最新更新日:2024/11/27
本日:count up9
昨日:313
総数:2199189
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

12/18 学びを訪ねて(くぎ接合)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1限、1年6組の技術・家庭科の授業では、「くぎ接合」について学習しました。
「くぎを打ったことがない」という生徒が、意外に多く驚きます。
作品に使用する材料とは別に、試しの材料を使い、グループでくぎ打ちを進めました。
キリを使った下穴開けは?げんのうの平面・曲面の使い方は?柄の持ち方は?
いろいろな疑問点が生まれてきます。
自分の作品づくりでは、上手なくぎ打ちをしたいという願いから熱心な学びが続きました。

12/18 雪の日の安全登校、ありがとうございました

 積雪が15〜20cmの大雪が降りました。
 こんな日は「安全第一」です。自転車通学の生徒は、徒歩や自転車を引きながら安全に注意して登校してくれました。
 保護者の皆様にもいろいろとご心配をおかけしたと思います。
 今後とも、雪の日は長靴やスノーブーツの登校でもかまいません。また、どの生徒も普段よりかなり時間がかかりますので、時間に余裕をもって安全を確認しながら登校をさせてください。
 学校でも、下校時と明日の登校について十分に注意するよう子ども達に指導をしてまいります。
 これからも、まずは安全第一を考えて登校をさせていただきますよう、お願いいたします。

12/18 大雪

画像1 画像1
朝から雪が25cm程積もっています。
グラウンドは、一面雪景色です。
部活動朝練習に登校してきた生徒たちが、自主的に雪かきを行ってくれました。
これから登校する生徒たちが少しでも、通りやすくなるように一生懸命に雪かきを進めました。
思いやりの心に感謝!「ありがとう」

12・17 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は学年集会を行いました。
各クラス2学期を漢字一字表し、振り返りました。
冬休みの過ごし方でや受験に向けて学習の話を聞きました。
願書も書き始め、受験が近づくことを感じています。

12/17 今日の給食は冬至メニュー

画像1 画像1
 今年の冬至は12月22日です。
 冬至は1年で最も昼が短い日です。冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、冬至を境に運が向いてくると言われています。
 しかも、今年は19年に一度の「朔旦(さくたん)冬至」だそうです。「朔旦冬至」というのは新月(朔)と冬至が重なる日なので、月の復活と太陽の復活が重なる日ということで、大変めでたいとされているそうです。

 冬至には、かぼちゃを食べたり、柚子(ゆず)湯に入ったりする習慣があります。
 そこで、冬至には一足早いですが、今日の給食には、かぼちゃ入りの味噌汁とゆずゼリーが出されました。
 
 
 冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん……など「ん」のつくものを運盛り といって縁起をかついでいたのです。
 かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)です。つまり、運盛りのひとつとしてかぼちゃをたべるのだそうです。
 また、かぼちゃはビタミンAやカロチンが豊富なので、風邪予防に効果的です。本来かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存が効くことから、冬に栄養をとるための賢人の知恵でもあるのだそうです。
 かぼちゃを食べて、あなたの運も上昇させましょう!

 

12/16 本を借りましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は図書館のクリスマスイベントです。
 図書委員はクリスマス衣装で来館者を出迎、クリスマスツリーで飾られた館内は、日頃の2〜3倍の生徒で賑わっています。
 ある生徒にどんな本を借りたかを尋ねると、ギリシア神話の本でした。何でも、ドラゴンクエストの題材となったギリシア神話を読んで、人物について勉強するのだそうです。
 なるほど、こういう利用の仕方もあるのかと感心しました。
 もうすぐ長い冬休みです。
 外出しない日は読書に最適の時間です。
 冬休み前に借りることができる日は、あと今週の3日間しかありません。
 皆さんも冬休み前に進んで本を借りてはいかがでしょう。

12/16 私学受験に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、私立高校の受験校が決まり、願書を準備する段階に入りました。
 今日から受験日ごとに生徒が集まり、願書の指導を受けています。
 受験校ごとに集まった各教室では、願書を受け取った生徒が、記入例を見ながら慎重に下書きをしていました。
 いよいよ入試が始まるという雰囲気が学年全体に漂っています。
 頑張れ受験生!

12・16 数学コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝学習の時間に数学コンクールを行いました。今回は図形の問題が中心です。コンクールに向けてがんばってきました。全員合格できるといいですね。

12/15 学習への興味を抱かせるマンガ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ネットによる情報が普及して「読書0」が問題視されるようになってきました。
 本校の生徒と会話をしてみても「読書大好き!」という生徒と「全く読まない」という生徒に二極化しているように感じます。
 単に知識を得るだけならばネット情報は優れていますが、知・情・意をトータルに磨くために、読書は欠かせません。
 そこで、少しでも読書の世界へ誘おうと、図書館にマンガの本を配置しました。
 禁帯出で、図書館の中でしか読めませんが、少しずつ手に取る生徒が増えつつあります。
 『まんがサイエンス』『算法少女』『数学ガール』など、教科毎に学問の世界のおもしろさを感じさせるものばかりです。
 『とめはねっ!』は書道の世界に、『ちはやぶる』は百人一首の世界にのめり込ませてくれます。
 『数学ガール』のように、『数学ガールの秘密のノート』というマンガと同じ内容の活字本が出ていて、活字読書への橋渡しとなるものもあります。
 長い冬休みの前です。図書館でマンガを見て興味をもった人は、お年玉で購入するなどして本と学問の世界に親しんでみてはいかがでしょうか。

12・15 5時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 
上級学校訪問のまとめをそれぞれの学級で行っています。この学習を今後の進路学習・進路選択につなげていきましょう。

12・15 昼放課の図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
 クリスマスイベントとして図書委員がサンタクロースやトナカイの仮装をして図書の貸し出し・返却の仕事をしています。たくさんの生徒が訪れています。

12/14 女子バスケットボール1年生大会

画像1 画像1
12月14日江南北部中にて、女子バスケットボールの1年生大会が行われました。1年生にとっては初の公式戦です。選手は、気合いの入ったプレーでアリーナ内で輝いていました。観客席には多くの先輩や保護者もかけつけてくれていました。

12/14 アンサンブル発表会

画像1 画像1
丹葉地方吹奏楽協議会のアンサンブル発表会が扶桑文化会館で行われています。
本校から出場する3チームのうち、打楽器二重奏のチームが演奏を終わりました。
しなやかなバチさばきで奏でる弾むような音色、抑揚のついた豊かな表現に引き込まれました。
本校からは、他に混成四重奏、クラリネット四重奏にも出場します。
息の合った演奏を披露してくれることと期待しています。

12/13 土曜開放学習会(3年生)

本日も3年生希望者が集まり土曜開放学習会を進めています。
16名の生徒が参加しています。
休日課題を進める生徒、受験に向けての問題集に取り組む生徒、教科や内容は様々ですが、みんな真剣に学習を進めています。
保護者会の際にうれしい声を聞きました。
「うちの子は、塾に行っていないので、土曜学習会は本当にありがたいです。毎回、楽しみにして参加しています。成績も上がり、自信になったようです。」
画像1 画像1 画像2 画像2

12・12 学年集会について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6時間目 体育館で2学期まとめの学年集会を持ちました。はじめに学級委員から2学期のまとめの話と今後の目標について・ 学習面で井上先生からF1のマシンを例に3年生に向けてギアを上げていこうという話・生活面で永津先生から3年生に向けてどうすればいいのかについての具体的な話・最後に馬場先生からまとめの話がありました。日々の生活に目標を持ち3年生に向けてがんばっていきましょう。

12/12 プール改修工事、着々と

画像1 画像1 画像2 画像2
 床の痛みが激しかったプールの修復工事が進んでいます。
 オフの期間を利用した作業が、1月末の完成に向けて着々と進んでいます。
 高くて入水が危険だったスタート台は、低いものに取り代わっています。
 散水をしないと熱くて歩けなかったプールサイドの床は、コンクリートからシートに張り替えられます。
 破れていた日よけも、新しくなります。
 来年からは、快適になったプールで、ますます記録を伸ばしてほしいと思います。
 

12・12 保健体育の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1時間目の保健体育の授業風景です。女子は運動場でハンドボール、男子は体育館でマット運動に取り組んでいます。みんな一生懸命がんばっています。

12/11 合唱コンクールアンケート結果4

画像1 画像1
 合唱コンクールでいただいた電子アンケートの結果をお知らせします。
 今回は「自由記述」のうち、合唱コンクール以外に関するご指摘について紹介します。

 アンケートでは、ネックウォーマーのこと、体育時の服装のことなどについてご意見をいただきました。

 ネックウォーマーについては、使用の許可を求める意見が生徒会にも提出されました。現在、どのような話し合いを進めるべきか審議中です。中学生として望ましい服装は何か、使用をする場合どのようなルールを定めるべきかなど、生徒同士の話し合いによって結論を導きたいと思っています。

 体育時の服装について「半袖でのランニングを強要するのに疑問を感じる」というご意見をいただきました。上着を脱ぐことを指導しているのは長距離走です。長袖での長距離走はどうしても汗をかきます。走っている間は上着を脱ぎ、走り終わったらすぐに上着を着て体が冷えるのを防止します。体調がすぐれず配慮が必要な場合は、申し出ていただければ幸いです。

 これで、いただいたすべての記述を公表いたしました。多くの皆様のご意見に感謝します。ありがとうございました。

アンケート原文はこちら

12/11  英語のチャレンジテストの合格率は…

 今朝の学習タイムで、英語のチャレンジテストを行いました。この1週間の努力度が試されました。合格率は、88パ−セントでした。
 次は、社会と理科のチャレンジテストを3学期に実施する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12・11 清掃の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
雨天で外庭そうじができないときは 2年生は体育館の床のから拭き、3年生は窓ガラスを磨いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 1・2年学年末テスト発表 定期相談
2/10 定期相談
2/11 建国記念の日
2/12 定期相談
2/13 定期相談
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516