最新更新日:2024/11/13 | |
本日:1
昨日:101 総数:572830 |
秋の遠足(2年生)
2年生は、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)へ行きました。
グループ毎で公園内を回り、児童総合センターで遊んだり、粘土での制作をしたり、クイズを楽しんだりしました。 秋の遠足(1年生)
10月10日(金)1〜4年生が遠足にでかけました。
1年生は東山動植物園へ行きました。ゴリラ、キリン、コアラなどなどさまざまな動植物の見学で、またあらたな発見もあったことでしょう。 清洲城信長まつりに金管バンド部参加
10月12日(日)、清洲城信長まつりに金管バンド部が参加しました。
時代行列の先導として、パレードの先頭での演奏を務めました。「ウィーンはいつもウィーン」「名探偵コナンのテーマ」「恋するフォーチュンクッキー」と華やかな金管演奏でパレードを彩りました。 パレード後は、メインステージで、パフォーマンスを取り入れて「ヘビーローテンション」を演奏し、詰めかけた方々から、大きな拍手を受けました。 体育研究授業
10月9日(木)、ソフトバレボールを題材として、6年生で体育の研究授業を行いました。パスをうまくつなげるためにはどうしたらよいか、注意すべき点をそれぞれの子どもたちが確認をしながら授業を進めていきます。
各グループがまとまりをもって課題について考え、相談し、練習を進めていきます。そして、パスの技能を生かしたラリーゲームを行いました。チームのまとまりがよく見える授業になりました。 皆既月食
10月8日(水)、3年ぶりの皆既月食です。運動場から撮った写真です。
皆既食中の写真ですが、上の方が少し明るめに見えました。 道徳授業研究
10月7日(火)、4年生のクラスで道徳の授業研究を行いました。
「生命の尊重」を主題として授業です。わたしたちの周りには危険なことがたくさんあります。不注意な行いが生命に関わるような場合もあります。多くの子どもたちも、ひやりとした経験があるようです。 生命が自分だけのものではない、周りの人々にとってもかけがえのないものであることを資料や経験を通して考えさせます。子どもたちは自分の経験を基に、これまでのことを振り返り、これから心がけていくべきことを真剣に考え、発表できました。 親子ふれあい行事 万華鏡づくり
10月4日(土)、PTA親子ふれあい行事で万華鏡づくりをしました。
手作りの万華鏡キットを基にして、まわりの飾りや万華鏡の中に入れるものを工夫しながら作ります。 ものづくりを通しての親子ふれあい行事は、これで5年目。秋のここちよい空気の中、きらきら移り変わる万華鏡の世界を楽しみました。 茶道体験学習(6年生)
10月3日(金)、6年生が茶道の体験学習をしました。総合的な学習のテーマである伝統文化学習の一環です。
茶道の先生を講師としてお招きし、お点前にについて教えていただきました。 運動会
9月27日(土)、秋晴れの下の運動会です。
各学年の徒競走、学年競技、応援合戦、リレー、金管バンド部のパレードと、どの顔も一生懸命でした。子どもたちが進んで取り組んだすばらしい運動会になりました。 たくさんの方々の応援、ありがとうございました。 運動会準備風景
9月26日(金)、5・6年生が運動会の準備を一生懸命進めてくれました。
明日の準備万端です。 清須市の明日の天気予報は「晴れ」。降水確率0%。最高気温予想28度。秋晴れで少し気温は高めの運動会になりそうです。 応援よろしくお願いします。 学びの秋・芸術の秋
「たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時」
6年生国語の教科書に出てくる短歌です。 9月19日(金)6年生国語、短歌づくりの学習で授業研究を行いました。上の短歌のように「たのしみは〜」で始まり、「〜とき」で終わる短歌をつくります。お互いに作品を読み合い、意見交換するなかで、よりよい短歌になるように考えていきます。そして、推敲した作品を短冊に清書します。 自分の思いや情景をよりよく表す言葉を選んで短歌に託します。三十一文字の世界に浸れる授業でした。 食欲の秋……9月食育の日献立
毎月19日は食育の日です。清須市産の野菜を使ったメニューが工夫されています。
今日の献立は、「あなご丼・おひたし・とうがんと枝豆のくず汁・ミニゼリー・牛乳」でした。「とうがんと枝豆のくず汁」には、清須市産のとうがんがたっぷりでした。 実りの秋
学校の木々も実りの秋を迎えています。
1枚目が「キウィ」「柿」「くるみ」「ぶどう」 2枚目が「みかん」「栗」「プラタナス」「へちま」 最後は校内ではありませんが、五条川堤防に咲いていた彼岸花です。 環境学習出前講座(4年生)
9月16日(火)、4年生で社会科学習の一環として、環境学習出前講座を行っていただきました。
清須市生活環境課の方、そして、清須市ごみ減量化等推進委員の方々が講師をしてくださり、ごみ処理の大切さをお話やクイズを通して教えていただきました。また、4年生全員が16グループに分かれ、ごみの分別体験もしました。分別に悩むものもたくさんあり、相談しながら分別を進めました。 ごみの分別やごみを減らすことが、地球環境のためにどれだけ大切なことなのかを学ぶことができた1時間でした。 全校除草
9月16日(火)、朝のきよすタイムを利用して、全校児童で除草作業を行いました。
10分間の活動でしたが、みんながんばって、写真のようにたくさんの草が集まり、草の長かったところ、多かったところもすっきりとしました。みんなの力の大きさを改めて感じます。 運動会練習3 応援
赤白それぞれの応援合戦の練習も進んでいます。
赤白ともに趣向を凝らした応援を繰り広げます。 運動会練習 2
今週から始まった学年練習。どの学年も一生懸命練習に励んでいます。
9月10日(水)からは、全体練習も始まりました。 運動会当日へ向けて、赤白がんばっています。 中秋の名月と清洲小
9月8日(月)は、中秋の名月です。
清洲小の校舎とともに、きれいな写真がとれました。 運動会学年練習始まる
9月8日(月)、今週から運動会に向けての学年練習が始まっています。
「皆で つなげ 夢色 バトン」のスローガンのもと、全力・協力・集中でがんばっています。 五条川工場見学学習(4年生)
9月4日(木)、社会科単元「ごみの処理と利用」の学習として、五条川工場の見学を進めています。
収集車の様子、焼却の様子とその工夫、大きなごみ処理用のクレーンなど、見学コースに沿って、学習をしました。 スライドを見ながら、ごみ処理の方法や有効利用などについての説明もうかがい、興味深く学ぶことができました。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |