最新更新日:2024/11/24 | |
本日:55
昨日:216 総数:2198000 |
2/24 送る会の準備部活動のない授業後に準備ボランティアを募ったところ、73名の生徒が体育館に集まり、会場の準備をしてくれました。 卒業生を気持ちよく送り出そうと協力してくれる生徒が大勢いることはうれしい限りです。 明日は、卒業生に感謝の気持ちと感動を届けたいと思います。 2・23 本日の朝礼2・23 朝の風景2/22 大阪でのフォーラムに登壇この会は、学校に関わる皆様に学校が愛されるための様々な研究を行うとともに、定例会では会員による実践発表や研修、情報交換などを行っています。 昨日は、これらの取組を公開するためのフォーラムで、午前の部では「愛される学校のつくり方」と題していくつかの学校経営の実践を、午後の部では「授業改善を楽しむ」と題して模擬授業と授業検討法の提案をしました。 パネルディスカッションでは私が発表した「プロジェクトチームによる将来ビジョンの策定」などに多くの質問をいただき、大いに勉強になりました。また、授業風景の写真を活用した効果的な初任者指導の方法など、多くのことが参考になりました。 模擬授業では、一宮市立大和中学校の校長先生による道徳の授業が見事でした。生徒役の参加者を資料の世界に引き込む技術が大いに参考になりました。 関連記事 ◇2月21日(土) 〈校長室より〉刺激的な一日(一宮市立大和中学校) ◇刺激的なフォーラムに・・・ 〜その1〜(小牧市立岩崎中学校) ◇2月21日(土)愛される学校づくりフォーラム(一宮市立尾西第三中学校) ◇2/21 大阪に来ています(大府市立東山小学校) ◇2.21 研究会参加《校長室》(一宮市立木曽川中学校) ◇【中継】愛される学校づくりフォーラムin大阪(江南市立古知野北小学校) 2/21 コーラス練習(送る会に向けて)
本日も、ハーモニーフレンズの皆様のご指導をいただき、卒業生を送る会で披露する合唱を練習しました。
休日にもかわらず、たくさんの会員の皆様に集まっていただきました。 練習を始めた頃に比べ、素晴らしい仕上がりです。美しいハーモニーが奏でられています。 どうぞ、本番をお楽しみください。 2/20 教員のOff-JT週に2日(火曜日と金曜日)教職大学院に通って理論を学び、他の3日間で授業実践を行うという研究スタイルです。 今日は研究成果の発表会が行なわれました。 授業づくりには様々な理論や先行研究がありますが、どれが正解というものはありません。これまでの先行研究を踏まえて、新しい研究テーマを設け、仮説を立てて授業研究をします。 現役の学生や教授、現職の教員などが集まって、活発に討議が行なわれました。 2/20 合唱「キミのもとへ」が日に日に…
送る会に向けて、第1と第2音楽室を使って行いました。前半では、男声・女声と、パ−トごとに分かれての練習を、後半では、合同練習を行いました。美声が校舎内に響き渡りました。欲を出して、さらにレベルアップを…。送る会当日に披露する合唱が、今から楽しみです。
2/20 送る会の出し物の一つに…
「3年生の皆さんに心をこめてメッセ−ジを贈りたい」1年生259名の中でも、とても書の上手な生徒が、メッセ−ジを書いてくれました。書の作品としても、とてもすばらしいものです。披露する日が、とても待ち遠しいです。
2・20「卒業生を送る会」に向けての練習2/20 薬物乱用防止教室名古屋税関の舛田様にお話しいただきました。 薬物の種類や税関の仕事など、いつも聞けない話に真剣に聞き入っていました。 2/20 学校通信第5号(学校評価アンケート結果)の発行
本日、生徒を通してみだしの
学校通信第5号(学校評価アンケート結果)を配付しました。 167名の保護者の皆様にご協力いただき、貴重な回答を得ることができました。ありがとうございました。 次年度の学校運営に生かして参りたいと存じます。 配付文書は、次のリンクからも閲覧ができます。 <swa:ContentLink type="doc" item="90205">学校通信第5号(学校評価アンケート結果)</swa:ContentLink> 2/19 4本柱「学」「走」「唱」「磨」の一つ「磨」活動…2/19 卒業式についてつきましては、お子様の希望に満ちた卒業の晴れ姿をご覧いただき、新しい門出を祝福していただきたく存じます。 ご多用とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席いただきますようご案内申し上げます。 ※詳細は<swa:ContentLink type="doc" item="90041">→こちら</swa:ContentLink> (1)日 時 平成27年3月5日(木) 午前9時30分〜 (2)式 場 岩倉市立岩倉中学校 体育館 (3)備 考 ◆午前8時50分までにご来校ください。 ◆自転車置場は校舎東側駐輪場となります。 ◆スリッパは各自ご持参ください。 ◆駐車場はありませんので、自家用車はご遠慮ください。 2/18 進路学習のまとめを、新聞形式で…ぜひ、次回授業参観日(3月9日)にご来校の際には、お子様の作品をご覧いただければ幸いです。 2・18 学年合唱練習「コスモス」「蛍の光」の合唱練習を行いました。3年生への感謝の気持ちが届きますように合唱に心をこめていきましょう。 2/18 実力テストの学習アドバイス表を…
実力テストの問題と解答用紙、学習アドバイス表を配付しました。ここには、これからの家庭学習を充実させるために、各教科ごとにアドバイスが書かれています。保護者様もご覧いただき、お子様のこれからの家庭学習の進め方と、弱点克服のための手立てを考えていただければ幸いです。写真は、アドバイスを熟読している様子です。
また、学年末テストでの各教科の答案返却が始まりました。併せてご覧ください。なお、本テストの結果を2月末に配付予定です。 2/18 続いています あいさつボランティアまもなく卒業する3年生が、こうした姿を示してくれることは大変うれしいことです。 さらに、これに呼応して、1・2年生でも挨拶ボランティアに参加する生徒が見られるようになりました。 こうして伝統が引き継がれていくことをうれしく思います。 2/17 卒業に向けて
「今、あなたに伝えたい『ありがとう』
あふれてくるすべての想い 心から、心から」 24日の「卒業生を送る会」で3年生が披露する『春風の中で』という合唱曲の一節です。 卒業が間近に迫るにつれて、練習にも熱が入っています。 厚みのある歌声はさすがに3年生です。 必ずや、全校を感動させる合唱となることでしょう。 3年生の保護者の皆様は、椅子席は少ないですが、ぜひ、卒業生を送る会にお越しください。 送る会の詳細は<swa:ContentLink type="doc" item="90040">→こちらです</swa:ContentLink>。 2/17 今日の給食はドイツ料理今日はドイツ料理でした。 シュニッツェル:ドイツの肉料理で、薄切りにした肉に、パン粉の衣をつけて多めの油で焼いたもの。本来は「子牛のカツレツ」という意味ですが、豚肉や鶏肉も使われます。 シュペックカルトッフェル:ジャーマンポテトという名でなじみのある料理。ジャーマンとは「ドイツ風の」という意味で、ドイツでよく使われるベーコンやジャガイモが使われています。 ツヴィーズルズッペ:ドイツのオニオンスープ。みじん切りにしたタマネギをあめ色になるまで炒め、コンソメなどで味付けしたスープです。ドイツの南部では牛乳や卵を入れることもあります。 2/17 書き損じはがき回収お礼本日、送付します。 多くの会員の皆様のご協力に感謝申し上げます。 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |