最新更新日:2024/11/13
本日:count up96
昨日:327
総数:2195607
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

8/27 岩倉市小中学生平和祈念派遣事業報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月8・9日に長崎に出かけた派遣団からの報告会がありました。
派遣された14名の小中学生一人一人が学んだことや考えたことを発表しました。
「自分の想像よりはるかに悲惨なものだった」「その時いた人たちはよく耐えられたなと思った」「戦争反対と訴えることは『微力だけど無力じゃない』という言葉が印象に残った」「人の命の大切さをあらためて知ることができた」など、どの児童生徒も、原爆の悲惨さや戦争の恐ろしさを身をもって感じることが伺えました。
また、平和は自分たちの行動で作るものだという認識を持ったことが感じられる素晴らしい発表でした。

8/26 昼放送で流すビデオの撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会と家庭科部が、共同企画「突撃!となりの朝ごはん」のビデオ撮影を行いました。
 この企画は、2学期が始まる9月に生活リズムを整えるため、まずは朝ご飯の摂取を啓発しようというものです。
 1年生が家庭科の宿題で取り組んだ朝ご飯メニューの中から、家庭科部がメニューを選んで実際につくり、試食しながらビデオで啓発します。
 調理室は、栄養満点のおいしそうな料理でいっぱいでした。
 2学期開始まであと僅か。
 皆さんの生活リズムはOKですか?

8/25 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会の応援合戦に向けて練習をしています。
今日は、黄ブロックと緑ブロックが、ダンスの練習をしていました。
1.2年生との合流練習を控え、ますます気合いが入ります。

8/25 岩倉市教育研究会、生徒指導推進協議会合同教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「気になる子どもへの支援」という演題で、東京学芸大学特別支援科学講座教授 小笠原恵先生の講演を聴きました。
 いわゆる発達障害と言われる子どもたちには、短期記憶が苦手、注意の転導性、実行機能、抑制機能、ワーキングメモリ、プランニングが苦手など様々な理由があることを学びました。また、それらを実技を通して学ぶことにより、実感として理解できました。
 これら生活のしにくさがある子どもにも、情報を整理して伝えるなど、個の状況に応じた指導と工夫次第で、生活のしにくさが改善されることがあります。
 今日は、その具体的な方法を幾つか学びました。
 今後の実践に生かしていきたいと思います。

防災訓練ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
防災訓練に参加した11名みな、それぞれの仕事を一生懸命に頑張っていました。
地域の方々に教えていただきながら、笑顔で取り組んでいました。

8/24 岩倉市防災訓練

 24日(日)、五条川小学校で行われた岩倉市防災訓練に、本校生徒11名がボランティアとして参加しました。
 自助・共助の重要性の認識や、防災意識の高揚のため、初期消火訓練、被災者救出訓練、炊き出し、県消防ヘリによる高所救助などが行われました。
 

 詳しくは、五条川小学校のホームページ(→こちら)をご覧ください
 

8/23 全国中学校水泳競技大会 4日目

画像1 画像1
レースから、戻ってきた山川さんです!
今から岩倉を目指して帰りたいと思います。



8/23 全国中学校水泳競技大会 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳競技大会の結果をご報告します。

女子100m自由形 山川 全国決勝6位

本当によく頑張ってくれました!毎日の並々ならぬ努力の成果が出て、本当によかったと思います。
山川さん、お疲れ様です!
皆様も、温かいご声援、誠にありがとうございました。



8/23 全国中学校水泳競技大会 4日目

画像1 画像1
水泳競技大会の結果をご報告します。

女子100m自由形 山川 全国予選8位

見事、決勝進出です!
13:18より競技開始です!

ベストがでることを祈ります!


8・23 岩倉中学校校区地区懇談会について その2

第3分科会では「朝から元気!」〜いつもの朝食アレンジ大作戦〜 というテーマで栄養教諭・栄養職員の先生を講師に迎え、調理実習を行いました。また、岩倉中学理教師が園児・小学生対象に科学マジック・ミニ工作教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8・23 岩倉中学校校区地区懇談会について その1

「学校がいきるため、学校・家庭・地域の確かな信頼関係を築く」というテーマで3つの分科会に分かれ話し合いなどをしました。
第1分科会では「健やかな子どもの成長をめざして」〜電話から見えてくる子どもの現状とその対応〜というテーマで「チャイルドラインあいち」への電話相談から見えてくる子どもの悩みと対応から子どもとのコミュニケーションのあり方について学びました。
第2分科会では「大人向け 体験!体験!スマホ教室」というテーマで実際にスマホ端末に触れ、危険性を認識するとともに、正しい使い方について学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

8/22 まとまってきた応援練習

 連日、体育大会に向けた応援練習が行われています。
 今日は、赤ブロックが運動場で1〜3年が参加する合同練習を行っていました。
 夏休みの中頃から、応援団長やダンス長らを中心にパフォーマンスを考えてきました。
 今では、音楽に合わせてみんなで動けるまでになってきています。
 3年生のリーダーが、振り付けや声の出し方などを指示する姿に頼もしさを感じました。

画像1 画像1

8/22 部活で草取り

画像1 画像1
 夏休みは部活動の時間を一部利用して、どの部も草取りに励んでいます。
 今日は男子卓球部が除草をしてくれていました。
 短時間でも集中的に取り組むことで、その箇所がずいぶんきれいになります。
 このような取組のおかげで、新学期を気持ちよく迎える環境が整いつつあります。

8/22 全国中学校水泳競技大会 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳競技大会の結果をご報告します。

女子400mメドレーリレー 山川、清水、森、佐藤 全国予選15位

フリーリレー、メドレーリレー、これですべてのリレーが終了しました。
全力で、泳ぎることができ、みんなに笑顔が溢れています。
本当に、お疲れ様。
明日は山川さんの100mフリーです。みんなで応援したいと思います。

8/21 全国中学校水泳競技大会 二日目

画像1 画像1
水泳競技大会の結果をご報告します。

女子50mフリー 山川 全国予選27位
女子400mフリーリレー 山川、清水、森、佐藤 全国予選14位

決勝には、進めませんでしたが、選手たちは、朝早くから、アップをし、一生懸命、ベストを尽くしてくれました。今日は、お疲れ様。明日は、メドレーリレーがあります。頑張ってください。

8/21 茶華道部交流お茶会

岩倉総合高等学校茶華道部のみなさんと「交流お茶会」を行っています。
この「お茶会」は、本校茶華道部の指導をお願いしている木村先生の働きかけで毎年実施しているものです。
静寂の中で、お手前を披露する高校生の姿は、部員たちにとってとても勉強になります。
近隣の高等学校との交流は、今後の進路選択にも役立ちます。
今後も大切にしたい活動です。ありがとうございました。
画像1 画像1

8/20 全国中学校水泳競技大会 一日目

画像1 画像1
高知県くろしおアリーナにて、水泳の全国大会が開催されます!選手たちは、明日の競技に備え、アップをしました。

8/20 応援練習

画像1 画像1
 3年生は、体育大会の応援合戦に向けて練習をしています。
 今日は、黄ブロックと緑ブロックが、踊りの練習とブロック旗の作成をしていました。
 3年生が中心となってパフォーマンスを練り上げる応援合戦、今から体育大会当日が楽しみです

8/19 2回目の出校日には…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの課題を集めました。提出された応募作品(ポスタ−や書作品、読書感想文など)から、生徒の一所懸命さが伝わってきました。また、サマ−ライフの答え合わせをしました。間違い直しをきちんと行い、夏休み明けの実力テストに備えてください。

8/19 みんなで話し合う職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出校日の午後、より良い岩中を目指して、全職員で話し合いをしました。岩中の良い点や改善点をそれぞれの視点から出し合い、これからの取組について真剣に討議することができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 1・2年学年末テスト発表 定期相談
2/10 定期相談
2/11 建国記念の日
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516