『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

7/3 モンゴル生徒、さよならパーティ

画像1 画像1
画像2 画像2
新モンゴル高等学校の生徒が明日帰国します。
今日は、ホストファミリー等関係者を集めて「さよならパーティ」を行いました。
モンゴル生徒の一人一人が挨拶したあと、モンゴルの歌や踊りを披露してくれました。
「い〜わくん」も登場して別れを惜しみました。
モンゴルの皆さん、たくさんの感動をありがとう。
ホストファミリーやPTAボランティアを初め、関係の皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。


7・3 4時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
保健体育の時間で水泳を学習しています。それぞれの種目の基本をマスターして クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライの4泳法がマスターできるといいですね。

7/3 モンゴル生徒、市長表敬訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
新モンゴル高等学校の生徒が、帰国を前に、岩倉市長を表敬訪問しました。
初めにプレゼントを交換し、そのあと、一人一人が感想を述べました。
多かった感想は、「岩倉市はきれい」「岩倉中学校は先生も生徒も優しくて親切だった」「楽しい思い出がたくさんできた」などでした。
また、市長さんに将来の夢を尋ねられると、外交官、医者、エンジニア、日本でバイオテクノロジーを勉強したい、ナノテクノロジーを勉強したいなど、自分の将来をしっかり思い描いている様子が伺えました。
多くが日本へ留学したいという生徒たち、ぜひ夢を叶えて、また、再会できるといいですね。

7/2 新モンゴル高等学校生徒(着付体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
茶華道体験に続いて、着付け体験を行いました。
きれいな着物に、みんな満足げな様子。
歩く練習で校内を回ると、ブラスバンド部から思わぬ曲のプレゼントがありました。

7/2 新モンゴル高等学校生徒(茶華道体験)

画像1 画像1
本日も、新モンゴル高等学校の生徒の皆さんが本校で交流を進めています。
午前中は、それぞれ交流学級での授業体験を進め、
午後は、茶華道体験、着付け体験を進めています。
写真は、茶華道体験の様子です。
日本文化にふれる貴重な体験となることでしょう。

7・2 本日の5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
9月の校内体育大会に向けて選手決めをしました。自己新記録 岩中新記録を目指してがんばっていきましょう。

7/1 モンゴル文字を習いました

画像1 画像1
 モンゴル語に用いるキリル文字はロシア語に用いるキリル文字に2つの母音字を追加したものですが、もともとモンゴル語には縦書きの文字があったそうです。
 写真は、その文字で「チンギス・ハン」と書いてもらったもの。
 文化の違いのおもしろさを実感している毎日です。

7/1 PTA教育懇談会

画像1 画像1
市役所大会議室で「岩倉市小中学校PTA連合会教育懇談会」が開催されました。
市内各校から、校長及びPTA会長、PTA役員の皆様が参加し、片岡市長や長屋教育長をはじめ行政担当の皆様に、各校からのPTAの取組や要望について話を聞いていただきました。
昨年度末、石仏地区の通学路に街路灯が増えたのも、昨年度のこの会においてお願いした結果です。
このように学校やPTAの思いを行政関係者に伝える場があることはありがたいことです。
これからも、学校、家庭、行政が、子供達のためにしっかり連携できるように、コミュニケーションを密にしていきたいと思っています。

7・1 本日の図書館の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
新モンゴル高等学校のみなさんには日本の中学校の図書館や日本文化を知ってもらい、岩中の生徒にはモンゴル語や日本の年中行事に親しんでもらおう、と図書委員が頑張って取り組みました。
モンゴル語は縦書きのモンゴル文字がありますが、現在ではロシアのキリル文字に二つの母音字を加えたアルファベット表記体系が主に使われています。
独特のつづりに苦労しながら、館内の図書分類を書きあげました。
七夕飾りの短冊・こより・折り紙細工もすべて生徒の手作り。こまめに準備をすすめ、昨日岩倉市から竹をいただいてすぐに飾りつけることができました。昼休みには早速たくさんの生徒が願い事を書いた短冊を飾る姿が見られました。

7・1 花壇の様子

画像1 画像1
2年生自転車置き場周辺の花壇の様子です。岩中のシンボルのコスモスがきれいに咲いています。

6/30 紅白梅図屏風の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 モンゴル生徒の受け入れに合わせて、MOA美術館から貸し出していただいた、尾形光琳の「紅白梅図屏風」(レプリカ)を3年生が鑑賞しました。
 MOA美術館から学芸員の方を招き、解説をしていただきながら鑑賞しました。
 実物大の図屏風を、角度を変えて観たり、視点をもって観たり、洗練されたデザインや技法について学んだりすることで、深く味わうことができます。300年以上の年月を経た国宝の貫禄を感じました。

6・30 平和学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5時間目各教室で平和について学習しました。ビデオ視聴の後、感想や各自の戦争や平和についての考えをまとめました。平和を願い、全校生徒一人一人が平和への祈りを込めて折り鶴を折りました。8月6日の式典会場の慰霊碑に岩倉中学校の代表生徒がこの折り鶴を捧げます。

6/30 モンゴルからの派遣生徒、各教室で

画像1 画像1 画像2 画像2
 モンゴルからの派遣生徒16名はそれぞれの交流学級に分かれて、日本の通常の授業を体験しました。
 理解できないところを質問をするなど、どの生徒も日本語の説明を真剣に聞いていました。

6・30 モンゴルからの派遣生徒 歓迎会

本日の朝礼の時間にモンゴルからの派遣生徒 歓迎会を行いました。はじめの言葉に引き続き 校長先生のお話 生徒会会長の言葉 生徒の歌い出しに続き「校歌」「ふるさと」の合唱 モンゴル派遣生徒代表の言葉という内容で行われました。私たちもこのチャンスを大事にしてモンゴルとの国際交流をしたいと思います。派遣生徒の皆さん、日本での滞在を楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 生まれて初めての

画像1 画像1 画像2 画像2
 モンゴルから来た生徒16名は、今日はそれぞれのホストファミリーとともに過ごしました。
 我が家では、畑で農作物を採るなどして過ごしました。
 ジャガイモ、シシトウ、枝豆、キュウリ、ナス、トマト…、収穫した野菜が食卓にならびました。
 収穫の途中、生まれて初めて見たミミズに絶叫。
 どのホストファミリーでも、モンゴル生にとって、さまざまな「生まれて初めて」があったのではないかと思います。
 明日は、いよいよ岩倉中学校に登校します。
 たくさんの初体験を期待しています。(校長)

6/28 それぞれのホストファミリーへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 モンゴル生徒16名のうち8名は今日から、残り8名は明日から7月3日の朝までホームステイをします。
 今日からホームステイをする生徒がそれぞれのホストファミリーと対面し、ステイ先に分かれました。
 次に16名が会うのは30日(月)に岩倉中学校に登校したときです。
 それぞれの家庭で日本の生活を楽しんでください。

6/28 日本で初めての朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、日本に到着した新モンゴル高等学校の生徒16名は、希望の家で宿泊し、今朝、日本での最初の朝を迎えました。
 朝食のメニューは、ごはん、味噌汁、海苔、冷や奴、目玉焼き、ソーセージ、サラダ、バナナです。
 多くの生徒がほぼ完食でしたが、苦手な冷や奴は残す生徒が何人かいました。
 日本語での「いただきます」や、食事後の片付け等、マナーのいい生徒たちでした。
 
 なお、朝食を作ってくださったのはPTA役員や委員の有志の皆様で、なんと朝6時から集合して調理をしていただきました。おいしい朝食を、ありがとうございました。
 

6/27 新モンゴル高等学校の皆さん、日本にようこそ

画像1 画像1
モンゴルの生徒が岩倉に到着しました。
今朝、モンゴルを発ち、成田空港を経由しての到着です。
長旅ご苦労様でした。
今日は、最初の宿泊地である「希望の家」でウェルカムパーティを行いました。
「岩倉太鼓友の会」の太鼓を聞いたあと、モンゴル生が流暢な日本語で自己紹介をしました。
ホストファミリーとの対面後は、会食しながら話が弾みました。
どのホストファミリーも笑顔いっぱいの歓迎会でした。
8日間でさらに素敵な出会いがたくさんできることを感じさせるウェルカムパーティでした。


6・27 本日6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日の職場体験事前訪問に向けて 諸注意など担当の先生から話を聞いているところです。各事業所に依頼状なども準備しました。

6/27 今日の進路の学習では…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国民の三大義務を確認後、職業分類について、学びました。そして、各自の希望にあった職業は、どの分類に当てはまるのか、クラスメイトはどんな職業に興味をもっているのか、働く理由など、同じ教材を使って、8人の担任独自に、学習を進めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 1・2年学年末テスト発表 定期相談
2/10 定期相談
2/11 建国記念の日
2/12 定期相談
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516