最新更新日:2024/11/13
本日:count up1
昨日:101
総数:572830
「夢・思いやり・チャレンジ」

まちたんけん3(2年生) Bコース

 まちたんけんBコースは、清洲市民センター、清洲城、ふるさとのやかたへ行きました。清洲城では、たくさんの展示物について、分かりやすく説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん2(2年生) Aコース2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回のまちたんけんでは、34名の保護者の方々が引率・見守りにご協力くださいました。また、多くのお店・施設の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。

まちたんけん1(2年生) Aコース1

 5月29日(木)、2年生が生活科単元「まちたんけん」の学習で校区内のいろいろなお店や施設を見学したり、そこで働く方のお話を聞いたりしました。
 Aコースは町内の酒屋さん・洋服屋さん・パン屋さん・ケーキ屋さん・新聞店を訪問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 5月28日(水)、今日は4〜6年生のクラブ活動の日でした。運動場では、一輪車クラブ、陸上クラブ、ソフトボールクラブが一生懸命練習に取り組んでいました。理科クラブも今日は外でシャボン玉の実験でした。
画像1 画像1

不審者情報伝達訓練

 5月28日(水)、不審者情報伝達訓練として、メールを配信しました。地域の見守りの方々、保護者の方々のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

へちま・あじさい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑さを感じるこの頃です。理科で子どもたちが育てているヘチマが本葉を出しています。あじさいの花も開き始めています。

春の遠足 6年生

 5月27日(火)、好天に恵まれ、6年生が明治村へ遠足に行きました。聖ヨハネ教会堂、森鷗外・夏目漱石住宅、呉服座(くれはざ)など、多くの歴史的な建造物に触れました。ガイドツアーに参加した児童も多く、興味深い体験ができました。
画像1 画像1

交通安全教室(3年生)

 5月26日(月)、3年生対象に交通安全教室を行いました。西枇杷島警察署、清須市交通安全協会、清須市防災行政課のご協力の下、自転車の正しい乗り方、安全な乗り方について学習しました。
 愛知県では、1月から4月までで、交通事故での子どものけがが1187件あります。その中で自転車でのけがが427件です。
 5月から7月は特に事故の多い期間でもあります。学んだことを生かして、安全な乗り方をし、事故に遭わないことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室8 退所式

もう退所式。短いけれども充実した2日間だったと思います。天候にも恵まれ何よりでした。この後、昼食、そして、一路学校へ向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室7 マイスプーン作り

 朝食〜清掃の後、創作棟でスプーンづくりです。木の味わいを生かした世界に1つだけのマイスプーンができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室6 朝の集い

5月24日(土)自然教室2日目の朝です。朝の天気は上々。すがすがしい高原の空気が感じられます。さわやか広場で朝のつどいです。

画像1 画像1

自然教室5 トーチトワリング

火の神から火を授かり、キャンプファイヤーが始まりました。各組のスタンツ〜ゲームの後、トーチトアリングです。美しい炎の軌跡を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室4 キャンプファイヤー

 いよいよキャンプファイヤーが始まりました。子どもたちが大きな炎を囲み、スタンツを行い、楽しみます。
 この炎は、子どもたちの絆を一層強固なものにしてくれるでしょう。そして、この炎は、子どもたちの心の中で、思い出となってずっと燃え続けていくでしょう。
 ファイヤーの後は、1日の反省会と明日の予定の確認です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室3 カレー食べてます

 各班、みんなが協力して取り組むことができました。手慣れた手つきで包丁を扱っている子、段取りよく下準備をしている子、顔を真っ赤にして炉の火起こしに取り組む子、チームワークよく頑張りました。
 自分たちで作ったカレーライスの味は、格別だったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2 入所式

 旭高原少年自然の家に到着しました。みんな元気です。ここで1泊2日の生活が始まります。
入所式では、所長さんからお話を聞き、野外活動の意義やねらい、ここでの生活のきまりなどを確認しました。
 入所式後は、いよいよ飯盒炊さんです。メニューは、定番のカレーライスです。さあ、どこのグループがいち早く火を起こして、おいしいカレーライスを作ることができるのでしょうか? 楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室1 出発

 5月23日(金)好天に恵まれ、自然教室に出発しました。5年生にとって、学年全員で取り組む初めての行事です。一人一人が自分の役割を果たして、この自然教室を楽しくそして充実したものにしてくれることを願っています。この2日間で、普段の学校生活では学ぶことのできないことをたくさん吸収して、一回り大きくなって帰ってきてくれることでしょう。
 1日目の予定は、飯盒炊さんとキャンプファイヤーです。

 今後の活動の様子も随時、掲載していきますので、楽しみにお待ちください。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA委員総会

 5月22日(木)、第2回PTA委員総会が開催されました。経過報告の後、今後の活動についての協議がされました。各種委員会活動での話し合いも進められ、1年間の活動方針の検討がされました。
 今後ともさまざまな面でご協力をいただきます。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA図書委員会・ボランティア活動

 5月21日(水)、PTA図書委員会・ボランティアの方々が、子どもたちへのプレゼント用のしおりを作ってくださいました。図書カバーをしおりサイズにカットし、ラミネートフィルムでパウチし、穴をあけ、リボンをつけてできあがりです。
 子どもたちが図書室で30冊本を借りるごとに贈られます。人気があり、すぐに減ってしまうので、たくさんストックを作っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

栄養指導(6年生)

 5月20日(火)6年生で栄養指導を行いました。「炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラル」の5大栄養素の役割と大切さについて学習しました。今日の給食メニュー(ちくぜん煮・即席漬け・なめこ汁・ごはん・牛乳)の食材を5大栄養素に分類しながら、バランスよく食べることの大切さについて考えました。
画像1 画像1

JRC登録式

 5月20日(火)、朝、全校でJRC(青少年赤十字)の登録式を行いました。JRC委員から、健康安全の大切さや一人一人の活動が大きな力となることが思いを込めた言葉で語られました。
 JRC活動の一つであるアルミ缶回収で得られた収益で、学級用のボールが補充され、贈られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431