『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

9/19 いよいよ明日は

いよいよ明日は体育大会です。
 ぜひ、多数の保護者の皆様にご来校いただき、生徒の姿をご覧いただきたいと思います。
 また、保護者の皆様には、弁当の用意など、何かとご協力をいただくことになりますが、よろしくお願いいたします。

 詳しくは「校内体育大会のご案内 <swa:ContentLink type="doc" item="82910">→こちら </swa:ContentLink>」を再度ご確認ください。
 
 
 なお、この機会に、緊急配信メールでもご案内しましたとおり、Web上でのアンケートを実施いたします。
 アンケートは体育大会当日の午後に、緊急配信メールでお送りします。
 配信されたURLにアクセスしていただくと、アンケート画面に進みます。
 保護者の皆様のご意見を本校の教育活動に反映させるためですので、ぜひ、多くの皆様にご回答いただきますよう、よろしくお願いいたします。

9・19 体育大会準備

明日の体育大会に向けて 1・2年生を中心に準備をしています。ほとんど準備もでき、明日を待つばかりとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 あ〜した天気にな〜あれ

画像1 画像1
 3年生の教室に吊してあった生徒手作りのてるてるぼうずです。
 部活がないにもかかわらず、早朝から登校して、体育大会の応援練習を進めてきた3年生の生徒たち。
 自分たちのブロックが絶対に優勝をするぞというエネルギーに満ちています。
 お天気だけは、どのブロックも共通の願いです。
 当日の天気予報は、「曇りのち雨」から「曇り」に変わりました。
 このまま雨の心配をしないですむことを切に願っています。

 

9/18 成功の予感! 体育大会

画像1 画像1
 「足が震えるほどハード! 燃え尽きるほどヒート! 心に刻むぜ岩中ビート!」

 20日に行われる本校体育大会のスローガンです。
 これは、長編人気マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』のセリフをもじったものですが、この漫画の魅力は「仲間たちとの絆」と「力強く前進していく登場人物の勇気」にあるようです。
 連日行われる体育大会の練習を見ていると、生徒の自主活動である応援や鳴子ソーランで、3年生のリーダーが実に見事に指示を出し、統制のとれた動きをしています。
 このような生徒たちの姿からは「仲間たちとの絆」と「力強く前進する勇気」を感じます。
 当日は岩中生の「ビートに乗って、ヒートアップした、ハードな」真剣勝負が見られると思います。ぜひ、多くの皆様にご来校いただきますようお願いいたします。
 
 なお、連日の練習による音響で、近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしています。必要最小限の時間と音量に気をつけてまいりますので、ご理解をよろしくお願いいたします。

9・18体育大会予行練習その4

画像1 画像1 画像2 画像2
整理運動の様子です。体がよく伸びています。

9・18体育大会予行練習その3

画像1 画像1 画像2 画像2
学年競遊の練習の様子です。

9・18体育大会予行練習その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 種目の練習もしました。これはスウェーデンリレーの入場と演技の様子です。

9・18 体育大会予行練習その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5・6時間目に 体育大会の予行練習を行っています。入場行進・選手宣誓の様子です。

9/18 学びを訪ねて、一次関数のグラフ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の数学では、一次関数を学習しています。
 一次関数の特徴は、その式やグラフに表れます。
 式とグラフとを関連づけて、変化の様子を理解します。
 式を見て、効率よくグラフを描く方法を考えました。

9・18 国語コンクール

本日の朝学習の時間に国語コンクールを行いました。13点満点中11点以上が合格です。合格目指して真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・17 応援練習

本日7時間目に運動場で体育大会のスローガン発表・ブロック旗の披露に引き続き、応援練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 今日の給食はタイ料理

画像1 画像1
 毎月1回「世界の料理から」と題して、海外の献立が給食に出ます。
 今月は東南アジアから。今日の献立は、タイ料理のガイヤーン、ヤムウンセン、トムヤンクンでした。
 東南アジアの料理は、香辛料をたくさん使い、辛味、酸味、甘味を組み合わせた少し刺激的な味付けが特徴ですが、給食では、児童生徒が食べられる甘さに調整されていました。

9/17 カナダ出身の国際交流員…

 カナダ出身で国際交流員のダスティン先生が、これから、1年生の英語科授業を担当します。英語好きな生徒が、一人また一人と、増えることを期待しています。
画像1 画像1

9/17 学びを訪ねて 実験で確かめる

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科では水溶液とイオンの学習をしています。
 水溶液に電流を流す実験を行い、豆電球と電流計とで通電性を調べます。
 水溶液によって性質(酸性・アルカリ性など)が異なるように、通電性も違います。
 様々な物質の特徴を理解し、この後、原子の成り立ちと結びつけていきます。
 

9・16 6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6時間目 体育大会の全校練習を行いました。本番当日まで後4日です。いよいよです。

9・16 5時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 あるソフトテニスの試合をもとに「2つの涙」という主題で道徳の授業を行いました。

9/16 学びを訪ねて、教科書で調べて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の社会科では、貴族の政治について学習しています。
 摂関政治や貴族同士の権力闘争、農民の困窮など、歴史上の人物や多くの歴史的事実を学ばなくてはいけません。
 単元冊子と呼ばれる学習プリントに、教科書で調べたことを書き込んだり、資料に関する意見を交換したりしながら、歴史理解を深めていきました。
 

9・16 本日の朝礼について

画像1 画像1 画像2 画像2
 表彰伝達に引き続き朝礼が行われました。校長先生からはテニスの錦織圭選手の活躍の理由についてのお話がありました。その後 生徒会から「そろえるキャンペーン」についてのまとめ・図書委員会からは本の返却について・生活委員会より週訓についての話がありました。最後に週番の先生より「宇宙兄弟」というマンガを通して成長するためには困難なことに立ち向かうことが大切だという話がありました。

校長講話はこちら

9/14. 岩倉市民球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉市の中学校女子バレー部と社会人のバレーボールチームが参加して岩倉市民球技大会が行われました。
はじめは、南部中学校との対戦です。ともに3年生が引退して新チームになったばかり、硬さは見られましたが、少しずつ攻撃の形ができてきたところです。
双方譲らず、互角の試合を展開していました。このような経験をたくさん積んで技能を高めて欲しいと思います。

9/13 教師力アップセミナー

画像1 画像1
今日は「授業作りを再考する」という演題で、山形大学医学部看護学科 横山浩之 先生のセミナーを聴きました。
教育目標分類学による、授業目標設定の考え方や手立ての選択などを、実践を交えて学びました。
「言葉を削る」「一目で分かる工夫をする」「クライマックスとなる発問は一つに絞る」などの言葉が印象に残りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 合唱コンクール3年
12/5 合唱交流会
12/6 アルミ缶回収
12/8 保護者会
12/9 保護者会
12/10 保護者会
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516