11・20 あいさつ運動
本日の朝 東門のところで生活委員会主催のあいさつ運動が行われました。気持ちよいあいさつで1日を始めるのはとてもすばらしいことです。
【お知らせ】 2014-11-20 08:26 up!
11・19 定期教育相談について
今週の金曜日まで帰りのST後の時間を利用して事前に実施したアンケートをもとに教育相談を行っています。定期相談の時だけでなく困ったときや悩みなどがあるときはいつでも先生に相談してください。
【2年生】 2014-11-19 16:07 up!
11/19 毎月19日は食育の日
「食育の日」は、食育推進運動を継続的に推進し、食育の一層の定着を図るための機会として「食育推進基本計画」により定められたものです。「食育の日」には、各地で様々な食育の普及啓発活動が展開されます。
岩倉市の学校給食では地産地消を進めており、11月の献立にある、みつば・小松菜・ねぎ・大根・カリフラワーは、すべて岩倉産の野菜です。
食育の日である今日の献立には、「岩倉みつばのおかか和え」や「岩倉産野菜(ねぎ・大根)の呉汁」が出ました。
岩倉産の野菜を味わうことで、旬や食材を育てる人への感謝の気持ちなどが感じられるとよいと思います。
【お知らせ】 2014-11-19 15:33 up!
11・19 6時間目の様子
それぞれのクラスの合唱練習も本格的になってきました。いよいよ本番まであと2週間あまりとなりました。がんばっていきましょう。
【2年生】 2014-11-19 15:13 up!
11・19 朝の風景
試験週間ということで 朝は7時45分頃から生徒が登校しています。定期考査に向けてがんばりましょう。
【お知らせ】 2014-11-19 08:38 up!
11/19 地域の人から聞いた、いい話
先日、中央町にお住まいのある男性から、中学生の善行に関するお手紙をいただきました。(写真はお手紙の一部です)
お手紙の内容は以下の通りです。
「11月17日(月)午後4時30分頃、私が龍潭寺から南に向かって犬を散歩させ、門前町の踏切に近付いていた時のこと、警報器が鳴っているとき一人の中学生が踏切の中に入った。その後2〜3人の中学生男子も気付き、降りてくるさおを押し上げて、補助車を押した90才位のお婆さんを踏切から救い出した。はじめ気付いたときは踏切でいたずらかと思ったが、その1〜2年生の男子生徒は、歩行もよちよち歩きのお婆さんを助けた。その子らにお礼を言おうと思ったが、私が踏切に着いたときには東へ歩いて行ってしまっていた。この光景に接し、とても嬉しく思い、ぜひ中学校に伝えたいと思いました。」
踏切の中に取り残されそうなお婆さんを見て、とっさの判断で救出した生徒たちを誇らしく思います。
また、こうした情報をお寄せいただいた方にも厚く感謝申し上げます。
【校長室】 2014-11-19 07:57 up! *
11/18 ゲーム機・スマホを知ろう!子どもを守るためのしゃべり場
岩倉中校区の4小中学校とPTAが共催で「ゲーム機、スマホを知ろう! 〜子どもを守るためのしゃべり場〜」を行いました。
総勢67名の保護者と教員が集まり、グループ討議やロールプレイなどを行いながら、ネット社会の子育てについて話し合いました。
「最近のゲーム機は、ケータイ・スマホと変わらないくらいの機能があることを知って驚きました」「家庭と学校とで協力して、安全な使い方について教えたいと思います」などの感想をいただきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
【校長室】 2014-11-18 21:03 up!
11/18 個に応じた進路学習の充実を目指して…
中学校3年間の進路学習の充実を目指して、厚生労働省編一般職業適性検査を受検しました。この検査結果は、12月中旬頃お子様に手渡す予定です。また、本結果を資料として、「働く人へのインタビュ−」を行ったり、「働く人に学ぶ会」での受講講座を決定する予定です。さらには、職場体験学習や宿泊学習・上級学校訪問・修学旅行での訪問先決めなどに役立たせていきたいと考えています。保護者様と学年スタッフが一体となって、大切なお子様が、「生き方」・「あり方」を学び、豊かな人生が送ることができるように、支援していきたいと考えています。
【1年生】 2014-11-18 15:17 up!
11/18 赤い羽根共同募金
岩倉中学校生徒会では、先週11日(火)〜13日(木)にかけて、「赤い羽根共同募金」に参加しました。
3日間の募金活動で、5,973円の募金が集まりました。
みなさんのご協力に感謝します。
集まった募金を、本日岩倉市社会福祉協議会様を通じて、手渡しました。
【生徒会】 2014-11-18 13:37 up!
11/18 学びを訪ねて 三角形の平行移動
1年生の数学では、三角形の平行移動の作図にチャレンジしました。
教科書の例題からその特徴を捉え、平行に移動した三角形を丁寧に作図しました。
授業の最後には、三角定規を利用した作図方法も身に付けることができました。
【1年生】 2014-11-18 11:34 up!
11/18 本校文化祭での講座の一部が新聞に掲載
本日の中日スポーツの朝刊に、11月7日に行ったコスモス祭における「美術魚拓作りに挑戦しよう」という講座のことが掲載されました。
本講座は、毎年コスモス祭で行う「岩倉達人道場」の31の講座の1つとして開設したもので、「美術魚拓づくり」は今年で5年目になります。
中日美術魚拓協会の皆様に講師をお引き受けいただき、本物の魚にカラフルな色をつけて和紙に刷りとった作品はなかなかの傑作。本当に魚が泳いでいるように見える作品もありました。
今年は30名の生徒が参加し、そのうち有志11名の作品が、2月9日〜15日に岩倉市生涯学習センターで行われる美術魚拓展に展示される予定です。
【校長室】 2014-11-18 08:00 up! *
11/17 学びを訪ねて、実験で確かめ
2年生の理科では、電流・電圧と抵抗について学習しています。
金属線に加わる電流と電圧を測定すると、それらには一定の関係があります。
班によって異なる金属線に、さまざまな大きさの電流を流し、電圧との関係をグラフ化することによって、その特徴を調べました。
【校長室】 2014-11-17 15:36 up!
11・17 本日の朝礼
表彰伝達に引き続き、校長先生よりノーベル平和賞を受賞した17歳のマララさんを通して「教育を受ける意義」についてのお話がありました。
校長講話はこちら
(11月17日 校長講話)
コスモス祭が終わって、合唱コンクールの練習が本格化してきました。昼休みやSTの時間に美しい歌声が響いていることをうれしく思っています。
さて、皆さんにとって学校で勉強をすることは当たり前のことですが、世界には学校に通えず、読み書きができない子どもが5700万人もいることを知っていますか。そういった国では、子どもが学校に行くことを許されていないか、または、生活のために1日中働かなくてはいけません。
10月にノーベル平和賞を受賞した、マララさんという17歳の少女も、そういう地域に住んでいました。マララさんの住むパキスタンの北部では、5年前イスラム過激派のタリバンが支配し、イスラムの教えに反しているとして女性が教育を受ける権利を否定しました。学校などを次々と爆破し、マララさんも学校に通えなくなりました。そして、命令に従わなかった人たちに処刑を行うなど人々を恐怖で支配していったのです。マララさんは、この時のことをこう振り返っています。
「毎晩、人が殺されるような社会で暮らすのは本当につらかったです。テロや過激派の支配など、21世紀なのに、こんな野蛮なことが起きるのかと思っていました。しかし、たとえタリバンが学校の扉を閉ざしても私たちの学びたいという心までは閉ざせないと思っていました。教育の機会を奪われて初めて、いかに教育が重要なものであるかを思い知らされました。学校に行くということは、知識を得るだけでなく自分の未来を切り開くことだと思います。だから、もう学校にいけないと言われた時はまるで石器時代に引き戻されたかのようでした。」
その後マララさんもイスラム武装勢力に銃撃されて大怪我をしましたが見事に回復し、教育の大切さを訴え続けてノーベル平和賞を受賞したのです。
教育を受けなければ知的な仕事に就くことも、自分の夢をもつこともできません。私たちが教育を受ける権利を守ることは、大切なことですね。
今週の水曜日、11月20日は「岩倉市子ども権利の日」です。子どもの権利条約の中には、教育を受ける権利についても掲載されています。これを機会に、私たちにさまざまな権利が保障されていることの意味や大切さを考えてみましょう。
【お知らせ】 2014-11-17 08:37 up! *
11/15 県駅伝大会速報
最終走者、力強い走りです。
最終順位は24位でした。
皆様のご声援ありがとうございました。
【校長室】 2014-11-15 12:29 up! *
11/15 県駅伝大会速報
第五走者、現在25位です。
(残念ながらカメラの不調で写真が撮影できませんでした。)
【校長室】 2014-11-15 12:17 up! *
11/15 県駅伝大会速報
【校長室】 2014-11-15 12:08 up!
11/15 県駅伝大会速報
【校長室】 2014-11-15 11:59 up! *
11/15. 県駅伝大会速報
【校長室】 2014-11-15 11:49 up!
11/15 県駅伝大会速報
新城総合公園で行われている、愛知県中学校駅伝大会に男子チームが出場しています。
第一走者が、途中地点で4位を走っています。
力強い走りです。
【校長室】 2014-11-15 11:41 up!
11/15 小学校学芸会に行ってきました
五条川小学校、岩倉南小学校で「学芸会」が開催されています。
ご案内をいただきましたので、参観してきました。
写真左:五条川小 劇:1年生「くじらぐも」
写真右:南小 劇:2年生「イノシシのレスキュー隊」
一人一人、これまでの練習が大いに発揮できた表現活動でした。
また、子どもたちの一生懸命さが参観者の心を動かしていました。
将来の岩中生のみなさん。すばらしい発表でした。ありがとうございました。
【お知らせ】 2014-11-15 10:23 up!