最新更新日:2024/09/30
本日:count up27
昨日:386
総数:2174702
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

7/2 新モンゴル高等学校生徒(着付体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
茶華道体験に続いて、着付け体験を行いました。
きれいな着物に、みんな満足げな様子。
歩く練習で校内を回ると、ブラスバンド部から思わぬ曲のプレゼントがありました。

7/2 新モンゴル高等学校生徒(茶華道体験)

画像1 画像1
本日も、新モンゴル高等学校の生徒の皆さんが本校で交流を進めています。
午前中は、それぞれ交流学級での授業体験を進め、
午後は、茶華道体験、着付け体験を進めています。
写真は、茶華道体験の様子です。
日本文化にふれる貴重な体験となることでしょう。

7・2 本日の5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
9月の校内体育大会に向けて選手決めをしました。自己新記録 岩中新記録を目指してがんばっていきましょう。

7/1 モンゴル文字を習いました

画像1 画像1
 モンゴル語に用いるキリル文字はロシア語に用いるキリル文字に2つの母音字を追加したものですが、もともとモンゴル語には縦書きの文字があったそうです。
 写真は、その文字で「チンギス・ハン」と書いてもらったもの。
 文化の違いのおもしろさを実感している毎日です。

7/1 PTA教育懇談会

画像1 画像1
市役所大会議室で「岩倉市小中学校PTA連合会教育懇談会」が開催されました。
市内各校から、校長及びPTA会長、PTA役員の皆様が参加し、片岡市長や長屋教育長をはじめ行政担当の皆様に、各校からのPTAの取組や要望について話を聞いていただきました。
昨年度末、石仏地区の通学路に街路灯が増えたのも、昨年度のこの会においてお願いした結果です。
このように学校やPTAの思いを行政関係者に伝える場があることはありがたいことです。
これからも、学校、家庭、行政が、子供達のためにしっかり連携できるように、コミュニケーションを密にしていきたいと思っています。

7・1 本日の図書館の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
新モンゴル高等学校のみなさんには日本の中学校の図書館や日本文化を知ってもらい、岩中の生徒にはモンゴル語や日本の年中行事に親しんでもらおう、と図書委員が頑張って取り組みました。
モンゴル語は縦書きのモンゴル文字がありますが、現在ではロシアのキリル文字に二つの母音字を加えたアルファベット表記体系が主に使われています。
独特のつづりに苦労しながら、館内の図書分類を書きあげました。
七夕飾りの短冊・こより・折り紙細工もすべて生徒の手作り。こまめに準備をすすめ、昨日岩倉市から竹をいただいてすぐに飾りつけることができました。昼休みには早速たくさんの生徒が願い事を書いた短冊を飾る姿が見られました。

7・1 花壇の様子

画像1 画像1
2年生自転車置き場周辺の花壇の様子です。岩中のシンボルのコスモスがきれいに咲いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/2 モンゴル受入
7/3 委・議
7/4 選手激励会
7/5 西尾張陸上大会 PTA役員会
7/6 西尾張陸上大会予備日
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516