最新更新日:2024/11/22 | |
本日:150
昨日:243 総数:2197618 |
9/17 今日の給食はタイ料理今月は東南アジアから。今日の献立は、タイ料理のガイヤーン、ヤムウンセン、トムヤンクンでした。 東南アジアの料理は、香辛料をたくさん使い、辛味、酸味、甘味を組み合わせた少し刺激的な味付けが特徴ですが、給食では、児童生徒が食べられる甘さに調整されていました。 9/17 カナダ出身の国際交流員…
カナダ出身で国際交流員のダスティン先生が、これから、1年生の英語科授業を担当します。英語好きな生徒が、一人また一人と、増えることを期待しています。
9/17 学びを訪ねて 実験で確かめる水溶液に電流を流す実験を行い、豆電球と電流計とで通電性を調べます。 水溶液によって性質(酸性・アルカリ性など)が異なるように、通電性も違います。 様々な物質の特徴を理解し、この後、原子の成り立ちと結びつけていきます。 9・16 6時間目の様子9・16 5時間目の様子9/16 学びを訪ねて、教科書で調べて摂関政治や貴族同士の権力闘争、農民の困窮など、歴史上の人物や多くの歴史的事実を学ばなくてはいけません。 単元冊子と呼ばれる学習プリントに、教科書で調べたことを書き込んだり、資料に関する意見を交換したりしながら、歴史理解を深めていきました。 9・16 本日の朝礼について9/14. 岩倉市民球技大会はじめは、南部中学校との対戦です。ともに3年生が引退して新チームになったばかり、硬さは見られましたが、少しずつ攻撃の形ができてきたところです。 双方譲らず、互角の試合を展開していました。このような経験をたくさん積んで技能を高めて欲しいと思います。 9/13 教師力アップセミナー教育目標分類学による、授業目標設定の考え方や手立ての選択などを、実践を交えて学びました。 「言葉を削る」「一目で分かる工夫をする」「クライマックスとなる発問は一つに絞る」などの言葉が印象に残りました。 9/13 岩中を支えてくださる皆さん<写真上段>PTA保健厚生部の皆さん 体育大会PTA種目の打ち合わせを進めています。9/20(土)が本番です。 <写真下段>ハーモニーフレンズの皆さん 11月6日(木)コスモス祭の発表に向けて、練習を進めていただいています。メンバーには、岩中PTA会員、OBの方々がたくさんみえます。 9/13 土曜学習会(3年生)ちょっとしたアドバイスで解き方がわかり、笑顔が見られます。 本来、勉強は楽しいものです。 次の土曜学習会は、9月27日(土)全学年対象となります。 やる気のある生徒のみなさん。ぜひ、申し込んでください。 (<swa:ContentLink type="doc" item="78360">申込用紙リンク</swa:ContentLink>) 9・12 帰りのST後の活動
生徒会イベント「鳴子ソーラン」「部活動対抗5人⒍脚」の練習の様子です。
9・12 応援練習その29・12 7時間目応援練習その19・12 本日の6時間目の様子9/12 学びを訪ねて、発見内容の交流火力発電所、水力発電所、原子力発電所のそれぞれの分布に、特徴とその理由があります。 分布の特徴やその理由については、それぞれの生徒特有の気づきがあります。 この気づきを、互いに交流して発見を深めていきます。 ペア交流、グループ交流、スクランブル交流など、生徒同士が様々に意見交換する、深まりのある授業でした。 9/11 学びを訪ねて、納得できるまでそれぞれの英語表現について、ここは「to」ではなくて「that」なのはなぜなのか、「any」ではなくて「some」なのはなぜか、「a」ではなくて「another」なのはなぜかなど、教師の質問について考えます。 互いの意見を理解しようと真剣に聴き合い、納得がいくまでその理由を話し合う姿が見られました。 3年生にふさわしい、知的好奇心に満ちた姿でした。 9/11 体育大会に向けて…9/11 突撃!となりの朝ごはんこの企画は、生徒が家庭科の宿題で取り組んだ朝ご飯メニューの中から、家庭科部がメニューを選んで実際につくり、保健委員の生徒が試食しながら朝食の大切さを訴える内容です。 画面には次々と栄養満点のおいしそうな料理が映し出され、食欲をそそりました。 体育大会の練習等で栄養摂取が必要な時期です。 食事を含め、規則正しい生活をして、体力の増進に努めましょう。 9/11 高等学校、体育祭シーズン本校の卒業生もお世話になっている一宮高校、尾北高校、大成高校の体育祭を参観させていただきました。 どの学校でも、中学校とはひと味違った、より成長した姿を見ることができました。 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |