最新更新日:2024/11/13 | |
本日:1
昨日:101 総数:572830 |
PTA広報委員会
2月4日(水)、PTA広報委員会がありました。
年度末のPTA新聞「まど」の発行に向けて、紙面の検討を進めてくださいました。 割り付け、写真の選択や原稿の依頼、校正等、大変お世話になっています。 朝の長なわ運動(最終日)
2月4日(水)、朝の長なわ運動は、今日が最終日です。
3分間の時間を区切った練習を今週は行っています。記録が伸びていく喜びの顔があちらこちらで見られます。 明日の大会が楽しみです。 一人一鉢・花壇
2月4日は立春。暦の上では春となりました。
一人一鉢で育てている「ノースポール・ビオラ・リビングストンデージー」や花壇の「スイセン・パンジー」などが、寒さの中、霜にも負けず大きくなっています。花も少しずつ増えてきました。 アルミ缶回収
2月4日・5日はアルミ缶の回収日です。ご協力ありがとうございます。
踏切南信号……最初の朝
2月4日(水)、踏切南の押しボタン信号機を利用した登校初日です。
警察の方、市役所の方、保護者の方、地域の方、たくさんの方々が初日の様子を見守ってくださいました。 長なわ運動 3
長なわ運動もラストスパートです。大会に向けてがんばっています。ずいぶんうまくなっています。
2月5日、雨が心配されますが、大会を目指して各クラス一丸となって技を磨いています。応援よろしくお願いします。 節分
2月3日(火)は、節分です。もう暦の上では、季節の分岐点です。
給食では、節分にちなんで写真のような豆が出されました。校内ではインフルエンザが収まりつつあるようです。無病息災につながりますように。 信号点灯式・渡り初め
2月3日(火)、新清洲駅踏切南側に設置された押しボタン式信号の点灯式と渡り初めがありました。
点灯の式の後、利用する通学団の代表者が渡り初めを行いました。 該当の通学団は、今日の下校からこの信号機を利用して登下校します。より安全な登下校を目標に学校でも渡り方の指導を行いました。地区の見守りの方々にも多大なご協力をいただいています。今後ともよろしくお願いします。 家庭の日作品展示(清須市立図書館にて)
2月1日(日)から2月28日(土)まで、「家庭の日」の作品(ポスター・書)が清須市立図書館で展示されています。
清須市内小中学校の入賞作品がすべて展示されています。 租税教室(6年生)
1月30日(金)、6年生で社会科学習の一環として租税教室を行いました。
本年度は、税理士の方が講師として教えてくださいました。 税金の種類や集め方、税金がどのように使われているかなど、税の仕組みや大切さについて、映像や資料を交えて分かりやすく話していただきました。 授業の終わりには、金額の大きさを実感するために、1億円の札束を模したものを持つ体験もしました。 アンサンブル・コンテスト
1月31日(土)、第41回小学校管楽器アンサンブルコンテスト尾張中部地区大会が、北名古屋市文化勤労会館で開催されました。
清洲小学校からは、金管バンド部のメンバー2組が出場をしました。 Aチームは「アルルの女第2組曲より4楽章ファランドール」を、Bチームは「一週間」を演奏しました。金賞にはいたりませんでしたが、一生懸命な演奏を会場に響かせました。 漢字検定(漢字検定部)
1月31日(土)、29名の漢字検定部員が、漢字検定にチャレンジしました。
5級から7級まで、それぞれの目標に応じての検定です。 練習の成果が十分に出せたでしょうか。級をとっていくことはとてもよい目標になると思います。よい結果が重なっていくことを期待しています。 全国学校給食週間の献立(最終日)
1月30日(金)全国学校給食週間最終日の献立です。
「みそ煮込みうどん・愛知のれんこん入りつくね・ういろう・牛乳」です。地元の食材を使った、地元になじみの深いメニューでした。 おいしく楽しく食に親しめた1週間でした。 お昼の放送(クイズ……放送委員会)
毎週木曜日のお昼の放送では、全校にクイズを流しています。
今日のクイズは、「さざえさんクイズ」でした。放送委員が考えています。一つ紹介すると、「フネさんの旧姓は何でしょう? 1 浜田さん 2 佐藤さん 3 石田さん」。 放送委員が問題を放送し、職員室前に置いたポストにクラスの代表者が答えを入れにきます。放送委員はそれを素早く集計し、正解と全問正解クラスを放送します。 楽しい給食を演出してくれています。 全国学校給食週間4日目の献立
1月29日(木)、全国学校給食週間4日目のメニューです。
「蒸ししゃぶ・ゆかり和え・すいとん汁・ごはん・牛乳」でした。 「ゆかり和え」「すいとん汁」の小松菜・だいこんは清須市産のものを使っています。 絵本でほっとタイム
1月28日(水)、読み聞かせをしていただいているプラタナスの会の皆さんが、今年も「絵本でほっとタイム」を行ってくださいました。
保護者の方々をお招きして、本校で読んでいただいた絵本の読み聞かせを行い、子どもたちの様子をお話ししてくださいました。手遊びも教えていただきながら、みんなで体験し、和やかな会となりました。 今まで読んでいただいた絵本の数々も紹介され、絵本の世界に浸れる楽しい時間となりました。 全国学校給食週間の献立(3日目)
1月28日(水)、全国学校給食週間3日目の献立です。
「どて丼・きしめんサラダ・信長の小松菜五目汁・牛乳」と名古屋めしの雰囲気にあふれた給食でした。 五目汁の具のこまつな、だいこんは清須市産のものを使用しているとのことです。 全国学校給食週間献立(2日目)
1月27日(火)、全国学校給食週間2日目の献立です。
「ごはん・ひきずり・即席漬け・みかん・牛乳」でした。今日も地元の農産物を活用した献立が取り入れられています。「即席漬け」のだいこんは、清須市産のものとのことです。 「ひきずり」の語源は、鍋の底に肉をひきずるように調理したところからきたそうですが、おいしさもひきずる「ひきずり」でした。 全国学校給食週間メニューです。
今週1月26日(月)から30日(金)までは、全国学校給食週間にちなみ、地元食材を使った給食メニューが工夫されています。
今日の献立は「おにぎり(えび天・さけ・昆布・のり)・清須野菜のおひたし・三里四方の具だくさん汁・うるるんせんべい・牛乳」でした。 お配りしたプリントにありますように、米は稲作体験で作った米、だいこん・さといも・ほうれん草は、清須市産のものが使われています。 うるるんせんべいは、かわいらしい焼き色のついたものでした。 PTA美化委員・ボランティア活動
1月26日(月)、PTA美化委員会・ボランティアの方々が、校舎前の花壇の除草作業を行ってくださいました。写真のようにとてもきれいに気持ちよくなりました。いつもありがとうございます。
ノースポールやビオラが大きくなり、つぼみも増えてきています。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |