『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

9/3 高校体育大会

画像1 画像1
 今日は、岩倉総合高等学校で体育大会が行われ、リレーや玉入れをを参観させていただきました。
 応援席にはクラスごとに大きな応援旗が設置され、夏休みから準備を進めてきたことを物語っていました。
 どの選手も歓声を受けながら力一杯演技に参加し、本校卒業生の生き生きとした姿を見ることもできました。
 一生懸命な競技と応援、そして明るい挨拶や軽快な係活動がさわやかな体育大会でした。

9/2 体育大会の全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会と団長を中心に全校で体育大会の練習を行いました。
団長のあいさつではどの団長も元気よくブロックへの思いを語りました。
応援の声やソーラン節のかけ声がグラウンドに響きました。
お天気に恵まれて、いいスタートを切ることができました。

9/2 徹底してきた「そろえる」

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業前の教室の様子です。
 机、椅子、学用品、雑巾、スリッパなどが、気持ちよくそろっています。
 課題ノートなどの提出物も、整然と積み上げられていました。
 こうした目から入る情報が整然としていると、頭の中もすっきりすることが脳科学でも証明されています。
 このところますます徹底してきた「そろえる」。
 学習環境をそろえて頭をすっきりさせると同時に、心もそろえて体育大会などに臨みましょう。

9/2 二学期2日目、1年生生活フロアに…

 授業、給食、掃除と、1年生生活フロアには、1学期以上の活気に満ちあふれています。真剣に実力テストを受検する姿、新品の白衣を纏って当番活動をする姿、四つんばいになって廊下を磨く姿が、随所で見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/2 校内体育大会ご案内

本日、校内体育大会のご案内(保護者向け)を生徒を通じて、配付しました。

期 日  平成26年9月20日(土)【雨天予備日24日(水)、25日(木)】
開会式  8:40より
*ホームページ右、配付文書からダウンロードできます。(<swa:ContentLink type="doc" item="82910">リンクはこちら</swa:ContentLink>) 

生徒たちの活躍を、ぜひご参観ください。

9/2 PTA関係の文書の配付

本日、生徒を通じて次の文書を配付しました。
・体育大会PTA種目参加募集(<swa:ContentLink type="doc" item="82913">リンク</swa:ContentLink>)
・PTA社会見学申込書(<swa:ContentLink type="doc" item="82912">リンク</swa:ContentLink>)
ホームページ右、配付文書からダウンロードできます。

9・2 課題テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日 夏休みの課題テストを実施しています。夏休みの学習の成果を充分に発揮してほしいと思います。1時間目 国語 2時間目 数学 3時間目 英語 4時間目 社会
5時間目 理科 の順で実施します。

9/1 PTA 委員会、資源回収打合会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第4回PTA委員会を開催しました。
 平日で悪天候にも関わらず多くの委員の皆様にご参加いただきありがとうございました。
 本日は、9月28日(日)に実施される資源回収を中心に話し合いました。
 全体的な説明の後、地区ごとに担当の教員との打合せも実施しました。
 当日は、ぜひ皆様のご協力と委員の皆様のご尽力をよろしくお願いいたします。

9/1 防災の日

画像1 画像1
 今日は「防災の日」です。清掃時間中に地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。
 生徒は、各清掃場所の状況に合わせて、安全な場所を見つけて身を寄せました。
 机がある所では机にもぐることができますが、廊下やトイレなどでは、転倒や落下の可能性がある物からできるだけ身を遠ざけ、低い姿勢で頭部を守るしかありません。
 実際の大規模地震のときは、とっさに身を守る行動が取れるかどうかが問われます。
 ご家庭でも、ぜひ防災について話題にしてください。

9・1 学級活動の時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回避難訓練及び東海地震注意情報発令時の下校訓練についての話を聞いたり、学習予定表など2学期に向けてのプリント配布をしています。

9・1 始業式について

画像1 画像1 画像2 画像2
表彰伝達に引き続き2学期の始業式が行われました。1学期よりもさらに自分を高める2学期にするためにあるパティシエの方の仕事への情熱・姿勢などについての紹介がありました。
 
式辞はこちら

9/1 二学期最初の「人に学ぶ」では…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同世代の声「努力重ね奇跡起こす」を読み、考えを持ちました。二学期は「自己への挑戦」がテ−マ。夢の実現に向けて、一人一人のがんばりを期待します。

9・1 朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨模様ですが 本日より2学期が始まりました。さあ、がんばっていきましょう。 

8/31るるどの泉 ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2

るるどの泉へ夏祭りボランティアに来ています。
車椅子の練習をしていますが、なかなか難しいようです。



8/30 次世代classフォーラムに参加

画像1 画像1
デジタル教科書、eラーニングなど、ICT教育の可能性が叫ばれる中、教育ICT先進校の現状を紹介するフォーラムが開催されました。
近畿大学附属高等学校・中学校の、iPad一人一台環境の実践を聞いて、教材のデジタル化やデータベース化、反転授業の様子などについて学びました。
近い将来、教育機器が変わるのに伴い、授業デザインを工夫していくことの必要性を感じました。

8/30 授業改善こそが大切

画像1 画像1
 8月25日に、文部科学省が、4月に行われた全国学力・学習状況調査の結果を発表しました。ともするとランキングに目が行きがちですが、大切なことは結果を生かした授業改善です。8月29日の中日新聞社説にも、同様の趣旨で「学びの改善に役立てるのが目的だ」と書かれていました。
 調査が始まって以来、活用の能力に課題があることは一貫して指摘されてきたことです。今回の調査においても、知識に関する国語A、数学Aに比べて、活用に関する国語B、数学Bの平均正答率は低い傾向にあります。
 中でも正答率が最低(全国:23.3%)だった設問は、数学Bの4の(2)、角度を求める問題でした。
与えられた条件は、
 △ABCは、AB=ACの二等辺三角形
 BD=CEとなる点D,点Eをそれぞれとる。
そして、AD=AEを証明させた後、(2)で次の条件が付加されます。
 ∠BAC=110°
 BD=AD
 このとき、∠DAEの大きさを求めなさいという問題です。
さほど難しい問題とは思いません。
確かに△ABCが二等辺三角形だから∠ABC=35°。
 BD=ADだから∠BADも35°。
 (1)の証明で用いた、△ABD≡△ACEだから∠CAEも35°。
 したがって、110°(∠BAC)から35°を2つ(∠BADと∠CAE)引いて40°
と、正解にたどり着くまでにいくつかの条件を選択し、いくつかの段階を踏まねばなりません。
 だからでしょうか、この問題の無答率が25.8%ときわめて高い数値を示すように、このように何段階かの思考を積み重ねないと正解が出ない問題については、あきらめてしまう傾向が強いようです。
 学力をどのようにとらえるかは種々の考え方があると思いますが、実生活で直面する様々な問題場面に対応するためには、このような段階を追った思考が大切になるのではないでしょうか。
 全国学力・学習状況調査は、文部科学省が「身につけるべき力を具体的に示すメッセージとなるもの」としています。
 上記のような問題を解く思考力を高めるための授業を工夫していくことが大切だと改めて考えました。
画像2 画像2

8/29 第4回PTA委員会(9月)開催のご案内

PTA役員・委員の皆様へ
既に6月7日に案内文書は配付しましたが、期日が迫ってきましたので、再度ホームページ上でご連絡申し上げます。

第4回PTA委員会(9月)
日時:9月1日(月)14:30〜
会場:岩倉中学校研究室
内容:資源回収、体育大会PTA種目、社会見学、クリーンキャンペーン、専門委員会活動について
その他:15:30頃から資源回収について、岩中職員と打合せをもちます。

*第5回役員会は、13:30より行います。

8/27 岩倉市中学生海外派遣事業報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 海外派遣事業でモンゴルへ派遣された14名の生徒たちからの報告会が行われました。
 スライドを使った発表では、剣道や空手、鳴子ソーランなどの日本文化を紹介したり、搾乳などモンゴルの文化に触れたりするなど、生き生きと活動してきた様子が伺えました。
 また、一人一人の発表からは、ホームステイで人の温かさに触れたり、満天の星空を見て自然の雄大さを感じたり、ゲルの生活で電気や水がない生活の不便さを体感したりするなど、貴重な体験ができたことが分かりました。
 「世界の広さを実感した」「気持ちがおおらかになった」「海外で働きたくなった」などの感想から、一人一人が大きく成長した様子が感じ取れる、力強い報告会でした。

8/28 西春高校と練習試合を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バレー部が西春高校と練習試合を行いました。
高校生と練習をすることで、多くのことを学ばせてもらいました。

8・27 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のパソコン部の活動の様子です。パソコン検定やコンクールに向けてがんばっています。「常が大切」です。日頃の地道な努力を大切にしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 1・2年学年末テスト発表 定期相談
2/10 定期相談
2/11 建国記念の日
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516