最新更新日:2024/11/24 | |
本日:6
昨日:216 総数:2197951 |
2/6 私立高校一般入試3日目名城、修文、中京高校など、本日受験する生徒87名が、朝早くから駅でチェックを受け、全員無事に出発しました。 必勝を祈願した、出発前の記念写真でガッツポーズもうまく決まりました。 全員の合格を願っています。 2/5 Dustin先生との授業2/5 今日の給食、豆まめ週間4レーズンパン、牛乳、ほうれん草オムレツ れんこんと小松菜のサラダ、白いんげん豆のポタージュ です。 白いんげん豆は、豆類の中でも食物繊維がとくに多く含まれており、煮ると柔らかくほくほくした食感になります。日本では、ほとんどが、和菓子に使われる白あんやきんとん、甘納豆に加工されますが、外国では様々な料理に使われるそうです。 2/5 自主的な生活改善の動き(1年生)これまでの学年集会との違いは、学年運営委員の生徒たちが自主的に集会の開催を申し出たことです。 学年運営委員の生徒たちは、自分たちの生活を見直して、いくつかの問題点を改善するため、集会でみんなに呼びかけようと考えたのです。 集会では、学年運営委員が自主的に運営し、ケータイ・スマホの使い方、あいさつのし方、キャンペーンへの取組方の3つの改善点を呼びかけました。 また、本日1年生のあるクラスでは、グループで自分たちの足りないことを出し合い、今後どのように改善したらいいかを話し合いました。 もうすぐ上級生となる1年生、こうして2年生に向けて自分たちの生活を自主的に見直そうとする動きがあるのは頼もしい限りです。 4月からの行動が楽しみです。 2・5 朝学習の様子2/5 私立高校一般入試2日目今日は、大成、同朋、清林館高校などを、本校からは141名の生徒が受験します。 近隣の高校へは自転車で向かいました。 自分を信じて試験に臨んでほしいと思います。 2・4 本日の総合の時間2/4 今日の給食、豆まめ週間3麦ごはん、牛乳、ポークシチュー 豆まめサラダ、イヨカン です。 今日の「豆まめサラダ」には何種類の豆が入っているでしょうか? ア 2種類 イ 3種類 ウ 4種類 正解はウの4種類。豆まめサラダには、大豆・レッドキドニー・青いんげん豆・ひよこ豆の4種類が入っています。青いんげんは、グリーンピースとしてなじみの深い豆です。 2/4 私立高校一般入試1日目滝、啓成、誉高校など、本日受験する生徒101名が、朝早くから駅でチェックを受け、全員無事に出発しました。 中には、駅で少しの時間も惜しんで数学の問題を確認し合う生徒の姿も見られました。 ここまでの成果を十分に発揮してきてほしいと思います。 全員の合格を願っています。 2/3 「走」の活動に自主的に参加する1年生の…2/3 読書の窓 後藤健二さんの著作分類番号367[社会科学―家族・児童問題] 〈右〉『エイズの村に生まれて〜命をつなぐ16歳の母・ナターシャ』 分類番号493[医学―内科学] 『今回のプロジェクトは、「私にできることは何か?」という問いに対する、ジャーナリストとしての私なりの答えです。』 『最後に、くじけて逃げ出しそうになるわたしを元気づけてくれる家族に「いっしょにいてくれてありがとう」といいたいと思います。」 (あとがきより) 様々な視点で報道がなされていますが、これらの本を読むことで後藤さんが何を思い、伝えようとしたか、その一端を知ることができます。 『ようこそボクらの学校へ』は2003年(平成15年)に書かれたものですが、現在の状況を予感させるものがあります。 紛争・災害地域で生活することが日常となっている子どもたちに寄り添うあたたかさが行間から伝わってきます。 読書を通して人を思い、世界を知る。本の力です。 2/3 今日の給食、豆まめ週間2ごはん、牛乳、イワシのかば焼き 白菜のきのこ和え、豚汁、節分豆 です。 今日は節分です。節分には「鬼は外、福は内」と豆をまく習慣があります。これは季節の変わり目である節分に邪気(鬼)が生まれると考えられており、これを追い払うために豆をまいていたことに由来しています。 また、鬼が「臭いイワシの頭」と「痛い柊のトゲ」を嫌うことから、イワシノ頭と柊の葉で作る「焼嗅(やいかがし)」を厄除けとして飾る風習もあります。 2/3 3年生の勇姿(有志)有志によるボランティア活動が活発化してきました。 この学校で、この仲間で過ごせるのもあと僅かです。 少しずつ実感がわいてきます。 2/2 学びを訪ねて、「私」を成長させたものは?人生には、自分の考え方や生き方を変えるいくつかの出来事があります。今日の授業では、自分の目標とは一見関係がない行動が、実はその目標を伸ばすことにつながっていることに、主人公が気付いて成長していくという内容の資料を扱いました。 ある行動が、目標を伸ばすことに影響するのかしないのかについて、生徒一人一人が自らの経験に基づく価値観を発表し合いました。 真剣に考える生徒の姿勢が印象的でした。 2/2 食育指導本日は,1組と2組で給食を一緒に食べ、その後、指導をしていただきました。 テーマは「バランスのよい朝食」です。今朝の朝食を振り返ってみると、バランスよく栄養をとっているつもりでも、野菜が不足していたりします。 そんなとき、冷蔵庫にあるミニトマトなど、調理をしなくても食べることができる野菜を自分で食べましょうという話がありました。 バランスよく朝食を食べると一日の体温が安定するそうです。 これを機会に食生活を見直していきましょう。 2/2 今日の給食、豆まめ週間1豆まめ週間では、豆や豆製品の食材をたくさん使います。 今日の献立は、 ごはん、牛乳、揚げぎょうざ もやしのナムル、厚揚げの中華うま煮 です。 豆は、姿かたちを変えて私たちの食生活に欠かせないものとなっています。 大豆が原料の厚揚げは、木綿豆腐を水切りして揚げたものです。油揚げと違って、中は豆腐のままのため、生揚げとも呼びます。 もやしは、大豆や緑豆を暗い場所で発芽させたもので、新芽の部分を食べています。 豆は昔からよく食べられてきた食材の一つで、特に大豆は日本の食卓には欠かすことができません。大豆以外にも日本で食用としている豆は、なんと約70種類もあるそうです。皆さんは何種類の豆を知っていますか? 2・2 本日の朝礼1/31 第7回PTA委員会各委員会より、活動の報告・反省が進められ、よりよいものへと次年度に引き継がれると感じました。 また、役員・委員の皆様は、責任を果たした晴れ晴れしい表情でした。 PTA会員の皆様、これまでのご支援・ご協力誠にありがとうございました。 1/31 今日のソフトボール部高校生の打球はさすがにスピードが速く、外野の守りを抜かれることもしばしばで、とてもよい練習になっています。 高校生を相手に真剣に勝負に挑む中学生の姿を頼もしく感じます。 古知野高校ソフトボール部では本校の卒業生も活躍しています。古知野高校の皆さん、ありがとうございます。 1/30 授業参観の様子入試に向けて取り組んでいる中で、みんなで行った百人一首はとても楽しかったようです。 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |