最新更新日:2024/11/22 | |
本日:225
昨日:243 総数:2197693 |
8/23 全国中学校水泳競技大会 4日目女子100m自由形 山川 全国決勝6位 本当によく頑張ってくれました!毎日の並々ならぬ努力の成果が出て、本当によかったと思います。 山川さん、お疲れ様です! 皆様も、温かいご声援、誠にありがとうございました。 8/23 全国中学校水泳競技大会 4日目女子100m自由形 山川 全国予選8位 見事、決勝進出です! 13:18より競技開始です! ベストがでることを祈ります! 8・23 岩倉中学校校区地区懇談会について その2
第3分科会では「朝から元気!」〜いつもの朝食アレンジ大作戦〜 というテーマで栄養教諭・栄養職員の先生を講師に迎え、調理実習を行いました。また、岩倉中学理教師が園児・小学生対象に科学マジック・ミニ工作教室を行いました。
8・23 岩倉中学校校区地区懇談会について その1
「学校がいきるため、学校・家庭・地域の確かな信頼関係を築く」というテーマで3つの分科会に分かれ話し合いなどをしました。
第1分科会では「健やかな子どもの成長をめざして」〜電話から見えてくる子どもの現状とその対応〜というテーマで「チャイルドラインあいち」への電話相談から見えてくる子どもの悩みと対応から子どもとのコミュニケーションのあり方について学びました。 第2分科会では「大人向け 体験!体験!スマホ教室」というテーマで実際にスマホ端末に触れ、危険性を認識するとともに、正しい使い方について学びました。 8/22 まとまってきた応援練習
連日、体育大会に向けた応援練習が行われています。
今日は、赤ブロックが運動場で1〜3年が参加する合同練習を行っていました。 夏休みの中頃から、応援団長やダンス長らを中心にパフォーマンスを考えてきました。 今では、音楽に合わせてみんなで動けるまでになってきています。 3年生のリーダーが、振り付けや声の出し方などを指示する姿に頼もしさを感じました。 8/22 部活で草取り今日は男子卓球部が除草をしてくれていました。 短時間でも集中的に取り組むことで、その箇所がずいぶんきれいになります。 このような取組のおかげで、新学期を気持ちよく迎える環境が整いつつあります。 8/22 全国中学校水泳競技大会 三日目女子400mメドレーリレー 山川、清水、森、佐藤 全国予選15位 フリーリレー、メドレーリレー、これですべてのリレーが終了しました。 全力で、泳ぎることができ、みんなに笑顔が溢れています。 本当に、お疲れ様。 明日は山川さんの100mフリーです。みんなで応援したいと思います。 8/21 全国中学校水泳競技大会 二日目女子50mフリー 山川 全国予選27位 女子400mフリーリレー 山川、清水、森、佐藤 全国予選14位 決勝には、進めませんでしたが、選手たちは、朝早くから、アップをし、一生懸命、ベストを尽くしてくれました。今日は、お疲れ様。明日は、メドレーリレーがあります。頑張ってください。 8/21 茶華道部交流お茶会
岩倉総合高等学校茶華道部のみなさんと「交流お茶会」を行っています。
この「お茶会」は、本校茶華道部の指導をお願いしている木村先生の働きかけで毎年実施しているものです。 静寂の中で、お手前を披露する高校生の姿は、部員たちにとってとても勉強になります。 近隣の高等学校との交流は、今後の進路選択にも役立ちます。 今後も大切にしたい活動です。ありがとうございました。 8/20 全国中学校水泳競技大会 一日目8/20 応援練習今日は、黄ブロックと緑ブロックが、踊りの練習とブロック旗の作成をしていました。 3年生が中心となってパフォーマンスを練り上げる応援合戦、今から体育大会当日が楽しみです 8/19 2回目の出校日には…8/19 みんなで話し合う職員研修学級活動の時間の様子8/19 学年掲示板には…○ど根性コスモスが…台風や豪雨にも負けず、日一日と、ゆっくりゆっくり、成長しています。開花が楽しみです。 ○「みんな なかよく」の周りには、学・走・唱・磨の様子が写真掲示されています。 8/18 部活動再開グラウンド、体育館、武道館には、部活動に励む生徒たちのかけ声が響いています。 天候が不順な日が続いています。また、気温はまだまだ高い状態です。 熱中症防止に心がけ、秋の新人戦を目指しがんばっていきましょう。 (サッカー部は、除草作業もがんばっていました) 8/16 教育と笑いの会「教育には笑いが必要である」というコンセプトのもと、植草学園大学名誉教授 野口芳宏氏、愛知教育大学大学院教育実践研究科教授 志水廣の講演や、小牧市立小牧中学校長である愛狂亭三楽(玉置崇氏)の教育落語、プロの落語家である桂雀太氏の上方落語などを聴き、大いに勉強になりました。 授業も落語も話術という点では同じです。プロの落語家が口座を持てるまでには、おびただしい数の落語を聴きます。教師もたくさんの授業を見て話術を学ぶ必要があることを再確認しました。 8/16 授業研究の方法を研究する魅力ある授業を行うために欠かせない授業研究ですが、忙しい教育現場でいかに効率よく中身の濃い授業研究をするかは重要な課題です。 本研究会では、授業研究にICTを活用して効率化を図ることを模索しています。 本日も会員相互で模擬授業を行い、開発したシステムでどのような研究協議が可能かを検討しました。 少しずつ実践に役立ちそうな段階まできているシステム、可能なものは取り入れ、本校の教育の活性化に生かしていきたいと思っています。(校長) 8/15 岩倉市平和祈念戦没者追悼式8/13 楽器の贈呈に感謝本校ブラスバンド部も審査の結果、対象として選定され、本日、宗次ホールで贈呈式に臨みました。 本校が寄付を受けたのは、ティンパニ、フレンチホルン、バリトンサックスの3点です。 “青少年に楽器を贈る運動”の「楽器演奏ができる喜びを未来ある子供たちに」「これからの長い人生を“夢と目標とチャレンジ精神”を持ち続け、心やさしい大人へと成長していただきたい」という趣旨に応えることができるよう、いただいた楽器を大切にし、音楽の技能を伸ばしていきたいと思います。 |
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036 愛知県岩倉市西市町竹之宮24 TEL:0587-37-1208 FAX:0587-37-9516 |