9/4PTA社会見学参加お礼
PTAの社会見学にたくさんの参加申し込みをいただき、誠にありがとうございました。本日(9/4)にて、募集人数に達しましたので締め切らせていただきます。今後ともPTA活動にご協力よろしくお願いいたします。
【PTA】 2014-09-04 18:55 up!
9・4応援練習その2
【生徒会】 2014-09-04 16:09 up!
9・4 応援練習その1
本日の応援練習はあいにくの天候により 体育館と弘道館に分かれて行いました。体育館での練習風景です。
【生徒会】 2014-09-04 16:08 up!
9/4 学びを訪ねて 英作文に集中
3年生の英語では、修学旅行のことを振り返って英作文にしていました。
教科書にある、いくつかの基本的な言い回しを応用して、自分たちの修学旅行の内容に直して英文にします。
いくつかの基本的な英作文を全体で練習した後、個々の思い出を英語で表現しました。
英作文に集中して取り組む姿から3年生の真剣さが感じとれる授業でした。
【校長室】 2014-09-04 11:48 up! *
9/3 学年競遊の練習
本日の6限に全員リレーの練習を行いました。
各クラスのたすきの色は担任の先生をイメージした色です。
【3年生】 2014-09-03 16:26 up!
9・3 応援練習その2
【生徒会】 2014-09-03 15:56 up!
9・3 応援練習その1
【生徒会】 2014-09-03 15:54 up!
9/3 高校体育大会
今日は、岩倉総合高等学校で体育大会が行われ、リレーや玉入れをを参観させていただきました。
応援席にはクラスごとに大きな応援旗が設置され、夏休みから準備を進めてきたことを物語っていました。
どの選手も歓声を受けながら力一杯演技に参加し、本校卒業生の生き生きとした姿を見ることもできました。
一生懸命な競技と応援、そして明るい挨拶や軽快な係活動がさわやかな体育大会でした。
【校長室】 2014-09-03 11:14 up!
9/2 体育大会の全校練習
生徒会と団長を中心に全校で体育大会の練習を行いました。
団長のあいさつではどの団長も元気よくブロックへの思いを語りました。
応援の声やソーラン節のかけ声がグラウンドに響きました。
お天気に恵まれて、いいスタートを切ることができました。
【3年生】 2014-09-02 16:01 up!
9/2 徹底してきた「そろえる」
始業前の教室の様子です。
机、椅子、学用品、雑巾、スリッパなどが、気持ちよくそろっています。
課題ノートなどの提出物も、整然と積み上げられていました。
こうした目から入る情報が整然としていると、頭の中もすっきりすることが脳科学でも証明されています。
このところますます徹底してきた「そろえる」。
学習環境をそろえて頭をすっきりさせると同時に、心もそろえて体育大会などに臨みましょう。
【校長室】 2014-09-02 15:07 up!
9/2 二学期2日目、1年生生活フロアに…
授業、給食、掃除と、1年生生活フロアには、1学期以上の活気に満ちあふれています。真剣に実力テストを受検する姿、新品の白衣を纏って当番活動をする姿、四つんばいになって廊下を磨く姿が、随所で見られました。
【1年生】 2014-09-02 14:41 up!
9/2 校内体育大会ご案内
本日、校内体育大会のご案内(保護者向け)を生徒を通じて、配付しました。
期 日 平成26年9月20日(土)【雨天予備日24日(水)、25日(木)】
開会式 8:40より
*ホームページ右、配付文書からダウンロードできます。(<swa:ContentLink type="doc" item="82910">リンクはこちら</swa:ContentLink>)
生徒たちの活躍を、ぜひご参観ください。
【お知らせ】 2014-09-02 14:24 up!
9/2 PTA関係の文書の配付
本日、生徒を通じて次の文書を配付しました。
・体育大会PTA種目参加募集(<swa:ContentLink type="doc" item="82913">リンク</swa:ContentLink>)
・PTA社会見学申込書(<swa:ContentLink type="doc" item="82912">リンク</swa:ContentLink>)
ホームページ右、配付文書からダウンロードできます。
【PTA】 2014-09-02 14:19 up!
9・2 課題テスト
本日 夏休みの課題テストを実施しています。夏休みの学習の成果を充分に発揮してほしいと思います。1時間目 国語 2時間目 数学 3時間目 英語 4時間目 社会
5時間目 理科 の順で実施します。
【2年生】 2014-09-02 08:57 up!
9/1 PTA 委員会、資源回収打合会
第4回PTA委員会を開催しました。
平日で悪天候にも関わらず多くの委員の皆様にご参加いただきありがとうございました。
本日は、9月28日(日)に実施される資源回収を中心に話し合いました。
全体的な説明の後、地区ごとに担当の教員との打合せも実施しました。
当日は、ぜひ皆様のご協力と委員の皆様のご尽力をよろしくお願いいたします。
【校長室】 2014-09-01 17:55 up!
9/1 防災の日
今日は「防災の日」です。清掃時間中に地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。
生徒は、各清掃場所の状況に合わせて、安全な場所を見つけて身を寄せました。
机がある所では机にもぐることができますが、廊下やトイレなどでは、転倒や落下の可能性がある物からできるだけ身を遠ざけ、低い姿勢で頭部を守るしかありません。
実際の大規模地震のときは、とっさに身を守る行動が取れるかどうかが問われます。
ご家庭でも、ぜひ防災について話題にしてください。
【校長室】 2014-09-01 17:43 up!
9・1 学級活動の時間の様子
第2回避難訓練及び東海地震注意情報発令時の下校訓練についての話を聞いたり、学習予定表など2学期に向けてのプリント配布をしています。
【2年生】 2014-09-01 10:30 up!
9・1 始業式について
表彰伝達に引き続き2学期の始業式が行われました。1学期よりもさらに自分を高める2学期にするためにあるパティシエの方の仕事への情熱・姿勢などについての紹介がありました。
式辞はこちら
2学期が始まりました。
部活動やボランティア、職場体験や応援練習、高等学校への体験入学など、皆さんが夏休みを有意義に過ごして、こうして2学期の始業式を迎えることができたことを大変うれしく思います。
2学期は、体育大会やコスモス祭、合唱コンクールなど、大きな行事が続く学期です。また、勉強にも運動にも取り組みやすく、いろいろなことに挑戦して、自分を高める学期でもあります。
1学期よりも進歩した2学期にするために、ある人のことを紹介します。
杉野英美さんというパティシェの人の話です
杉野英美さんは、15年前、日本人として初めて、菓子職人の世界大会で優勝をした人です。杉野さんのつくる洋菓子は、本場フランスでも「ほかのどこにもない菓子」と絶賛されています。
杉野さんによれば、おいしいお菓子を作るためには、地道な作業を、手を抜かずにやるのが必要だそうです。
たとえば、お菓子の飾り付けに使う木いちごは、一粒ずつ、状態を見て調べます。熟していないものや傷んでいるものは絶対に使いません。
材料を一つ一つ検査すること。
お菓子の焼き時間を秒単位で守ること。
お菓子に染み込ませるお酒の量をグラム単位で守ること。
隠し味に使うショウガを2ミリに切りそろえること。
どれもあたり前のことです。しかし、毎日数百ものお菓子を作り続ける中で、このあたり前のことを、ひとつも手を抜かずに完璧に貫けるかどうか、それが一番難しいのだそうです。
平凡なこと、当たり前のことは、やれて当たり前と思われがちですが、その平凡な当たり前のことを、毎日毎日当たり前にやり続けることは、実は根気のいる大変なことだと言います。
さらに、その上で杉野さんは「職人の仕事は、毎日毎日、同じ作業を繰り返しているように見えるが、実はそうではない。進歩がない職人はダメだ」と言っています。
今日50分かかった作業を明日は45分でやろうという進歩。
同じミスを繰り返さないように手順を変えてみる進歩。
そして、常に、その時点での最高の味を作り出すという味の進歩…。
杉野さんの店に並ぶお菓子は、同じ名前のものでも、10年前に比べると、そのほとんどがどこかチェンジして、味が進化していると言います。
いつものフルーツをいつもの作業で触りながら、これを違うお菓子に使えないか、考える。
いつものお菓子を作りながら、ほかの素材を加えられないか、考える。
「当たり前のことを当たり前にやるのが、一番難しい」、けれども、「当たり前を繰り返す」だけでは「特別」にはならない。
当たり前を徹底した上で、その中から工夫や改善方法を見つけてこそ、進歩があるのだそうです。
皆さんはどうですか。例えば、
・ 掃除をしていたら、別の汚れた場所にも気づかなくては進歩がない。
・ 今日15分で行ったことが、何とか1分でも縮められないかとチャレンジしなくては進歩がない。
というようなことですね。少しでも進歩させる気持ちがあってこそ、当たり前の積み重ねがいつか身を結ぶ、と思います。
1学期よりもさらに進歩するために、当たり前のことを、工夫しながら繰り返す2学期にしていきましょう。
【お知らせ】 2014-09-01 10:12 up! *
9/1 二学期最初の「人に学ぶ」では…
同世代の声「努力重ね奇跡起こす」を読み、考えを持ちました。二学期は「自己への挑戦」がテ−マ。夢の実現に向けて、一人一人のがんばりを期待します。
【1年生】 2014-09-01 10:11 up!
9・1 朝の風景
あいにくの雨模様ですが 本日より2学期が始まりました。さあ、がんばっていきましょう。
【お知らせ】 2014-09-01 08:42 up!