6・6 岩倉探訪に向けて
【1年生】 2014-06-07 10:35 up!
6/6 修学旅行のまとめ
修学旅行のまとめを画用紙にしています。
ペン止めをして色を塗り、完成間近です。
修学旅行で学んだことを整理するとともに
成長を感じる時間になったことでしょう。
【3年生】 2014-06-06 19:53 up!
6・6 本日の5・6時間目について その2
荷物確認の後 合唱練習をしました。最後に学年主任馬場先生のお話を聞きました。日曜日の朝が楽しみです。
【2年生】 2014-06-06 15:58 up!
6・6 本日の5・6時間目について その1
体育館にて宿泊学習の最終確認をしました。先生からの諸注意を聞いたり、持ち物の確認をしました。
【2年生】 2014-06-06 15:57 up!
6/6 2年宿泊学習に向けて
2年生は日曜日から美浜少年自然の家で宿泊学習を行います。
今日はそれに向けて荷物をもって登校しました。
本日、荷物や日程の最終確認を行い、本番に備えます。
野外での活動が多いため天候に左右されますが、予定通りの日程で安全に活動できることを願っています。
なお、日曜日は管内陸上大会と日程が重なってしまいました。
選手として陸上に出場する生徒の保護者の皆様には、送迎等で大変お世話をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
【校長室】 2014-06-06 10:21 up!
6・8 管内陸上激励会
本日の朝 管内陸上激励会が行われました。練習は嘘をつきません。今までの練習を信じ、自己ベストを目指してがんばってください。
校長挨拶はこちら
管内陸上が、いよいよ明後日となりました。選手の皆さんは、これまで仲間とともに、毎日、部活動終了後に、暗くなるまで練習に励んできました。
本番を前にした皆さんに、今必要なのは、自信と信念です。「この日のために、練習を重ねてきだ。成果は必ず出る」という自信と信念です。
そこで皆さんに「信念の詩」という詩を贈ります。
信念の詩
もし あなたが負けると考えるならあなたは負ける。
もし あなたがダメだと考えるならあなたはダメになる。
もし あなたが勝ちたいと思う心の片隅で 少しでもムリだと考えるなら
あなたは絶対に勝てない
もし あなたが失敗すると考えるならあなたは失敗する
世の中を見てみろ 最後まで成功を願い続けた人だけが
成功しているではないか
すべては「人の心」が決めるのだ
もし あなたが勝てると考えるならあなたは勝つ
向上したい 自信を持ちたいと もし あなたがそう願うなら
あなたはそのとおりの人になる
さあ、出発だ
強い人が勝つとは限らない すばしこい人が勝つとも限らない
「私はできる」そう考えている人が 結局勝つのだ
全校、832名が応援しています。「自信」と「信念」をもって最大限の力を発揮してきましょう。
【生徒会】 2014-06-06 09:09 up! *
6/6 授業参観・部活動見学アンケート結果4
学校公開でご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。
今回は、これまでご紹介した以外の「自由記述」です。
自由記述では、全部で113名の方から、ご意見・ご感想をお寄せいただきました。
既に「授業」と「部活動」に関する記述は紹介しましたので、今回はそれ以外の「全般」に関することと、「進路説明会」に関することです。
多くの肯定的な意見をいただいた反面、貴重なご指摘もいただきました。
特に「進路説明会」に関しては、説明が聴きづらかった件や説明の内容についてご指摘いただきました。いただいたご意見を基に、今後改善を図っていきたいと思っています。
ご意見をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。
アンケート原文はこちら
<全般>
・学校では、家庭では見せない楽しそうな様子が伺えました。学校生活が充実していると思います。部活動も、先生方が意欲的に指導してくださり、有難く思っています。
・子ども達は、イキイキと活動していて学校生活が充実しているように思いました。
・今回初めて夫が見学に伺ったが、子どもが帰宅したあと、今日の話題で親子の会話が弾んでいた。難しい年頃にさしかかった我が子と、久しぶりにゆっくり会話ができ、夫も大変喜んでおりました。良い機会を下さいましてありがとうございました。
・日頃からホームページで、子供達が掃除を一生懸命やっている様子を載せて下さっていますが、その通り、教室もお手洗いも綺麗に丁寧に掃除されていて、とても気持ちよかったです。
・いつもお世話になっております。1年生の母です。今回初めて校内階段で生徒さんとすれ違ったのですが、皆さんキチンと挨拶をしてくださりとても素晴らしいなと感じました。
・これからも授業、部活動への頑張りを応援するとともに、先生方の熱心なご指導に期待させていただきます。本日はありがとうございました。
・日頃から野木森校長先生を中心に、すべての先生が一生懸命、子供たちのために頑張って下さっていると感じています。今日の授業参観、進路説明会、部活動見学で改めて感じました。今の岩中に、大変満足し、大変感謝しております。ありがとうございます!
・前回の参観に行けなかったので、今回初めて子どもの様子が分かって良かったです。先生方に熱心に指導していただいて、安心しました。
・授業と部活での様子がわかり、部活動懇談会では顧問の先生のお話も聞けて、安心出来ましたし、子供と学校の話がし易くなります。
・部活動で、一生懸命やっている姿、汗を流している姿がたくましく見えました。授業では、少し緊張しているかなぁ?と思いました。
・学校での授業態度や部活での状況が見られて良かったです。
・いつもお世話になりありがとうございます。子供は中学生生活が充実している様子です。今日は暑い中、本当にありがとうございました。
・とても楽しく学校生活が送れているようで、安心しました。
・日々、先生方に感謝しております。ありがとうございます。
・参加して、安心しました。これからもよろしくお願いします。
・家庭では見ることのできない姿を観れ、とても良かったです、時々は子供の頑張る姿を見に行きたいと思います。
・開放的で参加しやすかったです。部活動見学、懇談会は、そんな事までやっていただけるのかと驚きましたが、中学校生活の中で影響のある部活動を見れた事は、不安を軽減でき、助かりました。
・話をしてて親身になって見ていただいてるなとしみじみ思いました。先生の人柄を見ていると楽しそうな理由が思いました。
・日頃見ることが出来ない様子が見れてよかったです。
・先生方の好感が持てる授業や部活の指導が観れてとても良かったです。また、学校の雰囲気がとても良いと感じました。しかし、大変暑い中の部活動でしたが野球部は(1年以外)お茶を一度も飲ましてもらっていないとの事で体調が悪く帰ってきました。今後の暑さ対策は万全にお願いしたいです。よろしくお願いします。
<進路説明会>
・進路説明会で父兄の話し声がうるさかったと思います。静かにするように注意して頂いてもいいのではないかと思います。
・いつもお世話になっております。進路説明会、沢山の人の声で先生方の説明があまり聞こえなく、困ります。何かいい方法があるといいです、始める前に、きちんと、皆様に静かにしてもらう様に声をかけて欲しかったです。これから宜しくお願い致します。
・進路説明会に参加しましたが、先生の話しが聞き取りにくかったです。
・三年進路説明会の時の先生の声が小さかった。
・3年進路説明会で、周りでお喋りしている方が多く、マイクの影響か先生方の声の出し方が弱かったのか、説明の声が聞こえづらかった。
・三年生の保護者のおしゃべりがうるさかった。保護者に向かって、先生達から注意してくださっていいと思います。
・3年生の進路説明会に出席しましたが、保護者の私語が多すぎると思いました。長子なので先生の話を聞きたかったのですが、あまり聞き取れませんでした。子供達はしっかり聞いているのに、同じ保護者として残念です。
・進路説明会、保護者の私語が多く残念だった。子どもたちの見本になるべきはずが、私も保護者の一人として恥ずかしく思った。
・進学についての説明は保護者の私語もあり、ほとんど内容が聞き取れなかった。うまく声を拾うように、マイクの向きを変えてくださると良かったかもしれない。(稲葉先生の声はよく通り、聞きやすかった。その間私語も少なかった)
・進路説明会ですが、親が、うるさくて先生の声が聞こえませんでした。子供達はちゃんと静かに聞いているのに…。親に注意してもいいのではないかと思いました。先生の声も小さく、メリハリがないので、説明も聞きずらかったです。
・どの先生がお話されているか、後ろからだと分からない。
・うちの子供は参観されるのが苦手らしいので進路説明会と部活懇談会に参加しました。進路説明会は一部の保護者の話し声のせいもあると思いますが、内容が聞き取りにくい部分もありました。
・進学説明会は、前と似たような内容で期待外れでした。去年の、卒業生がどこに行ったか参考にしたかった。親の、席がうるさくて聞きづらかったです。
・今までに説明して頂いた内容とほぼ同じように思いますが わざわざ説明会の必要がありますか?
・進路説明会に参加して、自分達の時と違い、ルールが変わっているのに驚きました。先生方と相談して、子供が笑って卒業できるよう、ご指導お願いします。
・進路説明会は、もう少し細かい所(特に公立高校のレベル等)までお話が伺えるのかと期待していましたが、やはり学年全体では難しいのでしょうか。
・進路説明会に参加しましたが、内容が、受験日が決定した事の他は大方以前の参観日などでお聞きしていた事でしたので、少し時間が長く感じました。今日は一段と暑かったせいかもしれませんが。風も通らず、子どもたちの体調も気になりました。
・進路の相談などを、子供と先生とで話す機会を度々してもらいたいです。
【校長室】 2014-06-06 09:04 up!
6・6 部活動対抗アルミ缶回収
本年度第2回目の厚生委員会主催の部活動対抗アルミ缶回収が行われました。ご協力ありがとうございました。
【生徒会】 2014-06-06 09:01 up!
6/5 学びを訪ねて、一枚の絵から
1年生の道徳では、乗車時のマナーについて考えていました。
たった一枚の絵から、次々と気付いたことが発表され、一人一人の置かれた状況や気持ちを想像する授業でした。
道徳では、人の立場に立って想像を膨らませていくことで自分のとるべき行動が見えてくることがあります。
最後は自分の生活を振り返って、感想をまとめました。
【校長室】 2014-06-05 16:40 up! *
6・5 授業風景
【1年生】 2014-06-05 14:30 up!
6・5 掃除の様子
3年生の職員室掃除と体育館掃除の様子です。黙々と床を磨いています。
【3年生】 2014-06-05 13:54 up!
6・5 授業風景
保健体育のソフトボールの授業の様子です。男女仲良く楽しそうに取り組んでいます。
【3年生】 2014-06-05 13:52 up!
6/5 授業参観・部活動見学アンケート結果3
学校公開でご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。
今回は、設問5と設問6についてです。
それぞれの結果は以下のようになりました。
設問5「部活動を見て、お子様は部活動に充実感を感じていると思いますか。」
とても思う 82名 42%
だいたい思う 93名 47%
あまりそう思わない 19名 10%
全くそう思わない 2名 1%
設問6「部活動を見て、学校はお子様の成長のために努力していると感じますか。」
とても思う 84名 44%
だいたい思う 85名 44%
あまりそう思わない 18名 9%
全くそう思わない 6名 3%
どちらも、「とても思う」、「だいたい思う」がそれぞれ40%強と、大変高い評価をいただいています。反面「あまりそう思わない」「全くそう思わない」という回答も一定数存在します。このことは、部活動に対する期待の大きさと、それゆえに学校の取組に対する評価もはっきりと分かれることを示したものと受け止めています。
自由記述においても、さまざまなご指摘やご要望をいただきました。保護者の皆様のすべてのニーズにお応えすることはできませんが、それぞれの事例に個別に対応していきたいと思っています。
なお、本アンケートシステムでは、どなたが回答されたかは学校では全く分かりません。個々のお悩み等はその都度学校に直接ご相談いただければ幸いです。
以下に自由記述のうち、部活動に関する記述の原文をお示しします。
アンケート原文はこちら
・部活動が、みんなとても熱心に取り組んでいると感じた。
・暑い中、子供達は頑張って部活をして凄いです。
・部活動を頑張っている姿を見て感動しました。
・暑い中一生懸命ボールを追っている姿が見えて頑張ってる姿が見えて良かったです。
・部活の見学が出来たのは良かったです。来年も出席したいです。
・部活見学、部活懇談はこれからも続けて下さい。
・1年なので顧問の先生方のお話しが聞けて良かった。
・初めて部活動の懇談会に参加しましたが他のお母さん方の意見が聞けて良かったです。
・部活動懇談会では、先生が生徒達をよく見ててくださり、適切な指導をされていると感じました。先輩後輩の関係もよさそうで、安心して部活動できそうです。
・部活動の顧問の先生は、とても熱心に子供達のことを見て下さっていると感じます。お休みの日に出てきて頂いたり、大変な事も多いと思います。とても感謝しています。ありがとうございます。
・なかなか見られない部活の様子を見ることが出来、先生が力を入れてくれている様子を知ることが出来て、とてもよかったと思います。
・部活動参観にて、熊木先生の熱意と温かさに、いつも感謝致しております。ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
・今日はとくに暑い中だったので第二グランドに日影が少なかったのが気になってしまいました。
・なかなかお話し出来ない先生ですので、部活動懇談会で先生のお話しが聞けてとても良かったです。忙しいなかありがとうございました。
・部活は暑い中、真剣に取り組んでいて良かったです。保護者はもう少し私語をつつしんでほしい。
・日頃の練習の様子を見学出来て嬉しく思います。1年のうちで2〜3回部活見学出来る機会があるといいのにと思います。
・先生方も、生徒とよく会話をされているし、すごくいい雰囲気だと思いました。部活見学は、始まったばかりだったので、秋ごろにもう一度参観できればいいなと、感じました。
・部活動見学、懇談会は大変有意義だった。子どもたちが心を一つにし、集中して取り組む姿はとても爽やかで、素晴らしかった。また、家とは違う様子の我が子に、少し成長を感じた。いつも熱心にご指導くださる顧問の先生に、改めて感謝した。
・部活動見学および懇談会に出席させていただきました。数少ない子供の活動の様子を見られるこの機会を毎年楽しみにしています。一生懸命で、でも楽しそうに活動している子供の様子を見てとても安心しました。顧問の先生方もとても熱心に取り組んでくださっていることも活動の様子やお話、そして普段の子供の話からもよくわかります。ありがとうございます。今後、親として子供が部活動に一生懸命取り組めるようにサポートしていくつもりでおりますが、先生方にもいろいろな面でサポート等よろしくお願い致します。
・楽しく部活動に参加できそうです。親も安心してお任せできそうです。先生方のご負担は大きいと思いますが、ご指導を宜しくお願い致します。
・部活は娘が絶対やりたい!と、決意が強くなかなかそういう事をあまり口にしないので驚きました。先生の説明も楽しく聞く事ができて楽しかったです。昔この岩中で私もブラスバンドをやっていたことが懐かしく感じました。
・私は「ハーモニーフレンズ」コーラスのメンバーです。公開練習させてもらいました。部活見学は子供たちの一生懸命な姿を見せてもらいました。先生方のご指導に感謝しています。
・懇談会で先生方と色々お話させて頂きました。残り少ない部活動ですので悔いのない様にしてほしいと思います。年に何度か部活懇談があるともっと良いとおもいます。
・部活動懇親会に参加して、部の目標や顧問の先生の方針がよくわかりました。吹奏楽を楽しみながら、成長していってほしいと思います。
・部活懇談より、部活の年間予定、時間をプリントでいただいた方がああたりがたいです。またシューズ等は、個人で購入するよう言われても何を買っていいかわからないので、部でそろえて購入した方がいいのではないでしょうか?その際に、自分で購入したい人だけ申し込まないようにしたらいいと思います。あと、男女の練習試合形式を見せていただいたのですが、まだ基本もできていない新入生の親としては、もっと基本に時間をさいて、チーム全体の力をつけてほしいです。これでは強くなりようがないなと思ってしまいました。
・部活動見学をして思った事は、分かっていても生徒数の割に場所がなく、狭い。室内競技であっても体育館の利用頻度が少ない。バスケとバレー部が特にそう感じました。難しいですが、 総合体育館を借りるとか、増築を考えて欲しいです。部活動に力を入れて欲しいと思う親にとっては、物足りません。どの部活も同じ様に力を入れて欲しいと感じました。厳しい意見ですみませんが、検討の方宜しくお願い致します。
・部活も本人が楽しそうだったので、良かったとは思うが、人数に対し、活動する場所が狭くて、思い切り、のびのび出来ているのか疑問でした。
・部活懇談の時、体育館が狭くて暑すぎて気分が悪くなりそうでした。
・バレー部はいつもコート一面で男子と女子が一緒に練習しているところを見るのですが、もうちょっとスペースがあると練習もしやすいのになと思います。
・部活動懇談会、どしゃ降りの中でも大雪の時でも集合場所に行けと、サッカーやれないとわかっていても連絡網はまわせないと。予定表を全員に配ったかどうかわからないと。生徒との信頼関係はあまりできてないと。教頭先生や校長先生はこの状況ご存知でしょうか?どのように対応、改善をしてくれるのでしょうか?
・サッカー部の懇談会に出席しました。色んな父兄の考え方がある中、先生方が一生懸命やってくださっていることに、感謝しています。
・野球部員の親です。部活懇談会の時に言い忘れたことがありましたので、この場をお借りして質問させていただきます。部活動の見学をバックネット裏に見に行ったのですが、2年生の子が気分を悪くして休んでいました。水分をとり体を冷やすということはしていないようだったので、その場にいた親で対応できることはしたのですが、日陰で横になるのにシートやひどいようなら保冷剤など対応しないのかなと思い、帰宅した子供に聞いたところ、まず「お茶全然飲ましてもらえん」と言う話をされました。水分補給をするよう放送流れていたのに?、これから本格的に暑くなる季節に、熱中症の対策に不安を覚えました。昨日はたまたまだったのでしょうか?、子供達に厳しさを教えるのは大事です。しかし、暑い日の水分補給はさせて欲しいです。あと懇談の時にも出ましたが、試合前日に休みとか、土日どちらか休みという、練習がなさすぎる事についてはほとんどの部員の親が思っていることだと思います。子供達に試合に勝たせたい気持ちで顧問として教えているのでしたら、先生の言われている理由での休みは納得出来ないです。「検討しておきます」で終わらせないよう、よろしくお願い致します。子供達は野球をやりたがっていると思います。
・部活動についてですが、土日両日とも練習がある部もあれば、どちらかの午前中のみの部もあり、少々不公平感をかんじます。
・部活は、一回見ただけではわからないので言いようがありません。ただ…理不尽な集団責任はやめて欲しいと思います。子供逹の意見も汲んで欲しいです。
・先生が熱心なのはありがたいのですが、ちょっと言葉づかいが…。「おい」「おら」…と生徒に話す、アドバイスするのがちょっと、雰囲気が怖かったです。
・部活動で試合に勝つ気があるのか、それに向かって練習しているのか疑問に感じた!今後、様子を見て考えたいと思います!いろいろと…
・部活動懇談会では、後日相談の上、お答えしますということが多かった。また、一年生の必要物品の申し込み用紙や連絡網など、その場で配布や記入ができれば、より早く進むと感じた。
・今日は、暑かったので、これからの熱中症対策を教えて欲しいです。みんな、真っ赤な顔だし、部活中でも心配です。
・今日はとても暑かったので、大きな水筒を持参して行きましたが足りなかったようです。部活で大量の汗をかくので、学校でもお茶を用意してもらえると助かります。
・部活動では、熱中症対策を宜しくお願いします。時には生徒のメンテナンスの意味でお休み日を設けて心身共に、リフレッシュする時間も必要かと思いました。減り張りのある活動をお願いします。
・部活動では、土日の練習もあり先生達はお休みがない日々の中、熱心にご指導頂きありがとうございます。ただ…熱心過ぎる指導が空回りして子供に伝わらなかったり、数少ない部活の中で何処かに所属しなければならない状況の為、その部に所属したのは全ての子がその活動が大好きだからではないと言う事もご理解して頂きたいと思います。
・部活動見学は、ずっと先生と話ししてる姿のみでつまらなかった。普段している姿が見たかった。
・せっかくやるんだから、頑張ってやって欲しい。勝つことだけじゃないが、頑張って試合に勝つ喜びもあじわって欲しい。大会、練習試合など活発に活動して欲しいと思う。
・1年の部活動は基礎体力からだと思うが、ただ立って観ているだけは時間の無駄ではないでしょうか?スクワットや腹筋などやるのもいいのでは?
・部活参観をしたのですが、顧問の先生が指導にいらっしゃらなかったので生徒達がだらけていてあまり一生懸命にやっているという印象がありませんでした。顧問の先生が指導されていた他の部活動は一生懸命やっていたのでとても残念です。
・顧問の不在時に部活が出来る環境にしてほしいです。
・部活動見学をもっと開催して欲しい。バレー部女子が人数が多いので先生方の目が行き届かないか心配です。バレー部女子がネット等組み立てや片付けを行っていた。男子が全く手伝わないのはおかしい。その間男子は手伝わず既に練習していた。同じ練習時間なのに女子の練習時間が短くなるのは納得いかん!男子にも平等に準備させるべきだ!!
・バレー部ですが女子が準備、片づけを行っていた。男子は既に練習していた。同じ練習時間しかないのに女子の練習時間が短くなるのは納得できん!!男子にも平等に準備、片づけをさせるべきだ!!
・部活動の見学と懇談会にとる時間が長すぎるかなぁと少し思いました。
・卓球部二年女子、暑さの為、体調が悪く部活途中で帰りました。練習台が使える〜と、張り切っていたのに。部活の様子も見れずとても残念でした。
・美術部です。先生がご多忙な為日数活動日がないように思います。顧問の先生を増やす事ができないのでしょうか?
・授業参観と部活見学が、続きであると助かります。
・お昼を挟まず、半日で終わらせてほしいです。
・部活動参観・懇談会には、参加したかったのですが。小学校の野外学習とがちあい、見学等が出来ませんでした。そういった行事にがちあわないように、なるべくお願いします。
・日にちの都合がつかない方もいらっしゃるので1日でこなすのが理想的なのかもしれないですが、正直昼をまたいでの参観はしんどいなぁと感じました。
・授業参観と部活動見学&懇談会に出席しようと思うと、一日がかりになり、また昼食後出直す事になりますので、もう少し時間に配慮があると有難いです。
・長い1日でしたが、その分じっくりと子供の様子を見る事ができました。特に部活動では改めて先生方の熱意を感じ、感謝しています。今後も精一杯学生生活を充実させてほしいと思います。
・昨年度も同じ時期に参観があったけど、どうしても外せない仕事が入っていて、参観できなくて残念でした。・いつもお世話になっております。平日に仕事を休むことが難しい為、今回をとても楽しみにしておりましたが…月末月初、〆があり参観に行けませんでした。残念です。2年生になり、担任の先生の、おおらかさに育てられているのが息子の様子でよくわかります。ありがとうございます。一年間、よろしくお願いします。
【校長室】 2014-06-05 08:49 up! *
6・5 朝の学年集会
体育館にて宿泊学習に向けて合唱練習を行いました。また学級ではキャンプファイヤーでの出し物の練習をがんばっています。
【2年生】 2014-06-05 08:39 up!
6・4トーチトワリング公開練習会その2
【2年生】 2014-06-04 19:16 up!
6・4トーチトワリング公開練習会その1
本日 午後6時45分より第2グランドでトーチトワリングの公開練習会を行いました。
【2年生】 2014-06-04 19:15 up!
6/4 トーチトワリング公開練習会、計画通り実施の予定
かねてより、トーチトワリング生徒の保護者様にご案内しておりました「トーチトワリング公開練習会」は、今のところ計画通り実施する予定です。
急な天候の変化により、やむを得ず中止する場合は、直ちに本ホームページにてご連絡をいたしますので、よろしくお願いいたします。
トーチトワリング公開練習会の予定
日時:平成26年6月4日(水)18時45分開始 19時15分終了予定
場所:岩倉中学校 第2グラウンド
(画像は「日本気象協会-雨雲の動き(実況)www.tenki.jp/radar/」より)
【2年生】 2014-06-04 15:44 up!
6/4 授業参観・部活動見学アンケート結果2
授業参観でご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。
今回は、設問2の「努力度」と設問3の「理解度」についてです。
それぞれの結果は以下のようになりました。
設問2「先生の授業に熱意を感じますか。」
とても思う 54名 30%
だいたい思う 117名 64%
あまりそう思わない 11名 3%
全くそう思わない 0名 0%
設問3「今日の授業を見て、お子様は授業が分かりやすいと感じていると思いますか。」
とても思う 23名 13%
だいたい思う 137名 75%
あまりそう思わない 22名 12%
全くそう思わない 0名 0%
どちらも、94%、88%という多くの方から「とても思う」と「だいたい思う」を合わせた、肯定的な評価をいただきました。
ただ、自由記述では、「教科による」「先生のレベル(の差)が大きい」というご指摘もいただいています。
今後一層、授業技術の向上を図っていきたいと思っています。
なお、以下に自由記述のうち、授業に関する記述の原文をお示しします。
アンケート原文はこちら
・今回は土曜日開催でしたので、授業参観に参加できました。 ・先生の熱意が伝わってくる授業を、観る事ができました。
・小学校の時よりクラス授業態度が静かだったので、安心しました。今後とも宜しくお願い致します。
・いつもお世話になります。授業は本人が解りやすいと言っているので、いいと思います。
・授業参観がとてもオープンな雰囲気で驚きました。微妙な年齢だと思いますが、これなら生徒達も抵抗無いですね。
・授業は先生が元気で声が大きくて良かったと思います。
・数学は、少人数で先生の目が届き、説明も理解しやすく、例題で確認しながら進めていただき、大変よいと思いました。
・授業参観は分散授業で分かりやすい先生でしたがまたちかいうちに交代になりますが同じように教えてもらえるか心配…去年は数学の先生レベルがかなり大きく本人も戸惑っていた。
・授業参観の授業を担任の授業を入れていただけるといいなと思いました。
・設問2は、教科によりだと思います。
・スマホ教室を参観でき良かった。こどもがどのように指導をうけているか理解でき、こどもへのことばがけの参考になった。親にも勉強になった。
・携帯教室を参観させて頂きました。子供たちが聞いた内容を共有できて良かったです。家でも話し合えます。
・授業参観は親同士井戸端会議じゃああるまい。うるさすぎて子供をみることができずすぐ帰りました。常識ない親が多いのにあきれました。
・授業参観中の廊下での保護者の方々の参観態度が悪い。
・今回は参観時間が2時間に分散し、人数が若干少なかったため、自分の子供のクラスではあまり気にはならなかったが、場所によっては保護者の方々の私語のうるささに正直驚きました。 あれでは、生徒のみなさんの邪魔になってるようにしか見えず、子供の頑張っている姿を見に来ているのか、お友達とのおしゃべりに集まってるのか疑問に思いました。
・教室が凄く暑かったので 扇風機をつけてあげたいなと思いました。
・学校にエアコンをつけるといいと思う
・参観日の日には、入口に学校全体の案内図があると助かります。久しぶりだったので、教室の場所探してしまいました。
・授業参観の時にクラスを2クラスに別けるなら、参観名簿も、各教室に欲しい。
【校長室】 2014-06-04 07:54 up!
6・3 岩倉探訪に向けて
サイクルマップを見ながらコースの確認や岩倉のハテナをみつける活動を行いました。
【1年生】 2014-06-03 20:22 up!
6・3 5時間目音楽の授業風景
「多声音楽の秘密とは何だろう」という学習課題を「もみじ」「小フーガ ト短調」を通して追求しました。全体で曲を鑑賞しグループで話し合っている様子です。
【2年生】 2014-06-03 14:54 up!