最新更新日:2024/11/13
本日:count up8
昨日:101
総数:572837
「夢・思いやり・チャレンジ」

PTA図書委員会・ボランティア活動

 5月21日(水)、PTA図書委員会・ボランティアの方々が、子どもたちへのプレゼント用のしおりを作ってくださいました。図書カバーをしおりサイズにカットし、ラミネートフィルムでパウチし、穴をあけ、リボンをつけてできあがりです。
 子どもたちが図書室で30冊本を借りるごとに贈られます。人気があり、すぐに減ってしまうので、たくさんストックを作っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

栄養指導(6年生)

 5月20日(火)6年生で栄養指導を行いました。「炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラル」の5大栄養素の役割と大切さについて学習しました。今日の給食メニュー(ちくぜん煮・即席漬け・なめこ汁・ごはん・牛乳)の食材を5大栄養素に分類しながら、バランスよく食べることの大切さについて考えました。
画像1 画像1

JRC登録式

 5月20日(火)、朝、全校でJRC(青少年赤十字)の登録式を行いました。JRC委員から、健康安全の大切さや一人一人の活動が大きな力となることが思いを込めた言葉で語られました。
 JRC活動の一つであるアルミ缶回収で得られた収益で、学級用のボールが補充され、贈られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食育の日 給食風景

 毎月19日は、食育の日です。この日は、清須市で採れた野菜を使った給食の献立が工夫されています。今日のメニューは「焼きそば・かに玉あんかけ(しゅうまい)・フルーツババロア・小型ロールパン・牛乳」でした。焼きそばの具には、清須市で採れたやわらかくて甘みのある春キャベツがたくさん使われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流の時間4

 5月19日(月)、今日の国際交流の時間は2年生でした。エリザベス先生から低学年向きにやさしくスペインのあいさつやじゃんけんについて教えてもらいました。とても楽しく学んだ1時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

春の遠足 4年生

 4年生は、リニア鉄道館と名古屋港防災センターを見学、体験をしました。鉄道館では、実物の車両を見学しながら、鉄道の歴史を学びました。防災センターでは、地震などのさまざまな防災についての関心を深めました。
画像1 画像1

春の遠足 3年生

 3年生は、岐阜市歴史博物館と名和昆虫博物館を見学しました。博物館では、昔のくらしに関わる学習や体験をし、昆虫博物館では、さまざまな昆虫の特徴などを知ることができました。
画像1 画像1

春の遠足 2年生

画像1 画像1
 2年生は、名古屋港水族館に行きました。イルカのショー、ペンギン、いわしの群れなど、美しい海の生き物たちに親しみました。

春の遠足 1年生

 5月16日(金)、1年生は、河川環境楽園に遠足に行きました。好天の中、公園内のいろいろな動植物の観察をし、楽しく自然に親しみました。
画像1 画像1

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(金)、5・6年生が体力テストを行いました。「握力・上体起こし・反復横とび・50メートル走・立ち幅とび・ソフトボール投げ・20メートルシャトルラン」の7種目です。

エピペン講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 心肺蘇生法・AED講習会に続いて、養護教諭からエピペンの使用についての講習を行いました。トレーニング用のエピペンを使用し、全員が体験をしました。

心肺蘇生法・AED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(木)、西春日井広域事務組合西消防署のご協力により、職員対象の心肺蘇生法・AED講習会を実施しました。少しずつ方法に変化もあるため、毎年実施し、万一の事態に備えています。

クワガタムシ学習会(3年生)

 5月15日(木)、3年生でクワガタムシ学習会を行いました。毎年、地域の方に講師としてご協力をいただいています。クワガタムシを通して、自然の大切さや生き物に思いやりをもって接することの大切さを教えていただきました。クワガタムシに触らせてもらえることもでき、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花3点

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初夏となり、さまざまな花が美しい季節です。キウィの花、柿の花もひらきました。PTA美化活動で植え替えていただいたプランターのパンジーも元気です。

アルミ缶回収2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(木)、アルミ缶回収2日目のご協力ありがとうございました。また、来月のご協力をよろしくお願いします。

アルミ缶回収

 5月14日(水)、登校時にアルミ缶回収を行いました。昇降口でJRC委員が呼びかけ集めています。今日のご協力ありがとうございました。毎月、2日間行っています。明日も行いますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

消防署見学(4年生)

 5月9日(金)13日(火)の二日間で、4年生が消防署の見学に行きました。西春日井広域事務組合西消防署のご協力により、はしご車の体験や消防車、救急車の見学、説明をしていただきました。社会科単元「くらしを守る」の学習の一つです。見学の間にも出動があり、いのちやくらしを守る仕事の緊張感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
 5月12日から「あいさつ運動」を行っています。西門、東門、各昇降口で、生活委員・児童会役員・代表委員・クラス担当が大きな声であいさつを呼びかけています。さわやかなあいさつの輪が広がっていくことを願っています。
画像2 画像2

ぐんぐんそだて みんなのやさい(2年生)

 2年生が育てている野菜の中で、ピーマンが小さな花をつけていました。生活科単元「ぐんぐんそだて みんなのやさい」の学習で、ピーマン・なす・おくら・ししとう・枝豆・ミニトマトを植え、お世話をしています。これからぐんぐん育つのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA美化委員会・ボランティア活動

 5月12日(月)、PTA美化委員、ボランティアの方々にPTA花壇の整備をしていただきました。まだ元気なパンジーやビオラをプランターに移し替え、除草作業をして、新しい苗を植える準備をしました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/23 自然教室(5年生)
5/24 自然教室(5年生)
5/26 5年生自然教室の代休日
5/27 遠足(6年生)
清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431