卒業生を祝います。
 厳粛の中にも感動のあふれる会にしようと思います。
 皆様の温かいご支援を、よろしくお願いいたします。

3・4 卒業式前日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
式場などの準備も整い 明日の卒業式を待つばかりとなりました。卒業生に感動的な式を作りあげましょう。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 生徒会役員選挙 Bグループ公立高校面接
3/12 Aグループ公立高校学力
3/13 Aグループ公立高校面接
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516